私信

个人主页

黑羽落辉 2025-05-06 01:26
けもプラ」の最新仕様をアオシマが2025年5月の静岡ホビーショーにて公開予定!

まさに可能性の“ケモノ”静岡ホビーショーでは可動性にも注目を!――まだ第1弾の発売もされていませんが、今後の展開や、やってみたいアイデアなど、差し支えない範囲で結構ですので教えてください。金田:“ケモノ”っていろんなものにマッチングできるんです。今のところメカ要素には手を出していませんが、ケモノ×メカって絶対に面白いですよね。ファンタジーも得意分野です。組み換え遊びとして魅力的な題材がものすごくたくさんある。それに、“ケモノ”って、「かわいい」はもちろん、「格好いい」もイケるんですよ。普通の美少女キャラクターだと格好いいポーズをキメるのって難しいじゃないですか。でも、“ケモノ”だと自然にキマるんですよね。キットでも、そういうポーズができるよう可動にはこだわっています。ここはぜひ注目してほしいですね。▲特別に撮影させていただいたアクションポーズ・その2。あぐらの姿勢も可能! プロポーションと可動の両立に、並々ならぬ情熱が注がれているという高ケモ素体。どのぐらいスゴいのかは、ぜひ静岡ホビーショーでチェックを!金田:静岡ホビーショーは、企画担当者としてユーザーのみなさんと直接お話できる貴重な機会なので、とても楽しみにしています。岩間:私たちもブースで説明員としてご案内していますので、どんどん質問を投げかけていただいて大丈夫です。来場してもらえたら嬉しいですね!――本日はありがとうございました。開催情報第63回 静岡ホビーショー会期:2025年5月14日(水)~18日(日)・業者招待日…5月14日(水)、15日(木)9時30~16時30分 ※一般の方は入場できません。・小中高校生招待日…5月16日(金)9時~17時・一般公開日(※)…5月17日(土)9時~17時、5月18日(日)9時~16時 ※入場には事前登録が必要で、一般公開日の事前登録は定員に達したため終了しています。入場料:無料会場:ツインメッセ静岡(静岡県静岡市駿河区曲金三丁目1番10号)青島文化教材社ブースの場所:北大展示場10(C)かわらげ 查看详情

黑羽落辉 2025-05-06 01:26
けもプラ」の最新仕様をアオシマが2025年5月の静岡ホビーショーにて公開予定!

「けもプラ」が気になっている人はどんな人?公式アンケート結果を初公開!!――昨年(2024年5月)の静岡ホビーショーの段階でユーザーにアンケートを取られていましたが、それに関して公式Xのリプライも盛り上がっていましたね。その後、電ホビに掲載させていただいた「けもプラの商品化アンケートをアオシマが継続中!」という状況報告だけの記事ですら、かなり大きな反響がありました。岩間:イベントでアンケートはよく取るのですが、今回の「けもプラ」のアンケートは過去に類を見ないほどの回答数が集まりました。みなさんが好きなものを自由に書いて頂いたのですが、どれもすごく熱量が高くて驚きましたね。金田:すごく王道な結果だったんですが、その中にめちゃくちゃ“濃い”回答が混じってて、スタッフ一同、大いに参考にさせていただきました。――結果はまだユーザーには公表されていないと思いますが、このインタビューにあわせて公開していただくことは可能でしょうか……?岩間:はい、大丈夫です! 改めましてこれは「けもプラ商品化に関するアンケート」として、2024年5月に開催された「静岡ホビーショー2024」に合わせて実施したものです。会場での告知と、SNSによる短期間の告知だけだったにもかかわらず、有効数2,100以上の回答をいただきました。まずは回答していただいた方のデータです。▲イベントで展示された試作モデルと最新版を見比べると、最新版では太もものボリュームが増え、細かなディテールが追加されているのがわかる。(C)かわらげ 查看详情

黑羽落辉 2025-05-06 01:26
けもプラ」の最新仕様をアオシマが2025年5月の静岡ホビーショーにて公開予定!

――普遍的な存在としての“ケモノ”というのはよく分かりましたが、では、実際にプラモデルでどのように表現するか、現在発表されている仕様には、どうやってたどり着いたのでしょうか。金田:まず、商品コンセプトとして一番最初に決めていたのは、「組み合わせて遊べるもの、組み換え遊びができるものにしよう」なんです。自社IPですので、オプションパーツをはじめ、色々な展開がしやすくなる。ならば、「ケモノの度合い」で組み換えできるものはどうか?というのが、スタート地点の発想です。その上で、好みのケモ度を再現して愛でることで、幸せの世界線をみんなで共有したい、という思いがありました。やっぱりコアでディープな題材ですから、人それぞれに想い描く理想が違うんです。▲「けもプラ」の公式Xで2024年10月の全日本模型ホビーショーに合わせて公開された、けもプラ説明動画。これを見ても、けもプラ、“ケモノ”についてバッチリ分かります。岩間:あと、“ケモノ”が好きな人たちの中でも、“ケモノ”の度合いや、言葉の定義とかが人によって微妙に違う場合があるんですよね。知らない人からは全部同じに見えるかもしれないけれど、好きな人たちの中ではそれぞれに、「これは好きだけど、あれはちがう」「○○といったらコレじゃないの?」みたいな、線引きがちゃんとある。最初に「ケモ度:低・中・高」みたいなイメージで発信した時は、「耳と尻尾だけで“ケモノ”に入れるの?」という指摘もありました。ですのでそういった引っかかりを極力なくせるように、プロモーションで「アオシマとしてはこのような考えで作っています」、「あくまでも『けもプラ』での定義ですよ」というのを、丁寧に発信していきたいと思っています。(C)かわらげ 查看详情