[转日站评测]BANDAI: 19年5月 HGCE系列 命运高达

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-05-30 21:10 发布于 未知

1楼
今回は、HGCE 1/144 デスティニーガンダムのレビューをご紹介します!
HGCE デスティニーガンダムは、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するシン・アスカ搭乗MS『デスティニーガンダム』の1/144スケールモデルキットです。最新フォーマットにより、スタイリッシュなプロポーションを再現。アロンダイトビームソードや高エネルギー長射程ビーム砲などの専用武装に加え、パルマフィオキーナ、光の翼といったエフェクトパーツが付属。価格は2,376円(税込み)です。


HGCEのフォーマットをベースに部分的に改良を加え、より柔軟な可動を実現した最新フォーマットでキット化されました。旧キット(HG SEEDデスティニーガンダム)に比べ、より洗練されたプロポーションになっています。


各部ともパーツによって細かく色分けされ、高い完成度を誇ります。塗り分けが必要ないくらい、素組みでも十分な仕上がりに。シールは部分的なモールドの色分けを補うくらいです。


ポリキャップはPC-002Aを使用。ですが関節などもポリキャップを殆ど使わず、パーツによる組み合わせ箇所が多数です。組み立て直後の関節強度は高く、ポージングで弱さを感じないキットになっています。背中に派手さのあるウイングユニットを装備していますが、自立は可能です。やや後方に比重はかかります。
頭部。全体的にシャープな造形で、旧HGにはなかった血涙なども別パーツで色分けされています。前後挟み込みによる組み合わせですが、上部から側面にかけてできる合わせ目は段落ちモールド化されているようです。
額のセンサーはシールでの色分け。後頭部のセンサーは塗り分けが必要です。ツインアイやセンサーはグリーンパーツにシールを貼っての色分けです。
胸部から腰部。かなり細かい色分けが再現されています。エアインテークやライトパープルのラインなどもパーツで色分けされています。
胸部内部パーツは特徴的な新規フォーマットで造形されています。
サイドアーマーもパーツによる色分け。腰アーマー裏は裏打ちパーツこそないですが、パネルラインが造形されています。フロントアーマーはそれほど広く展開はせず、リアアーマーは可動しません。
サイドアーマーは付け根が別パーツ化され、適度に前後可動します。サイドアーマー上部のダクトも別パーツで色分けされています。
股間部が上下にスライドし、脚部の可動域を広げるギミックがあります。
腕部。こちらもしっかりとした構造になっています。
二の腕、前腕共に筒型で、合わせ目はありません。手甲の黄色いパーツが外れやすいので注意です。(個体差がありそうです。)
前腕は回転可動します。ポリキャップ接続で、頻繁に可動させていると外れやすくなるかも。
ショルダーアーマー。前後挟み込みタイプで合わせ目はモールド化されています。側面にはフラッシュエッジ2 ビームブーメランを装備しています。
フラッシュエッジ2 ビームブーメランは脱着が可能で、付属のビーム刃を取り付けることで武器として使用可能です。フラッシュエッジ2 ビームブーメランは肩から外れやすいので注意です。
脚部。こちらもしっかりとした作りになっています。
大腿部は筒型、膝下は左右挟み込みタイプですが合わせ目はモールド化されています。膝の装甲や細長なダクトなどもパーツで細かく色分けされています。
後部のスラスターは少し可動します。スラスター内部は塗り分けが必要。
ソール部。シャープな造形で再現されています。足裏はモールドが造形されていますが、つま先側には肉抜き穴があります。
つま先は少し角度変更が可能。
バックパックは2ダボ接続。固定強度はかなり高めで、脱着はすこしし難いかもです。首部分が突き出ているので、他キットバックパックを取り付けるのは難しそうです。
ウイングは悪魔のマントのような特徴的なカラーリングと造形が再現されています。
黒い部分は1個パーツなので合わせ目はありませんが、赤い部分は左右挟み込みタイプで合わせ目ができます。内部はグレーパーツでダクトが別パーツ化、色分けされています。
ウイングは幅広く展開が可能。
収納した状態でも少し角度変更が可能です。(画像左が少し角度を変えた状態。)
前後にも可動しますが、デスティニーガンダムに装備した状態だとここまで広くは動かせないようです。
高エネルギー長射程ビーム砲やアロンダイト ビームソードのホルダーはアームによってフレキシブルに可動。アーム付け根はボールジョイントです。内部は武器類の形状に合わせたモールドが造形されていて、武器類がしっかりと固定されます。
中央のバーニアは適度に上下可動します。バックパックは左右挟み込みタイプですが、合わせ目は段落ちモールド化されています。
MMI-714 アロンダイト ビームソード。ライトブルー成型色の武装で、刃先を折りたたんだ収納状態です。合わせ目はモールド化されています。側面の三角モールドは赤いシールでの色分けです。
鍔を展開し、刃先を伸ばして武器として使用。
構造自体は旧キットからあまり変わっていないようですが、刃の部分が別パーツ化されています。
高エネルギー長射程ビーム砲。こちらはライトグリーン成型色で、合わせ目はモールド化されています。側面のモールドも細かく造形されていてリアルさがあります。
砲身を伸ばし、グリップを展開することで武器として使用します。
グリップは前後や回転可動します。
旧キット(HG SEEDデスティニーガンダム:画像右)と並べて。並べると、全高やカラーリング、プロポーション、造形などがかなり違っているのがわかります。ウイングユニットのサイズなどもだいぶ違っています。
頭部を並べて。全体的に丸みを帯び、今風のバランスの取れたフォルムになっています。
ウイングユニットや武装類を比較して。ウイングがサイズアップし、武装類はシャープな感じでコンパクトに。
頭部の上下可動はそれほど広くありません。顎が干渉しやすいですが、左右へは問題なく可動します。
腕はY字程度にまで上げることができます。肘も深くまで折り曲げることが可能です。
肩は、後方へはボールジョイントなりですが、前方へは広めにスイング可動します。
腹部の可動が柔軟なので、上半身を広く前後スイングさせることができます。
腰はアーマー類が干渉するので45度程度までの回転となります。アクションベースへは、通常通り股間部に差し込んでのディスプレイとなります。
腰アーマー類がそれほど大きく展開しないので、前後開脚もそれに合わせて水平程度にまで可動します。
膝は二重関節で深くまで折り曲げることができます。膝内部パーツの合わせ目はモールド化されていて、膝裏パーツもモールドっぽく造形されています。
足首は前後、左右ともそれほど広くは可動しないようです。
左右への開脚は水平程度まで広く可動します。サイドアーマーも付け根の可動で後方に移動できるので、干渉することもありません。
内股は大腿部と股間部が干渉するので45度程度ですが、がに股は付け根の回転に干渉もないので、水平以上に可動させることができます。
立膝はきれいな姿勢でこなしてくれました。
可動域の総括としては、各部とも完璧というほどではないものの、かなり広範囲な可動域を持ったキットになっていると思います。肩部や腰部などは新構造なども採用されていてより柔軟なポージングが再現できそうですね。(ウイングユニットを装備していても可動域はあまり変わりはないようです。)

42

点个赞吧~(0)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-05-30 21:13 发布于

2楼
アンチビームシールド、ソリドゥス・フルゴールビームシールド、パルマフィオキーナ 掌部(左右)、パルマフィオキーナ用ビームエフェクトパーツ、高エネルギービームライフルが付属。
光の翼エフェクトパーツやアロンダイト ビームソード、フラッシュエッジ2 ビームブーメラン用のビーム刃☓2が付属します。

アンチビームシールド。パーツによって細かく色分けされています。裏面は適度にモールドが造形されていますが、肉抜き穴もあります。
シールドは伸縮が可能で、伸ばすと赤い部分が露出します。両脇のモールドは黄色いシールでの色分けです。

高エネルギービームライフル。本体部分は左右挟み込みタイプですが、合わせ目は段落ちモールド化されているようです。
フォアグリップやセンサーは左右に可動します。高エネルギービームライフルはリアアーマーにマウント可能。ウイングユニットと少し干渉するかもですが、特に外れてしまうことはなさそうです。
パルマフィオキーナ 掌部には黄色いモールドパーツがないので、通常のハンドパーツについているものを組み換えます。手のひらには砲口などが細かく造形されています。
ビームエフェクトは砲口に差し込むだけで固定されます。取り付け角度は一応あるっぽいですが、お好みって感じですかね。
ビームエフェクトはブラックライトで発光します。
ソリドゥス・フルゴールビームシールドは手甲の黄色いパーツとの間に取り付けます。手甲から外れやすいので、ポージング時は注意が必要です。
こちらもブラックライトで発光します。鮮やか。
光の翼はウイングを展開させ、形状に合わせてはめ込みます。きれいにハマるので、見た目的にもきれいです。
光の翼はブラックライトでは発光しませんでした。アロンダイトビームソード刃など、ピンクのクリアーパーツ類は発光しないようです。

アンチビームシールドと高エネルギービームライフルを装備して。シールドは前腕に、高エネルギービームライフルはハンドパーツで挟み込んで保持しますが、どちらも保持強度はまずまずあるので問題ないかと。シールドはウイングと干渉しやすいですが、ウイングを後方に少し角度を付けておくと干渉を避けることができます。
腰が前のめりにできたり、股間部の可動が柔軟だったりするので、人間らしいちょっとした柔らかさのあるポーズが再現可能です。
肘や手首の強度が高いので問題ないですが、肩がたまに外れたりします。
肩が前後に広めにスイングするので、高エネルギービームライフルの両手持ちもラクでした。
フラッシュエッジ2 ビームブーメランはグリップが細めなのでしっかりとは握れませんが、ハンドパーツがバラけることもないので保持はしやすいです。
フラッシュエッジ2 ビームブーメランを投げるシーンを演出。パルマフィオキーナ掌部だけでなく、自然な平手も付属していると良かったですね。
高エネルギー長射程ビーム砲もかっちりと展開し、保持もしやすいです。グリップの強度が高いので、無理に回してねじ切ってしまわないよう注意です。
アロンダイト ビームソードもグリップが細めなのでクルッと角度が変わったりしますが、上の方が太めなのでこちらを掴ませると良いかもです。大型の武装なのでポーズに迫力が出ます。
以上です。多少新規の肩構造でポージング時に外れたり、手甲パーツやソリドゥス・フルゴールビームシールドが外れやすかったりしますが、気になる点は少なく、とても遊びやすいキットだと思います。旧キットに比べプロポーションも良くなっていて、ポージングがかなりダイナミックで迫力のあるものになっています。
各部の色分けもいいですし、情報量も適度にあるので、そんなにモールド類で物足りなさもない感じ。光の翼やエフェクトパーツ各種の造形もいいので、劇中シーンをよりリアルに再現可能なキットとして、思い入れのあるシーンの演出が楽しめそうです。

维吉尔的发胶LV6.黄金玩家

2019-05-30 21:30 发布于

3楼
帅ya 掌炮像滋水枪
WINGZEROCUSTOMLV10.至尊

2019-05-30 21:31 发布于

4楼
just buy it
luoyuxingchenLV4.高级玩家

2019-05-31 10:28 发布于

5楼
作为1款HG来说,这是一款很优秀的作品了
分色、结构、可动,还有作为PB属性的特效光翼附属
买就完事儿了!!话说比老板命运高半头啊
cy15kLV2.初级玩家

2019-05-31 11:09 发布于

6楼
造型有点接近rg,但没有rg的大脚板好评
oouyongchangLV4.高级玩家

2019-05-31 11:10 发布于

7楼
除了背后两把玩意儿分色差了点,都很好
GSL樱雨LV2.初级玩家

2019-05-31 11:28 发布于

8楼
玩过老版那叫个心疼啊,对于老版我只想说你就是个弟弟
850282499LV5.白银玩家

2019-05-31 12:12 发布于

9楼
没有对比就没有伤害,这货比RG优秀
Astray1211LV6.黄金玩家

2019-05-31 12:22 发布于

10楼
很好很好,等着收海涅机
MNIJ1412LV9.大佬

2019-05-31 12:24 发布于

11楼
紫光灯可以使掌炮特效件和光盾发光,但是光翼不行,难道之后会有能被紫光灯照亮的配件包或者特殊涂装?
魔钢歼灭者LV4.高级玩家

2019-05-31 12:30 发布于

12楼
快点来货早等不耐烦啦!
10年前入坑初期就是旧hg同座天使2号同时入手 (座天使是决定入坑最先想入的然而好不容易找到卖处没货于是入坑第一款成了堕天使 种动画当时在补次月就决定入命运)
火の红莲LV9.大佬

2019-05-31 12:40 发布于

13楼
掌中炮特效件发光起来很帅啊
xyllllLV6.黄金玩家

2019-05-31 12:51 发布于

14楼
oouyongchang 发表于 2019-5-31 11:10 除了背后两把玩意儿分色差了点,都很好
HG啊,分色已经很好了
伊雷ZLV5.白银玩家

2019-05-31 12:54 发布于

15楼
很有分量和诚意的模型,背影很带感,值得买。若要挑点小毛病,只有正面造型上从下半身开始并导致的整体韵味流失弱化,这是我在新旧版对比那张图时明显感受到的差异和遗憾,分析如下
为拓宽胯部和优化造型带出修长美感(其实命运主体方棱的设计感不宜出现过于明显的修长装甲,手甲和翅膀的修长则是另外的神韵必须)的前裙甲,因不可避免的增大拉长而增加了存在感开始喧宾夺主破坏整体的协调和节奏感;因遮盖面积增大,使直观效果上明明比例更修长的新版,腿看上去还反而不如旧版的长;过长的裙甲使得上半身结合裙甲(把腿和翅膀拔掉的样子)而显的倒钝三角形形势,其钝角角度变小,使这个三角看上去不如原来的那么狭长锐利和压抑,这是有违并破坏命运其煞猛和压迫的神韵的。
上述是问题的一部分,脚部分和整体的没讲。脚踝前护甲位置的相对下移和相比旧版不那么凸出来,以及前脚掌缩小体积感削弱,为脚正侧面的美感(虽然现在实物表现的侧面也不怎么好看,只有在后侧角度看时才很棒)而将红色块宽度收窄面积减小,都在把脚的存在感和稳扎感削弱。为何要凸显脚?命运主体正面造型因肩部光束镖的加入,使其更显“X”状,光束镖为了强调和拉长肩宽而设计的锐利和复杂造型,会致这个X上两端重下两端轻,如不把脚同样凸显,就显这个X不够扎稳容易倒,并使视线过度集中上身,而形成头重脚轻的感觉。并且,命运的造型注重方块感,以求孔武有力的棱硬味(膝盖甲的方块造型是很典型的表现),踝甲没那么突出来的话,也是有违这个味道,且不能跟膝甲的强烈方块感相呼应,导致单独一根小腿看也是头重脚轻。祸不单行的是,上身增长增大的蓝色肩甲,也强化了整体上的头重脚轻。
结合上两段,新版造型其稳扎感挺拔感和本身机设的协调和韵味都有不小的流失和破坏。很多细节和造型改动局部上是有效果有改观的,而整体上欠缺接缺那么点协调和神韵。我从展示到发售一直对这款的造型并不感冒,起初以为是不合口味,今天一看新旧对比立刻确凿是有问题。分件的诚意和素质都足够了,可惜造型差了那么一点点。不过这也只是我这种造型挑剔者的意见和需求,东西还是值得买的。如想改,从裙甲和小腿末端开始调整应该会有明显效果
劉大大大爺LV7.铂金玩家

2019-05-31 13:03 发布于

16楼
肩上回旋镖差俩镂空啊 能做个分件就好了
伊雷ZLV5.白银玩家

2019-05-31 13:26 发布于

17楼
伊雷Z 发表于 2019-5-31 12:54 很有分量和诚意的模型,背影很带感,值得买。若要挑点小毛病,只有正面造型上从下半身开始 ...
下身那段错的很离谱,要纠正下。踝甲基本没什么问题,不如旧版的凸显是因旧版的踝甲是抬起来的。主要是小腿肚下面的喇叭裤状装甲其最上端最窄处的位置相对旧版的位置而言不应该下移,新版的小腿肚那块应该缩小为喇叭状的最窄处腾出空间,这样一来增加了小腿末端的面积和分量,才能达到正面效果上稳固X下两端的效果。稳固下端这个效果命运原机设更多是通过简单粗暴的大三角状脚来达到的,然新版相对修长的比例不能照搬这种大脚必须缩小。其实缩了也没问题,只是喇叭口这块不应该动,命运的小腿更像穿着喇叭裤,所以不应该把小腿肚勾勒得那么明显做得那么大,那是修身裤才应该有的模样,虽然现在的小腿肚看上去很舒服,但因此导致的喇叭口过小是对整体稳扎和协调的破坏。
沙耶之歌LV6.黄金玩家

2019-05-31 13:59 发布于

18楼
老HG命运其实在当时来说已经非常不错了,需要补色的地方还是比较少的,新HG更加完善了
Mr.DestinyLV7.铂金玩家

2019-05-31 14:42 发布于

19楼
造型很正啊,比MG都好
charx27LV6.黄金玩家

2019-05-31 15:17 发布于

20楼
正面无可挑剔,背面惨不忍睹,总体评价优秀……
顺带一提,感觉万代近年的HG\RG很多都根本不是1/144比例,而是1/120左右,差距太过明显。虽然略微放大有助于制作细节,但是硬撑着个1/144的名头保持跟以前的144产品保持同系列就显得有点难受了……像rg沙渣比,那个头实在大得离谱,跟同时代的HG放一起完全没有之前的HG比例和谐,更加变得只适合自己单独玩自己的了……这个HG命运也是,看到跟老HG的高度对比,那很显然老SEED HG没一款比例能跟这台对的上……
影舞亂夢MK-IILV6.黄金玩家

2019-05-31 16:14 发布于

21楼
伊雷Z 发表于 2019-5-31 12:54 很有分量和诚意的模型,背影很带感,值得买。若要挑点小毛病,只有正面造型上从下半身开始 ...
因为前裙甲拉长,导致看起来腿短,这个问题和MB强袭有点像。

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾