![[转日站评测]BANDAI: 20年7月 HGUC系列 梅萨F01型](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202007/07/194521zp116hcnxzox1qpz.jpg-w1200h1200)
今回は「HG メッサ―F01型」のガンプラレビューです。
![[转日站评测]BANDAI: 20年7月 HGUC系列 梅萨F01型](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202007/07/194523r00py00c2q22cc05.jpg-w1200h1200)
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイに登場する、メッサーF01型をご紹介。
2020年発売。
胴体内部に新たな可動ギミックを搭載していて、新鮮な動きを見せるガンプラに仕上がっています。
という事で、HGメッサーF01型を武装の設定を交えながらじっくりとレビューしていきたいと思います!
HGUC メッサ―F01型
![[转日站评测]BANDAI: 20年7月 HGUC系列 梅萨F01型](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202007/07/194525vcsepoyo8pp1k8ol.jpg-w1200h1200)
Me02R-F01、メッサーF01型のボックスアート。
半地球連邦**組織マフティーの主力機で、アナハイム・エレクトロニクス社が開発。丸みを帯びた装甲形状やスパイクアーマーのネオ・ジオン風デザインは、マフティーとアナハイムの関係性を隠す意図があったと考えられているそうです。
こういう設定いいよね……(*´ェ`*)
![[转日站评测]BANDAI: 20年7月 HGUC系列 梅萨F01型](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202007/07/194527gs392vo7w7z3vt2z.jpg-w1200h1200)
ホイルシールの量は少ないですが、結構目立つ部分に使うことになります。
また、ロング・ビーム・ライフルやスラスター内部は色分けされていませんでした。※後述
![[转日站评测]BANDAI: 20年7月 HGUC系列 梅萨F01型](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202007/07/194527t3ez5kdj5jt0xj41.jpg-w1200h1200)
付属品一覧がこちら。
※「ロング・ビーム・ライフル」「ビーム・サーベル×2」「大型シールド」「手首パーツ×3」「スタンド用ジョイントパーツ」
手首パーツは「左右の武器持ち手」「右のライフル持ち手」の計3つ付属します。
![[转日站评测]BANDAI: 20年7月 HGUC系列 梅萨F01型](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202007/07/194528qnun8n2g2g1zmzuh.jpg-w1200h1200)
ランナー都合で、装甲パーツが一部余剰となります。