はい!それでは!
今回はフレームアームズ・ガールより「ドゥルガーI Save the Queen Ver.」のレビューです!
コトブキヤの美少女プラモデル FAGシリーズより、白と青を基調としたダークネスクイーンと対となる「ドゥルガーI Save the Queen Ver.」が登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
登場作品 フレームアームズ・ガール
販売年 2024年06月
税込価格 9,900円
パッケージ・付属品
パッケージと水転写デカール。瞳や装甲の金色模様を色分けする物です。
パッケージイラストは鮮やか過ぎて、棚の守護神と化して色あせたようになっているでござる。
こちらはベースキットのドゥルガーIと同じ内容の付属品で、表情パーツ×3種、ハンドパーツ×5種、リボン、ヘイルラング、武装モード一式、リボンなし前髪、腰部・脚部用オプションパーツ、展示ベースです。
今回はSave the Queen Ver.ということで、青白系のカラーリングになったM.S.GのエクスアーマーE(ドレスVer.)、エクスアーマーC(一部)、アルナイルロッドが付属。
通常カラー版と同じくマガツキ系のパーツが余るのと、エクスアーマーやアルナイルロッドのパーツもいくつか余ったり予備パーツになります。
レビュー(素体モード)
こちらが完成した【フレームアームズ・ガール】ドゥルガーI Save the Queen Ver.の素体モードです。2022年にAmazon限定で発売された”ドゥルガーI ダークネスクイーン Ver.”のカラバリキットで、対になるような白メインの寒色系カラーリングに変化。
”ドゥルガーⅡ”と同じく白と金が使われたカラーリングで、あちらが暖色系でまとめられているのに対し、今回のSave the Queen(SQ)では寒色系の白やゴールド、クリアブルーが使われているので微妙に色味が異なります。(ケツ丸出しなのは共通)
内容的にはダークネスクイーンの完全なカラバリで、あちらで新規造形だったティアラや、SQカラーとなったM.S.G”エクスアーマーC”や”アルナイルロッド”、マジカルバーゼラルドに付属していた”エクスアーマーE(ドレスVer.)”が付属。
それらを装着することでSave the Queenを再現できます。
ベースキットは同じくケツ丸出しな”ドゥルガーⅠ”でそちらのアーマーや武装も一式付属しているので、SQとは別に武装モードも再現可能。
こちらの素体モードではバストや脚部装甲などがパールホワイト成形色で造形されており、各所のクリアブルーは細かいラメ入りになっています。
ドゥルガーI ダークネスクイーン Ver.の素体モードと比較。
黒系と白系で対になるカラーリングですが、どちらもケツ丸出しです。
表情パーツは印刷済の物が3種類付属。
どれもダークネスクイーンの色違いです。
ヘアパーツは後ろ髪が二股に分かれて、それぞれ球体関節で可動。
ティアラはリボンに変えることもでき、アクセサリ無しの前髪も付属。
胴体はバスト部がパールホワイトカラーで、パンツ周りは塗装済みパーツ。
はいてない…だと…?
ハンドパーツは5種類付属。
脚部は股関節が下にスライド可動。
腰と太ももには軸穴付きのオプションを取付可能。
レビュー(武装モード)
ベースキットのドゥルガーⅠと同じアーマーを装着した武装モード。
SQかこちらの武装モードに換装することができ、ヤドンからヤドランに進化させるかヤドキングに進化させるか選べるのと同じような感じ。
ドゥルガーIと比較。
上半身。両腰のフリフリは塗装済みパーツ。
武装モードになってもケツ丸出しのままです。
メイスとショートランスに分離できるヘイルラングも付属しています。
レビュー(Save the Queen)
素体モードのドゥルガーIに”エクスアーマーE(ドレスVer.)”を装着したSave the Queen。
元々は”マジカルバーゼラルド”に付属していたエクスアーマーE(ドレスVer.)で、サイドアーマーや腰の接続部がドゥルガーIの素体に合うよう造形されています。
Save the Queen(God Save the Queen)は「女王陛下万歳」の意だそうですが、オレにペナルティを与えるような阿呆Googleの言うことなんで多分ウソです。
ダークネスクイーンと比較。
2人ともスカートを履いていますが、中身はケツ丸出しです。
スカートはパールホワイトとラメ入りのクリアブルーで造形。
サイドアーマーは軸穴有りの物に交換でき、リアには大型リボンを装着。
アルナイルロッドとエクスアーマーCのパーツを組み合わせたロッド武装。
クリアブルーのコアに別売りのミライトを仕込んで発光できます。
クリアブルーになったアルナイルロッドの魔法陣パーツも大中小3種類付属。
軸ピンや軸穴が造形されているので、色々取り付けたりスタンドで浮かせることができます。
その他エクスアーマーCの装甲パーツやアタッチメントを自由に組み合わせて、装甲を連結させたりマークを再現したりできます。
アクション
マガツキやドゥルガー系の素体は相変わらずクネクネ自由度高く動かせるぞ!
え〜童貞!?キモ〜イ!!
童貞が許されるのって小学生までだよね〜!
レビュー書いてる時だけイキってるリアル童貞野郎!
童帝様かっこいい〜!!
エッチなプラモばっかり集めてるなんてムッツリスケベー!変態キモーい!オ○ニーマスター!!
Twitterで女から罵られてるようなセリフを募集したら、なぜかみんな「童貞」というワードをブチ込んできたでござる。
なんでなん???
武装モードだと後ろ髪がブースターにゴリゴリ干渉しまくるぞ!
Save the Queen!
ロッドもヘイルラングのアームを使って、ハンドパーツでしっかり保持させることができるぞ!
エクスアーマーCとアルナイルロッドの魔法陣を組み合わせたシールドで防御!
スタンドで浮かせたり、グリップパーツで手に持たせたりと自由度高し。
パーツをいろいろ組み換えたり、物を浮かせたりがメチャクチャ楽しいぞ!
スカートをグリグリ動かせるし干渉する物も無いのでダイナミックなポージングができるのですが、全体的に接続が緩くて可動軸がスッポ抜け易い感じ。
魔法陣から好きな物を召喚できるぞ!
※ミスって見られちゃ恥じぃ物出しちゃった図
_人人人人人人_
> パンチラ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
_人人人人人人人人人_
> パンチラキック <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
_人人人人人人人_
> パンチラ波 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
素体モードの股ぐら見てもなんとも思わんけど、スカート履いたとたんにバチクソにエロくなるよねネー
以上、【フレームアームズ・ガール】ドゥルガーI Save the Queen Ver.のレビューでした!
それではご安全に!