S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法) キョウリュウレッドのレビューです。
全身。ゴーカイレッドに続く戦隊真骨彫。そちら同様劇中スーツに近いプロポーションになり、細かなしわなどまで精密に造形。
顔。劇中スーツのバランスをリアルに再現しているので頭部は大きめ。輪郭も人の頭として自然な形状に。
キョウリュウの顔を模したデザインも忠実に再現され、歯などの細かい塗装も丁寧でした。
各部位など。胴体は比較的細身。左右非対称のデザインや左胸の恐竜マークなども忠実に再現。
腰回り。ベルトのバックルも綺麗にプリント。
腕や足。四肢の長さや太さもほぼ劇中通り。腕部の鱗状のモールドも精密に再現され、細かなしわなどもリアル。
背中。
可動は首腰共に大きくスイング出来、肩も高く上げることが可能。肘膝も深く曲げることが。
股関節も前後横に広く動き、接地性も高かったです。
オプション。
獣電池(ガブティラ)。全長約7mmと非常に小さいですが、イラストや文字などきっちりプリント。電池用の持ち手も付属。
反対側。肉眼だと分からないレベルですが、アップにするときちんと文字も判別可能。
ガブリボルバー。真骨頂らしい精密な造形塗装で、小さくてもディテールなどの省略はほぼ無くリアルな見た目に。シリンダーも回転可能。
口部分は開くことが出来、劇中通り獣電池(ガブティラ)の装填も可能。
ガブリカリバー。こちらも造形塗装共に精密で刀身もシャープ。
ガブリボルバー同様口を開いて獣電池の装填が可能。
合体用ガブリカリバーも付属し、ガブリボルバーと合体させることでガブルキャノンにすることも可能。
同じ戦隊真骨彫のゴーカイレッド、通常SHFのクワガタオージャーと。サイズは通常通り。
適当に何枚か。
岩烈パンチ。旧版には付いてたそうですが、ガブティラファングは今回は付属せず。
後ろ回し蹴り。可動は前述の通り良好で関節の硬さも丁度良かったです。
獣電池とガブリボルバー装備。
ガブリボルバーは両手でしっかり構えることが可能。
突撃。
トドメの爆発。
ガブリカリバー装備。
斬撃。
合体させてガブルキャノンに。
流石真骨頂だけあり武器の見た目もリアル。
クワガタオージャーとコラボ的な1枚も。
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法) キョウリュウレッドのレビューでした。
ゴーカイレッドに続く戦隊真骨彫第2弾ですが、そちら同様プロポーションはほぼ劇中スーツそのままの造形で、頭部デザインや各部ディテール、スーツのしわなどもリアルで完成度の高い出来に仕上がってました。
可動も最近のSHF同様安定しており、劇中の決めポーズや各種武器を使った動きなどもほぼそのまま再現可能、ガブティラファングが無かった点と左肩アーマーが外れやすい点だけは惜しかったですが、武装のギミックは真骨彫らしい凝りっぷりで、遊びの幅もかなり広かったです。
ゴーカイレッドと同じく真骨彫でも戦隊アーツは結構余裕を持って買えるようなので、急ぐ必要は無さそうですが、出来に関しては非常に良いのでオススメです。