BANDAI 24年8月: 超合金魂 GX-31SP 超电磁侠波鲁吉斯V 超合金50周年Ver. hjweb样品介绍

阿宝.马沙楼主LV11.传奇

2024-03-07 00:59 发布于 未知

1楼

今年で超合金誕生から50周年を迎える。そのメモリアルイヤーを飾るにふさわしい記念仕様となって「GX-31SP 超電磁マシーン ボルテスV CHOGOKIN 50th ver.」が発売されることが決まった。今回は、記念アイテムである「GX-31SP」の商品内容についてじっくりと紹介しよう。


超合金魂ボルテスVが新たな仕様になって復活!!


『超電磁マシーン ボルテスV』は、1977年に放送されたテレビアニメ作品だ。前作となる『超電磁ロボ コン・バトラーV』の5機のマシンが合体してスーパーロボットになる基本設定が引き継がれ、ボルテスチームの剛兄弟の父・剛健太郎の故郷であるボアザン星や異母兄弟であるプリンス・ハイネルとの戦いが描かれた作品であった。長浜忠夫監督によるドラマ性の高いストーリーは、当時のアニメファンのみならず海外でも評価されて近年、フィリピンで実写ドラマになったのも記憶に新しいところである。そんなボルテスVがゴライオンに続くCHOGOKIN 50th記念アイテムの第2弾に選ばれた。 「超合金魂 GX-31SP ボルテスV」は、ボルトマシン5機からの合体はもちろん可能。天空剣や超電磁ゴマ、ボルテスバズーカなど多種多様な武装やパワーアップエピソードに登場した鷹メカなどが付属している。また2008年に発売された「GX-31V ボルテスV RESPECT FOR VOLT IN BOX」がベースになっているため、玩具オリジナルギミックであったボルテス重戦車形態にすることが可能だ。今回は、50周年記念にふさわしく各部がメッキ加工された仕様となって発売される。


▲両肩と腹部、太モモには光沢仕様のシルバーメッキが施されている。また頭部は、1977年に発売されたポピニカや超合金と同様に白いラインがマーキングしてある


▲リアビュー。背面には、ボルトクルーザーの後部やボルトボンバーの履帯が確認できる。またボルトフリゲートの艦橋部分は太モモの裏面に収納されている


▲ボルトクルーザーは、ボルテスVの頭部を構成するボルトマシン。専用パーツを取り付けることで、クルーカッターが再現可能

▲ボルトボンバー。合体時にはボルテスVの両腕となる。垂直尾翼は差し替えなく変形させられる

▲ボルトパンザーは腹部を形成するボルトマシンだ。機体上部のパンザーアームを展開することができる

▲ボルトフリゲート。合体後はボルテスVの脚部に。太モモの両脇にあるスイッチを押すと格納していた艦橋部分がスプリングによって飛び出す

▲ボルトランダーは、ボルテスVの両靴部を担当。前面のシャッターを開くと、ランダードリルが展開する


50周年記念版ボルテスVの付属品

▲商品に封入された状態を紹介する。各種ハンドパーツやボルトボンバー用の車輪などの専用パーツが入っている。武器には、天空剣や超電磁ゴマとそれを操るための超電磁ストリング、ボルテスバズーカのほかにチェーンナックルやガトリングミサイルが付属。さらに鷹メカと合体用ジョイントパーツ、鷹メカが運搬した超電磁ボールのコントロール装置などが確認できる。これらの付属品は、ビッグファルコン基地をイメージした台座を組み立てて、ディスプレイすることが可能だ


▲ボルテスVの代表的な武器といっても過言ではない天空剣。「GX-31SPボルテスV」は、肩関節を引き出すことで両手に天空剣を持たせることができる。天空剣は、プロポーション重視の無変形の天空剣のほかに胸部に折りたたんで収納可能な天空剣が付属している。また天空剣を持たせる際には、天空剣の鍔になって外れている胸部のカバーパーツをお忘れなく


▲ボルテスVの危機を救った鷹メカ。超電磁ボールのコントロール装置を取り付けるキャリアーパーツがボルテスVとの合体のジョイントになっている


▲「GX-31V ボルテスV」でボルテス重戦車への変形のために、ボルトパンザーの履帯を改修した際に本体と履帯の間が広くなってしまい、鷹メカを取り付けることはできなくなってしまった。今回、ジョイントパーツを新造形にすることで再びボルテスVに鷹メカを取り付けられるようになっている


▲腕にバズーカパーツをハンドパーツと差し替えてボルテスバズーカ形態にできる。左手を右ハンドに添えることで、劇中のような発射姿勢となる


ボルテス重戦車に変化!!

 「GX-31 ボルテスV」には、当初ボルテス重戦車への変形ギミックはなかった。ボルテス重戦車は、テレビ本編には登場しない玩具オリジナル形態ゆえに元々、入れることは想定されていなかったのであろう。その後、リニューアル版として発売された「GX-31V ボルテスVRESPECT FOR VOLT IN BOX」では、過去商品を踏襲したアイテムということもあり、ボルテス重戦車形態の変形ができるように改修されて、プレイバリューが増した。「GX-31V」を元にしている「GX-31SP」も改修によりボルテス重戦車形態にすることが可能だ。

▲ボルテス重戦車形態。5機のボルトマシンが合体しているだけあって仰視すると、その重厚感に圧倒される


▲俯瞰してボルテス重戦車を見ると、どこにどのボルトマシンが配置されているかがわかる。リアビュー写真を確認して見ていただきたい


超合金魂 GX-31SP 超電磁マシーン ボルテスV CHOGOKIN 50th ver.

●33000円、8月予定●約24cm


0

点个赞吧~(6)

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾