[转日站评测]BANDAI: 24年2月 魂限 METAL ROBOT魂(Ka signature) 试作型ZZ高达

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2024-02-16 20:55 发布于 未知

1楼


METAL ROBOT魂 プロトタイプZZガンダムのレビューです。




全身。ぱっと見のシルエットは似てますが、ノーマルZZとはディテールなど異なるのでほぼ新規造形。色はライトグレー中心でノーマルとは大きく変化。



顔。幅のあるシルエットはノーマルと似てますが、最大の特徴のハイメガキャノンが無く、アンテナ基部のデザインも変化。




目やメインカメラはメタリック塗装。頬のダクトなど細部の塗装も丁寧でした。



変形時用にアンテナの長い方は可動。また固定タイプの開いた状態、閉じた状態の2種も付いてました。



各部位など。胸部中央の十字が一番目立ちますが、ほぼノーマルとは別造形。脇腹が蛇腹状になってるのも独特。



腰回り。




腕や足。造形は違いますがZZ特有の肩上のバインダーやウイングシールドは共通。脚部は太腿は似てますが、他はほぼ別デザイン。



肩のマーキングは左右非対称。ウイングシールドは上下ともに可動。



背中。バックパックも上部の造形が異なり、こちらはビームサーベルが無くビームガンに。



バックパック左右は前後に可動。上部のビームガン基部はボールジョイント可動。



バックパックは本体とはフレームで接続され、背部と腰の2か所で固定。



背部のジョイントを外すことで腰を回転させることが可能ですが、今回腰がほとんど回らないのであまり意味は無かったです。



可動は腰がコアブロック接続で関節が無いのでスイングも回転もほんの僅か程度。首はしっかりスイング出来肩も高く上げることが可能。



肘膝も深く曲げることが可能。股関節は前にはよく動きますが横への開き幅は狭め。接地性は並程度でした。



オプション。



台座一式。




フル装備状態。



ダブル・ビーム・ライフル。こちらもかなりノーマルに近いですが微妙にデザインが異なるので別造形。



変形時用に砲身は軸可動し畳むことが出来るようになってました。



シールド。カラーリングやマーキングがかなり派手なデザイン。本体が大きいので少し小ぶりに見えるサイズ感。



裏側。接続はウイングシールド中央の穴へのジョイント形式。



続いてコアトップO型への変形。こちらはまず上半身と下半身を分離。アンテナを外して手首を専用の小型の物に交換。



手首を収納し、バーニアを引き出し。胸部を起こして、変形させたアンテナか付属の固定アンテナを頭部に再接続。



肩上のバインダーを引き出し、前方に回転、ウイングシールドの形を整えれば完成。



後ろ。



横から。専用のジョイントが付属するので浮かせての展示は楽。



裏側。



変形させたダブル・ビーム・ライフルとシールドを接続することで、コアトップO型(フル装備)にすることも可。



表側。なおこの状態だとスタンドを差す穴がシールドで塞がれるので、浮かせたい場合はシールドを外す他なし。



続いてコアファイター。こちらはコアトップ後部からコアブロックを取り外し。



収納されてる機首部を引き出して、後部を展開させれば完成。



続いてコアベースO型。こちらは下半身を使用。まずフロントアーマー左右を外して、スカートホルダーに接続し、腰裏の穴に接続。



バックパックを畳むように折り曲げ、下部のジョイントを引き出して、ふくらはぎ横の穴に接続して固定。つま先を伸ばした状態に。



サイドアーマーをウイングのように広げ、バックパックから機首部を引き出し、GベースジョイントA,Bを取り付ければ完成。



後ろ。下半身やバックパックが大きいのでなかなかのボリューム感。



横から。こちらも専用のジョイントがあるので展示は安定。



裏側。



先ほどのコアファイターの後部を収納し、コアベースO型の機首部を畳んで、そちらに取り付ければ、コアファイターとの合体も可能。



続いてGフォートレス。こちらはコアトップO型(フル装備)から腕を引き出し、ウイングシールドや肩のバインダーの位置を変更。



コアベースO型のコアファイターを外し、コアブロックに変形して再合体。



コアベースO型のバックパックを開いて、スカートホルダーからフロントアーマーを外して、元々の腰部に。



太腿を180度回転させ、サイドアーマーの位置を変更し、バックパックのピンを起こして、脛部分の穴に差し込み。



ビームガンをクランクアップし、コアトップの後ろにコアベースを接続。



裏側にGベースジョイントを付けて支柱に固定すればGフォートレス完成。



後ろ。サイズ大きめの本体が余剰パーツ無く変形してるのでサイズは結構大きめ。



横から。説明書では補助支柱で前側も支えるよう指示されてますが、実際傾いてくるので長期のディスプレイ時は使った方が良さそうでした。



裏側。



METAL ROBOT魂では無いですが、同じKa signatureのZZガンダムと。ぱっと見は似てますが、よく見るとほぼ全て別造形。



適当に何枚か。



分離状態から。こちらも3機、2機、1機と選ぶことが可能。



Gフォートレスに合体。



過去のROBOT魂ZZガンダムは変形ギミックがオミットされていたので、そのうちこちらを元にしたMETAL版も出そう。



MS形態に変形。



可動は前述の通り変形ギミックがあるので腰や股関節など一部はいまいちでした。



プロトタイプということで武装はライフルと背部ビームキャノンのみでビームサーベルも無いので、MS形態時の遊びの幅も控えめ。



シールド防御。シールドのみ赤色が使われているので持たせるとかなり目立つ感じに。



背部ビームキャノン。



終わり。以上、METAL ROBOT魂 プロトタイプZZガンダムのレビューでした。


ぱっと見のシルエットはノーマルZZに似ていますが、実は全然違うデザインが忠実に再現されており、METAL ROBOT魂なので全塗装で質感も良好、マーキングも多く精密感もあって、なかなかの格好良さに仕上がってました。

MS形態時の可動は一部いまいちな部分があり、武装も少ないので出来ることは少なめですが、その分合体変形ギミックがかなり凝っていて、そちらの各形態の見栄えも良く、総合的なプレイバリューは高かったです。

ZZガンダムはノーマルROBOT魂やKa signature版、バリエーションのフルアーマーやFAZZなど様々な物が出てきましたが、METAL ROBOT魂版はまだで、こちらをベースにした決定版的な物もいつか出そうなのでそちらにも期待です。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2024-02-17 00:48 编辑
9

点个赞吧~(13)

独角的黑狮LV6.黄金玩家

2024-02-16 21:48 发布于

2楼
太帅了居然真还原了zz的变形机构赶紧到货等不及要玩了
dune2000LV8.钻石玩家

2024-02-17 10:37 发布于

3楼

牛批,居然能变!

lgykLV3.中级玩家

2024-02-17 11:39 发布于

4楼
看起来很棒,爆杀老卡魂zz
流浪中的鲁米LV4.高级玩家

2024-02-17 13:44 发布于

5楼
原色出一个不行吗?这个配色太怪
lmj28290LV3.中级玩家

2024-02-17 16:19 发布于

6楼
真不错
火の红莲LV9.大佬

2024-02-17 17:38 发布于

7楼

还是正常zz好看~~

维他奶走奶LV6.黄金玩家

2024-02-18 03:32 发布于

8楼
实验型不是啥武装都没的么
AlbanoBLV6.黄金玩家

2024-02-18 05:44 发布于

9楼

这算不算是极其少见的,居然做了驾驶舱结构的MR魂高达线产品?

银河系防火办LV1.新手上路

2024-02-27 20:24 发布于

10楼
cbpreacher 发表于 2024-2-18 05:44 这算不算是极其少见的,居然做了驾驶舱结构的MR魂高达线产品?
是这样的

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾