フライルー意外と遊びの幅が難しい、
まずは確認しなければならないことがありますが。
はい、了解です。
現場からは以上です。
はぁ~~~~~~~~~~~~~(クソデカため息
まぁ1個目くらいは買ってやるから許したるわ.........。
Re-bootくっせえ色のヘイズルランナーが2枚。
2枚?????????、????
「余剰いっぱいだねワハハ!!!」って言いたいんですけど、じゃあ7150円とか出せとか言われ始めると流石にSDGsのことでも考えた方がいいんちゃうかとなるぞ僕は!!!!!!!!!!!!!!!
まぁとりま2号機組むか....
まぁそうなると言えばそうなるよなってパーツ分け。
ちゃんとヘの字がない。
親の顔。
ウェルドラインも出まくっててヒケもかなり目立つしモールドもゆったりしてて流石にちょっと貫禄が出過ぎてるHGUCギャプランランナー。まだ現役だぞお前は。
はい。
これフルドドIIなにが違うのって思ったらそういう設計かぁ~~~。
完全に組み込んで外せない代わりに重量物特化にしたって感じなのね........。
できた。
ギャプランブースターがやっとギャプランとドッキングできた。
当然の如くしっくり来すぎてる。
高高度邀撃。
股間のジョイントが3mm穴になったのでブースターのジョイントが付かない。 うーーーん、この。
フライルー意外と遊びの幅が難しい、
メッサーラみたく敢えて脚を八の字にして厚みと広がりを持たせるの好きだな。
スーパーバルキリー的なカッコ良さ。
フライルーというかギャプラン、やはりこのガンダムじゃ中々見られないこの厚みと長さのボリューム感ながらもそれがとんでもなく綺麗にまとまってるデザインの完成度に魅力が詰まってる。
ちょっと格好が良すぎるわ。
流石にみんな知ってると思うけどグリップの下部分切り飛ばしたらギャプランでも持てます。
妙な所で設定再現してくるじゃん。
ちなみに逆にヘイズルの顔に付くか色々ぶった切ったりしてやったけど駄目でした。
俺の屍を越えてゆけ。
ふむ。
あっっっっっっっ!!!!!!!
フルドドII逆やんけ!!!!!!!
久々過ぎて間違えちゃった.........。
【悲報】はんぺん、絶対やらないと思ってたフルドドを左右逆に装備