BANDAI: 23年10月 恐龙拼装模型系列 甲龙 官博实物介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2023-10-27 17:47 发布于 未知

1楼

ホビー事業部の開発ブログをご覧の皆様、こんにちは。


今回ご紹介するのはこちら!


鎧竜

アンキロサウルス!!



鎧のように進化した装甲を持つアンキロサウルスが、プラノサウルス第6弾に登場!!


今回はこちらのキットのご紹介と、おなじみの塗装紹介にはスポンジを使用した塗装をご紹介していきます。



それでは早速いってみましょう!


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


◆ランナー紹介


まずはランナーのご紹介!



こちらは骨格のランナー!

アンキロサウルスの骨格パーツが1枚のランナーにギュっと詰め込まれているので、どこがどの部位になるのか…





続いて外皮を構成するランナー!

生物的な外皮パーツはディティールたっぷりに造形されており、細かな皮膚のシワや鎧竜に特有の大粒な鱗のようなモールドも…



また、今回のキットももちろんすべてタッチゲート式!

指でパーツが切り離せて組み立てには道具を必要としないため、プラモデルを初めて作る方でも簡単に作れるキットとなっています!!


 


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


 


◆骨格ビルド


それでは骨格ビルドを行っていきます。

説明書をしっかり確認しながら組み立てていきましょう!



装甲の芯となる皮骨(ひこつ)は、骨格パーツの状態でもしっかりと再現されており、


今までプラノサウルスに登場した恐竜たちとは違って、ボコボコしているのがポイントです!



尻尾の先の骨塊は、パーツを覆いかぶせるようにして組み付け!

尻尾の根元と接続するのは下側のパーツとなりますので、上下の組み間違いにはお気を付けください。


この尻尾がアンキロサウルスの武器に…!



ということで、あっという間に骨格ビルドが完成!




特徴的な骨の造形やハンマーの重量感がプラモデルサイズにギュっと凝縮されています!



こちらはアンキロサウルスの頭骨。

タイルのように小さな骨が隙間なく敷き詰められ、非常に堅牢な構造。

こちらもプラモデルとして忠実に再現されています!



尻尾の先端付近には骨質化した腱の造形が再現。

この腱により補強された尻尾は、振り回すことでハンマーのように重い一撃を可能にしたと考えられています!


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


◆恐竜ビルド


続いては二度目の組み立て、骨格ビルドの上から外皮パーツを取り付ける恐竜ビルド!


 


外皮ランナーのゴツゴツした皮骨は、骨格パーツで見られた皮骨に対応しています。

やはりこのゴツゴツは他の恐竜には見られない特徴的な造形ですね!



足は ”「 字” 状の凸凹を合わせるようにして組み立て。

パーツの前後に気を付けて組み立てましょう!



尻尾の先端も外皮を取り付けることで一回り大きく力強く!

上下のパーツで形状が違うので形をよく見て組み立てましょう!


 


ということでどんどん組みつけていき…




~アンキロサウルス復元完了~


恐竜ビルドで身に纏った重厚な外皮はまさに鎧!


全身の鱗もびっしりと造形され、生物感が非常に高い仕上がりに。


ずんぐりむっくりした身体はどこかかわいらしさも感じられますね!



アンキロサウルスの化石は、その巨大さもあって装甲が揃った状態では見つからないので、近縁の恐竜を基に配置パターンを再現しています!



つづいては可動部のご紹介!



まずは下顎が可動することで口の開閉が可能。

口内は舌もしっかり再現されています!



首は上下に可動。

首を傾けることで、頭を下げて草を食べている姿や頭を上げ周囲を警戒する仕草など、細かい表情付けが可能になります!



四肢は前後に可動!




そして、アンキロサウルスといえば尻尾!

尻尾は根元のボールジョイントと上下への軸可動により可動が非常に広くなっています!



アンキロサウルスとティラノサウルスが対峙しているのを発見…!!



アンキロサウルスの渾身の一撃がティラノサウルスにヒット!!


 


外皮を組み付けた恐竜ビルドの状態でも、上下左右へ大きく尻尾を振ることができるため、尻尾をつかったアクションも決まります!

※プラノサウルス アンキロサウルス以外は別売りです



パーツの取り付け方を工夫することで、プラノサウルスではお馴染みの「解剖図」のような状態にすることも可能!

鎧の造形が身体の内外にあることも相まってより生きていた時のイメージが膨らみますね!



いかがでしたでしょうか!



最新の学説に基づき立体化された、

鎧を纏う恐竜 アンキロサウルス

発売は10月28日(土)予定となっています!



組み立てることで新たな発見が見つかること間違いなしの本キット。


ぜひぜひお手に取っていただければと思います!



本記事では引き続きプラノサウルス アンキロサウルスをよりリアルに塗装する方法をご紹介!


こちらもぜひお楽しみください!


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


◆塗装


ここからは塗装のご紹介!

スピノサウルス・モササウルスでご紹介した「汚し塗装」から一歩踏み込み、「あるもの」を使用してよりリアルに仕上げる塗装法をご紹介!



今回使用する「あるもの」とはこちら!



※プラノサウルス アンキロサウルス以外は別売りです


食器用スポンジ!!




今回は食器用のスポンジとマーカー塗料を使用し、スポンジ塗装を行います!


スポンジ塗装とは、筆の代わりにスポンジに塗料を含ませて押し付けることで塗装をする方法です。


このスポンジ塗装で、簡単汚し塗装と部分塗装を行っていきます!




骨格ビルド・恐竜ビルドの両方で塗装方法を紹介!


工程は以下のようになります。



■骨格ビルドの塗装工程


 ①プラノサウルスマーカー ブラウンで汚し塗装


 ②スポンジを使いブラウンで塗装



■恐竜ビルドの塗装工程


 ①舌をピンクのマーカーで塗装


 ②腹側をダークグリーンで塗装


 ③角や装甲を白で塗装


 ④プラノサウルスマーカー ブラックで墨入れ



それでは早速塗装に挑戦していきましょう!



■骨格ビルドの塗装


骨格ビルドの塗装はこれまでの汚し塗装同様、プラノサウルスマーカー ブラウンで事前にウェザリングを行います。


※マーカーを使ったウェザリングについては、スピノサウルスの開発ブログでも紹介中!



そしてウェザリングを行った骨格パーツに、質感アップを目的にしたスポンジ塗装を行っていきます!



まずはスポンジを小さくちぎっていきましょう!


この小さいスポンジの一つ一つが使い捨ての筆の代わりになるというわけです。



スポンジにブラウンのマーカー塗料をつけ、スポンジについた塗料をティッシュなどで数回拭きとってからパーツのカドや隅に塗装していきます。



この時、少量の塗料で塗装する理由は経年劣化により”かすれた”雰囲気を出すためとなっています。


※スポンジはちぎって一つの色を染み込ませて塗装したら、洗わずに捨てる形になります。別の色を染み込ませる際は新しいスポンジをお使いください。



そうして塗装したパーツの比較となります。

パーツのカドや一部に点状の汚れが付着したことで、より風化した雰囲気が出ましたね!


この塗装を全身のパーツに施すことで、骨格ビルドの塗装が完成となります!


 

■恐竜ビルドの塗装



まずはマーカー塗料をそのまま使う舌の塗装!

ピンク色のマーカーを使いパーツ全体を塗っていきます!

パーツが小さいため、ピンゼットでつまむと手が汚れず便利です。



続いてはスポンジ塗装!



塗料は塗装用のマーカーを使用。

マーカーの先を何度か押し込むことで塗料が出て、この塗料をスポンジにつけることで塗装を行っていきます。



まずはアンキロサウルスのお腹をダークグリーンで塗装します。




先ほどちぎったスポンジに塗料を付け、ポンポンポン…とスポンジを押し付けていきます。

塗料が無くなってきたら再度塗料をスポンジにつけて、ポンポン…と繰り返して塗装していきます。




こうすることで元のパーツの色が微妙に残り、グラデーションのような自然な仕上がりになります。


※スポンジはちぎって一つの色を染み込ませて塗装したら、洗わずに捨てる形になります。別の色を染み込ませる際は新しいスポンジをお使いください。



続いてアンキロサウルスの装甲・角部分を白で塗装。

あえてムラを残し、”かすれ”を意識して塗装していきます。



全体を塗り終わったら、プラノサウルスマーカーのブラックで墨入れ!

特にダークグリーン部分は色が暗くなり、より全体の雰囲気が整います。

 

ということで、骨格ビルド・恐竜ビルドの塗装が完成しました!



まず骨格ビルドの塗装はこちら!




スポンジ塗装により表面が削れたような質感が加わり、より化石らしい雰囲気に!

また、頭骨は凹凸が多い造形のため墨入れや汚し塗装を行うことで、さらに映える見た目になりました!



続いて恐竜ビルドの塗装!




色数が増えたことでガラリと印象が変わりましたね!

装甲の部分もよりカッチリと硬い雰囲気となり重厚に!



最後に今回は台座も塗装!



アンキロサウルスの住んでいた環境をイメージしてスポンジ塗装を行いました。

台座の元の色を岩に見立て、ダークグリーンで植物を、ホワイトで岩の欠けた感じを表現しています!



塗装することで、アンキロサウルスの住んでいた世界へのイメージが更に広がり、よりイキイキと楽しくディスプレイすることもできます!



ポンポンとスタンプしていくことで、質感たっぷりに表現できるスポンジ塗装。

自分の手の中で恐竜が出来上がっていく体験は、他にはない経験になること間違いなし!



皆さんも塗装を通じて、自分だけの恐竜や、恐竜のいた世界を想像して楽しんでいただければと思います!


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


ということで!今回のご紹介は以上となります!


プラノサウルス アンキロサウルスは


10月28日(土)発売予定!


ぜひぜひ、皆さんの手で組み立てや塗装遊びを楽しんでくださいね!


それでは!


商品の内容は以下のページへ!


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プラノサウルス アンキロサウルス


価格:1,595円(税込)


発売日:2023年10月28日


対象年齢:6才以上

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


公式サイトはこちら!


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



©BANDAI SPIRITS




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2023-10-28 00:36 编辑
3

点个赞吧~(7)

恐爪龙ingLV7.铂金玩家

2023-10-28 16:25 发布于

2楼
这个系列价格不贵细节足够,属实不错
无喱个人LV7.铂金玩家

2023-10-28 22:26 发布于

3楼
恐爪龙ing发表于 2023-10-27 17:47
这个系列价格不贵细节足够,属实不错

而且还具相当尺寸

PresidentXLV1.新手上路

2023-10-30 16:13 发布于

4楼

不错不错,等待补款了

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾