[转日站评测]BANDAI: 23年3月 魂限 S.H.F(真骨雕)系列 假面骑士Wizard 火龙/全龙形态

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2023-03-20 18:26 发布于 未知

1楼


S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) 仮面ライダーウィザード フレイムドラゴン/オールドラゴンのレビューです。




全身。体型はフレイムスタイルと大体同じ。ただローブの下がビニール製で見本に比べ上半身との質感の差が目立つ印象。



顔。頭部は流石真骨頂と思える完成度の高さでシャープな造形やクリアの透け具合などイメージ通りでした。




額の細かい塗分けなども正確で赤の色味なども劇中そのまま。



各部位など。体型はフレイムスタイル同様細身。胸部のクリアなども綺麗でした。



腰回り。ベルトはフレイムスタイルと共通。



ハンドオーサーはそのまま可動。バックル左右のパーツも上下に可動。



横にはリングホルダー。フレイムスタイル同様リングは個別に着脱可能。




腕や足。この辺もフレイムスタイル同様細身。ローブの裾の光沢感やワイヤーが透けて見える点はちょっと気になりました。



背中。



オプション。



オールドラゴン交換用パーツ一式



リング一式。



ウィザーソードガン、ソードモード。こちらはフレイムスタイルの物と共通。



ガンモード。シェイクハンズギミックも変わらず。



ドラゴタイマー。こちらは袖口パーツと付け替えて装備。



続いてオールドラゴン。旧版ではドラゴン4種を揃えて再現出来る形態でしたが、今回はこちら1点で再現可能。



後ろ。尻尾は浮かせたままでも自立可能でした。



胸部のドラゴスカルは胸部アーマーを交換して上から取り付け。



横から。こちらの造形も精密で塗装も綺麗。



口は開閉可能。歯も丁寧に塗装されてました。



両腕にはドラゴヘルクロー。こちらは手首を交換して取り付け。



背中にはドラゴウィング。こちらは背部パーツを差し替えて取り付け。



ウイングは基部がボールジョイントで中央2か所が前後に可動。



腰部にはドラゴテイル。こちらは基部がジョイント接続で尾の3か所もボールジョイント可動。



劇中通りドラゴスカルのみを付けた状態なども再現可。



旧フレイムドラゴン、真骨頂フレイムスタイルと。ローブの質感に関しては旧版の方が良かった印象。



旧オールドラゴンと。各部のバランスが変わってますがクローのサイズが一番違いが大きかったです。



適当に何枚か。



可動はフレイムスタイルと大体同じ。ローブの裾はワイヤー入りなので細かく動きをつけることが可能。



フレイムスタイルのウィザーソードガンも使って二刀流。



ドラゴタイマーのディテールも精密。ローブの裾は生地がビニール製で動かすとパリパリ音がするなど脆そうなので破損に気を付けた方が良さそうでした。



ドラゴスカルのみ展開。



オールドラゴンに換装。



ドラゴクローが旧版よりかなり大型化しており迫力が増してました。



翼や尻尾も細かく動きをつけることが可能。



クローで攻撃。重量は無いので肩が負けたりは無かったです。



ラドンエフェクトでドラゴンブレス。



ストライクドラゴン。



フェニックスにトドメ。



「お前にフィナーレはない」で終わり。以上、S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) 仮面ライダーウィザード フレイムドラゴン/オールドラゴンのレビューでした。


プロポーションやリングなど細部の造形は真骨頂らしい精密さで、特徴的な頭部のクリアパーツの色味も劇中通り、各部塗装も丁寧で格好良く仕上がってました。

可動もフレイムスタイル同様良好で、ローブもワイヤー入りで細かく動きが付けられ、またオールドラゴンへの換装ギミックも手軽で遊びやすかったです。

ただ見本に比べ上半身と下半身のローブの質感の差が目立つのと、内部のワイヤーも透けて見えていたり、また触った感じ生地がパリパリしてて凄く脆そうに感じたので、その辺はもう少ししっかり作り込んで欲しかったところです。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2023-03-20 18:54 编辑
3

点个赞吧~(4)

倒霉弹弓LV6.黄金玩家

2023-03-21 10:18 发布于

2楼
对战传奇赤红LV7.铂金玩家

2023-03-21 10:24 发布于

3楼
除了裙摆不太舒服其他完美
Zeuszy03LV1.新手上路

2023-03-22 16:59 发布于

4楼
脸挺正,就是觉得这个外套不太对胃

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾