BANDAI: 23年1月 食玩 掌动-XX 假面骑士3 官博实物介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2023-01-08 09:19 发布于 未知

1楼


皆様あけましておめでとうございます!

掌動 仮面ライダー担当のD男 (でぃーお) です。


本日は、


掌動-XX 仮面ライダー3 発売直前レビュー!!


本弾も全8種のラインナップ!

XX2弾に引き続き豊富なラインナップでお届けいたします!



まずは、

①仮面ライダーオーズ タトバ コンボ



前面背面はこちら↓



オーズのオーラングサークルは非常に細かいのですが、タンポ印刷にて緻密に再現をしております!


当然トラクローは展開状態も再現可能!



タトバ コンボには格納状態、展開状態の2つのクローが収録されておりますので、戦闘時のイメージに合わせてお好みで付け替えることが可能です!


オースキャナー持ち手首も収録しておりますので、メダルをスキャンするポージングもバッチリ決まります!



更に、拡張パーツセットに収録のパーツを組み合わせれば、



メダジャリバーでの斬撃ポージングも再現が可能です!

つま先可動がアクセントになって、より自然にポージングが決まるのもXXシリーズの魅力ですね。


②仮面ライダーオーズ ガタキリバ コンボ



前面背面はこちら↓



昆虫系の最強コンボは緑の色合いをしっかりと違う3色で塗分けて再現しております!

微妙な差をお手元で是非確認してみてください!



ガタキリバの両腕にはカマキリソードが付属しているので、構えポーズをさせてみたり、拡張パーツセットの単体のカマキリソードを使用すれば、



カマキリソードを手持ち武器として使用するシーンの再現も可能!

是非試してみてください!

そしてガタキリバといえば無数の増殖・・・

このブログでは当たり前になりましたが、今回も増殖させてガタキリバキックをお見舞い!



こんな再現をしてみても良いですね!

そして今回のオーズは造形の再現だけではなく、

掌動では珍しいギミックの再現が出来る仕様を搭載しております!

オーズのボディの各部は下図のように外すことが可能です。



外した後のボディはこちら↓



タトバのパーツとガタキリバのパーツを組み替えることで、

オーズ タカキリバ!



オーズ ガタトラバ!



ご覧の亜種形態の再現が可能です!!

1弾では再現できる亜種形態は少ないですが、今後コンボが登場すればするだけ再現可能な亜種形態も増えるので、是非タトバやガタキリバを今のうちに複数揃えて置いて頂ければと思います!



③仮面ライダーキバ キバフォーム!!



前面背面はこちら↓



細かい色分けの再現はもちろん、手首や背中まで余すことなく彩色を施しております!



キバの専用手首は改めて映像を見返し、より劇中に近い手首の形状に変更しております!VS版をお持ちの方は是非見比べてみてくださいませ。


引き出し関節を生かした可動域で足を上まで上げ、構える!

ウェイクアップ・・・!



拡張パーツセットに収録のヘルズゲート解放時のパーツを使用して・・・



ダークネスムーンブレイク!!

キバと拡張パーツセットを揃えて運命の鎖を解き放ってみてください!


 


④仮面ライダーキバ エンペラーフォーム!!



前面背面はこちら↓



キバフォーム以上の塗装量にてエンペラーフォームは再現しております!

胸とマントの赤色はメタリックを抑えた彩色に設定し、光沢感が出過ぎないような調整を行いました。ゴールドの箇所がかなり光沢があるので、より締まった見た目になるのが良いですね。


キバフォームよりボリュームのある見た目ですが、

ご覧のようにキックポーズもなんなく再現可能です!



更に!拡張パーツセットに収録の、ザンバットソードを使用!



エンペラーフォームはザンバットソードを持ってこそ・・・!

是非拡張と組み合わせて頂きたいです!


過去に発売したSHODO-O7のダークキバと組み合わせれば、



最終話での太牙ダークキバとの一戦のような組み合わせ写真も撮れますね!

ダークキバは他にも変身者がいるので、是非エンペラーと組み合わせて思い思いのシーンを再現頂ければと思います!


 


⑤仮面ライダーイクサ セーブモード



前面背面はこちら↓



実際のスーツを見て頂ければわかるのですが、イクサはシンプルな色分けながらも、意外と細かい塗り分けが必要なライダーです・・・。

特に青と金のラインをどうオミットするかは非常に頭を悩ませました。

結果的にイメージを損なわない良いバランスで再現できたと思いますので、是非ご注目頂ければ嬉しいです。


イクサは拡張パーツセットを駆使することで遊びが格段に広がることがポイントです!

おなじみの武器イクサナックルを装着!



差し替え用のベルトも収録しておりますので、劇中そのままの再現が可能です!

更に!

イクサカリバー(ガンモード)!



を使用した戦闘シーンなんかも簡単に再現可能!

そして、2008年にイクサは進化!

仮面ライダーイクサ バーストモード!!



こちらは名護イクサ!

拡張パーツセットにはバーストモード用の頭部とイクサカリバー(カリバーモード)も収録されているので、イクサファンには必見です!!

2人揃えて過去と未来のイクサを並ばせるのもおススメです!



⑥仮面ライダーゴースト オレ魂!!



前面背面はこちら↓



お待たせいたしました!

念願のゴーストが掌動ライダーにて初収録となります!!



食玩では「ガンガンアクション魂」以来となるアクションフィギュアですね!

最新の造形で再現した掌動ゴーストは是非手に取って頂きたいラインナップです!

胸や腕、足の体の模様はタンポ印刷で再現!

パーカー部分は軟質パーツを使用して質感を再現しております!



パーカーのサイドには切り欠きを入れており、可動の妨げにならないような仕様にしております!

そのおかげでゴーストらしい決めポーズもバッチリとらせることが可能!


拡張パーツセットにはガンガンセイバーのブレードモードとガンモードの2種が収録となります!



⑦仮面ライダーゴースト 闘魂ブースト魂!!



前面背面はこちら↓



オレ魂と似ていますが、実は結構造形が違っている箇所も多いのが注目ポイントです!

かなり細かいですが、

下図のように胸の造形や彩色再現も全く異なる仕様となっております。



実際のスーツでもオレ魂の方には造形が無く、闘魂ブーストの方には造形が有るので、その仕様を玩具なりに解釈したうえで原型を起こしております。

こういった細かい部分が知れるのも玩具の良いところですよね!


拡張パーツセットにはサングラスラッシャーが収録!

持たせて浮遊させてみたり、



ガンガンセイバーとの二刀流ポーズなんかも映えますね!



闘魂ブーストの赤メタリックの彩色はかなり綺麗なので、そちらも必見です!

2月発売予定のSHODO-O11にはスペクターがラインナップされておりますので、是非先にゴースト2種を揃えておいて頂ければ幸いです!


ということで、掌動ーXX 仮面ライダー3は拡張パーツセットを含む全8種にて、



明日発売!!


こちらのパッケージが目印です!



祝日のお買い物ついでに是非お菓子売り場にお立ち寄り下さい!


それでは本日はここまで!



本帖最后由 联邦の吉姆 于 2023-01-08 10:32 编辑
24

点个赞吧~(9)

肥虾米LV10.至尊

2023-01-08 11:27 发布于

2楼

帅气

无喱个人LV7.铂金玩家

2023-01-08 17:48 发布于

3楼

三蛋的胸口图案用上了移印,且能像亚极陀般换胸,以及终看齐O,四肢躯干有少量背面涂装了

ELSGNXLV9.大佬

2023-01-08 20:56 发布于

4楼
无喱个人 发表于 2023-1-8 17:48 三蛋的胸口图案用上了移印,且能像亚极陀般换胸,以及终看齐O,四肢躯干有少量背面涂装了
之前空我的脚环好像就是背后有涂装了
raymondbonLV6.黄金玩家

2023-01-09 00:01 发布于

5楼

吃了前两蛋的亏,第三弹没有订真的太对了

无喱个人LV7.铂金玩家

2023-01-09 18:17 发布于

6楼
ELSGNX发表于 2023-01-08 09:19
之前空我的脚环好像就是背后有涂装了

XX第一弹的空我脚环有前后,但同弹的黑日则无,之后W三形倒是有了,希望能在三弹后稳定下来吧。过于复杂的分色分层不指望了,但至少四肢背后给上基础色

ELSGNXLV9.大佬

2023-01-09 18:40 发布于

7楼
无喱个人 发表于 2023-1-9 18:17 XX第一弹的空我脚环有前后,但同弹的黑日则无,之后W三形倒是有了,希望能在三弹后稳定下来吧。过于复杂的分色分层不指望了,但至少四肢背后给上基础色
感觉魔皇是因为非pb落地财团觉得有利可图就省一个亿,三蛋是分件分了经费部分,出了这些特例xx应该涂装会稳定点,不过开局的两只01其实偷涂装就很离谱了,估计财团也是没办法(按理说开局门面很多时候都会给力点)
ONEJUNLV6.黄金玩家

2023-01-10 09:18 发布于

8楼

这弹没昭和的?昭和出完了吗?BLACK SUN呢?

无喱个人LV7.铂金玩家

2023-01-10 17:44 发布于

9楼
ELSGNX发表于 2023-01-08 09:19
感觉魔皇是因为非pb落地财团觉得有利可图就省一个亿,三蛋是分件分了经费部分,出了这些特例xx应该涂装会稳定点,不过开局的两只01其实偷涂装就很离谱了,估计财团也是没办法(按理说开局门面很多时候都会给力点)

魔皇可以看之前的掌动O8

[https://acg.78dm.net/ct/361482.html]

暗KIVA是有上臂大腿涂装的,所以在下才说一般O比X涂装密度要高。

XX1很微妙,你既可以认为两只全能,两只01互为成本调节的部分,像这次的KIVA烈骑魔皇三款,就均从HMS时代便有旧模具(数据)沿用了。

无喱个人LV7.铂金玩家

2023-01-10 17:45 发布于

10楼
ONEJUN发表于 2023-01-08 09:19

这弹没昭和的?昭和出完了吗?BLACK SUN呢?

黑日跟RX的两个形态在XX前两弹里,目前昭和在X的新生就差ZX了。

ELSGNXLV9.大佬

2023-01-11 00:25 发布于

11楼
无喱个人 发表于 2023-1-10 17:44 魔皇可以看之前的掌动O8[https://acg.78dm.net/ct/361482.html]暗KIVA是有上臂大腿涂装的,所以在下才说一般O比X涂装密度要高。XX1很微妙,你既可以认为两只全能,
dk这个知道 刚出魔皇我就说过了 甚至魔皇的小臂全金色这点也挺搞笑的(dk是只涂甲的,魔皇甚至大概懒得分色了?)
ELSGNXLV9.大佬

2023-01-11 00:26 发布于

12楼
无喱个人 发表于 2023-1-10 17:44 魔皇可以看之前的掌动O8[https://acg.78dm.net/ct/361482.html]暗KIVA是有上臂大腿涂装的,所以在下才说一般O比X涂装密度要高。XX1很微妙,你既可以认为两只全能,
hms?
ELSGNXLV9.大佬

2023-01-11 00:54 发布于

13楼
无喱个人 发表于 2023-1-10 17:44 魔皇可以看之前的掌动O8[https://acg.78dm.net/ct/361482.html]暗KIVA是有上臂大腿涂装的,所以在下才说一般O比X涂装密度要高。XX1很微妙,你既可以认为两只全能,
哦不对想起来了,魔皇是皮套本身小臂配色就和dk不同,不过除此之外还有领子也是对比dk偷掉了,o和x确实一直有例子是涂装量有所不同,但是魔皇偷大腿真的太显眼了以帝皇来看财团的金色还真是金贵,要是魔皇pb或许会有正面涂装加披风切换配件和小龙插着的武器之类吧,通贩有好有坏了
无喱个人LV7.铂金玩家

2023-01-11 10:28 发布于

14楼
ELSGNX发表于 2023-01-08 09:19
hms?

记错系列名字,MRS~


无喱个人LV7.铂金玩家

2023-01-11 10:32 发布于

15楼
ELSGNX发表于 2023-01-08 09:19
哦不对想起来了,魔皇是皮套本身小臂配色就和dk不同,不过除此之外还有领子也是对比dk偷掉了,o和x确实一直有例子是涂装量有所不同,但是魔皇偷大腿真的太显眼了以帝皇来看财团的金色还真是金贵,要是魔皇pb或许会有正面涂装加披风切换配件和小龙插着的武器之类吧,通贩有好有坏了

等到手看看是否换了车间,漆料倒没啥(上面提的MRS收官作一弹里也有魔皇),奇葩的是明明可以沿用黑KIVA的大腿喷涂模具,并不费功夫

ELSGNXLV9.大佬

2023-01-11 17:19 发布于

16楼
无喱个人 发表于 2023-1-11 10:28 记错系列名字,MRS~[图片]
是指ixa用了mrs时期的建模数据么,虽然感觉掌的ixa有点怪但是应该不是老建模吧
ELSGNXLV9.大佬

2023-01-11 17:21 发布于

17楼
无喱个人 发表于 2023-1-11 10:32 等到手看看是否换了车间,漆料倒没啥(上面提的MRS收官作一弹里也有魔皇),奇葩的是明明可以沿用黑KIVA的大腿喷涂模具,并不费功夫
就是纯粹想省面积吧,不知道通贩利润是不是真的少到要这么抠出来了…
ELSGNXLV9.大佬

2023-01-11 17:22 发布于

18楼
无喱个人 发表于 2023-1-11 10:32 等到手看看是否换了车间,漆料倒没啥(上面提的MRS收官作一弹里也有魔皇),奇葩的是明明可以沿用黑KIVA的大腿喷涂模具,并不费功夫
mrs那时整体涂装还是挺不错 除开剑蝎背后银色和ixa的脸之外好像没什么严重偷色了
正体不明LV4.高级玩家

2023-01-12 16:05 发布于

19楼

只订了个ixa, 对人造骑士比较有感觉, 其他的说实话剧我都没怎么看....电王开始就商业化 了越后面剧看得越少...

无喱个人LV7.铂金玩家

2023-01-12 23:21 发布于

20楼
ELSGNX发表于 2023-01-08 09:19
是指ixa用了mrs时期的建模数据么,虽然感觉掌的ixa有点怪但是应该不是老建模吧

不知你信不信,非常早年在台湾玩具坛子便已经见过MRS版本的G3和G3X试模(白模图保存下来了,一时找不到~ SHM最早也是在那知道的,当时大家都在欢呼“究极大怪兽盒蛋要出可动版?”),基本和前几年的掌动PBG3X套装相若,怕是万代早就把骑士们的立体化建模数据完成多年了,随时可以视乎玩具等级进行素体,关节的调整。烈骑当年MRS也出了升华模式,看下一弹XX会否光速推出便大概明白了。

无喱个人LV7.铂金玩家

2023-01-12 23:24 发布于

21楼
ELSGNX发表于 2023-01-08 09:19
就是纯粹想省面积吧,不知道通贩利润是不是真的少到要这么抠出来了…

接触的东莞那边代工厂,车间里跟本子来的监修就是如此抠抠索索地每个工序省。好处是议定再繁琐,执行起来双方谁做到位,谁不足均明晰,下面按章程办事不用担心背锅

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾