BANDAI: 22年10月 食玩 机动战士高达 G FRAME FA 03—吉姆特装型/Z高达 官博实物介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2022-10-17 19:01 发布于 未知

1楼

皆様こんにちは!


 


GフレームFA開発担当の108です!


 


さて、遂に「機動戦士ガンダム GフレームFA 03」が10/17(月)に発売となりました!



ラインナップはアーマーセット4種、フレームセット4種の全8種(機体数では全4種)となっております!


 


1.シャイニングガンダム アーマーセット


(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)


 


2.シャイニングガンダム フレームセット


(武器セット/可動フレーム)


 


3. ザクII改 アーマーセット


(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)


 


4.ザクII改 フレームセット


(武器セット/可動フレーム)


 


5. ジム・カスタム アーマーセット


(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)


 


6.ジム・カスタム フレームセット


(武器セット/可動フレーム)


 


7. Zガンダム アーマーセット


(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)


 


8.Zガンダム フレームセット


(武器セット/可動フレーム)


 


Gフレームシリーズ初参戦となる『機動武闘伝Gガンダム』の機体に加え、GフレームおよびGフレームFAの過去弾に続き『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』『機動戦士Zガンダム』よりそれぞれ1機ずつラインナップいたしました!




前回のブログにあたる発売レビュー前編でもご紹介した通り、今回GフレームFA 03とGフレームFA 04のプロモーション動画を作成してYouTube等で配信しております!



www.youtube.com



動画のナレーションはシャイニングガンダムのガンダムファイターであるドモン・カッシュの声をご担当されている関智一さんにお願いいたしました!


 


関さんの素敵な声のおかげでGフレームFAの魅力が凝縮された迫力溢れる動画に仕上げることができました!


 


GフレームFAをご存知の方はもちろん、あまりご存知でない方にも分かりやすい内容となっておりますので、是非ご視聴いただければと思います!




さて、今回の発売レビューも前編と後編に分け、後編となる本ブログでは『ジム・カスタム』と『Zガンダム』について製品サンプルを用いながら詳しく紹介していきたいと思います!


 


※前編のブログはこちら ↓↓


bandaicandy.hateblo.jp


それでは早速、GフレームFA 03をレビューしていきたいと思います!




「生きてるな!ウラキ少尉!!」



まずは『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』より、特徴のないのが特長の機体、ジム・カスタム!!


 


まずはパッケージとセット内容から紹介していきます!




◆パッケージ・セット内容



アーマーセットには素立ちでディスプレイできる無可動のジム・カスタム本体と支柱パーツが入っており、



フレームセットには可動フレーム、ビーム・サーベル、ジム・ライフル、ジム・ライフル保持用の両手首パーツ、シールド、シールドジョイントに加え、マーキングシールが付属します!




※可動フレームはGフレームFA 02と同様、腕部と脚部がランナーパーツとなっておりますので、予めご了承いただけますと幸いです。




また、各種組み立て方の詳細は、前弾から引き続きWEB取扱説明書に記載しておりますので、パッケージ天面のQRコードからWEB取扱説明書のページにアクセスしていただき、ご確認くださいますようお願いいたします!



それでは、ここから先はアーマーセットとフレームセットを組み合わせた状態で、様々なポージング写真と共に紹介していきたいと思います!




◆機体紹介



RGM-79N ジム・カスタム


 


Gフレーム09収録の「ガンダムTR-1[ヘイズル改]」や、GフレームFA 01収録の「ガンダムNT-1 アレックス」を意識したディティールアレンジを加えて立体化しました!



頭部カメラアイ部分にはメタリックオレンジの塗装を施して再現しております!



主武装として、ビーム・サーベルとGフレーム09収録の「ガンダムTR-1[ヘイズル改]」と同形状のシールドが付属します!



また、ジム・ライフルに加え、マガジンが腕部に干渉しないように保持できる専用の両手首パーツが付属しますので、ジム・ライフルを小脇に抱えた射撃ポーズ等、劇中シーンをイメージしたポージングもしっかりと取らせることが可能です!



さらに、不死身の第4小隊のパーソナルマークのマーキングシールを左肩部に貼ることで、バニング大尉、ベイト中尉、モンシア中尉の専用機を再現できます!




こちらのマーキングシールは、Gフレーム14収録の「ジム・コマンド(宇宙戦仕様)」の右フロントアーマーに貼ることで、一年戦争時の不死身の第4小隊も再現することができます!


 


また、次弾GフレームFA 04収録の「ジム・クゥエル/ジム・クゥエル[ヘイズル・ヘッド]」の左肩部にもご使用可能なので、是非お好みのパーソナル機に仕上げていただければと思います!


※アデル少尉のパーソナルマークのシールは、劇中では未搭乗のジム・カスタムに貼れるだけでなく、「ジム・コマンド(宇宙戦仕様)」や「ジム・クゥエル/ジム・クゥエル[ヘイズル・ヘッド]」にも貼っていただけるように収録しましたので、是非お好みでお楽しみいただけますと幸いです。




それでは、今回は「ジム・カスタム」とGフレーム11収録の「ガンダム試作1号機」を用いて、第3話『出撃アルビオン』より、コウVSモンシアの模擬戦の劇中シーンを再現してみたいと思います!


※「ジム・カスタム」の武器は「ガンダム試作1号機」に付属するブルパップ・マシンガンを使用しています。


※劇中シーンの再現は全てイメージです。




ガイィン、ガイィン......



※撮影に使用した食玩ベースは付属しません。


コウ「ジム・カスタム量産タイプ....特長のないのが特徴か...。」




グオォォッ!!



コウ「はっ!!」




バババババババババッ!!!



ダダダダダダダダッ!!!



ガキィン!ガキィン!!



バッ!!



コウ「はっっ!!」




ギュオォォォッ!!!



モンシア「遅いな!!」


 


ダダダダダダダダダッ!!!



ズドン!!ズドン!!ズドン!!



※画像はイメージです。


 


ダダダダダダダダダッ!!!



コウ「くそぉっ!!」


 


モンシア「逃げてばかりか?少尉殿!!」




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




コウ「どこだ...!」



モンシア「へへへへへっ...!」



ピシピシ......




ドガァァァァッ!!!



モンシア「なにぃぃぃっ!?」




コウ「上かっ!!」



バババババババババババババッ!!!




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




コウ「くそぉ...!」




モンシア「えぇい!なんて機動性だ!!」




ギュオォォッ!!!



コウ「負けられないんだ!!!」




バババババババババッ!!!



ズガガッッ!!!



コウ「しまった!!」




モンシア「もらったぁ!!」




モンシア「決まりだ!!」




コウ「くそぉぉぉっ!!!」




ギュィィ!!



ズオォォォォォッ!!!




モンシア「どっ、ど、どこだ!?ん??どこ行きやがった!?...んんっ!?」




ギュオッッ!!!



コウ「うああああぁぁぁっ!!!」




モンシア「なにいぃぃぃぃっっ!!!」



ズガァァァァンッ!!!




モンシア「ぬぅぁぁ...ぬぅぅ...ああぁっ!!」


 


ギィーーンッ!!



モンシア「ま、まさか...! お、俺が負けただと...!?」



コウ「ハァ...ハァ...やった...やったぞ...!」


バニング「何をしている!!」




「そんなに朴念仁に見えます、僕が?」



続いて『機動戦士Zガンダム』より、地球で恋をしてきた男カミーユ・ビダンの愛機、Zガンダム!!


 


まずはパッケージとセット内容から紹介していきます!




◆パッケージ・セット内容



アーマーセットには素立ちでディスプレイできる無可動のZガンダム本体と支柱パーツが入っており、



フレームセットには可動フレーム、ビーム・ライフル、シールド、シールドジョイントに加え、ハイパー・メガ・ランチャーが付属します!




ここから先はアーマーセットとフレームセットを組み合わせた状態で、様々なポージング写真と共に紹介していきたいと思います!




◆機体紹介



MSZ-006 Zガンダム


 


「機動戦士ガンダム Gフレーム02」収録の本機を、新規造形パーツを加えたGフレームFA仕様でラインナップいたしました!


 


機体色のブルーを一段濃いブルーに、胸部ダクト等の各所のイエローを赤味が少ないイエローにそれぞれ変更しています!



また、カメラアイはメタリックグリーンで、頭部センサーはメタリックブルーでそれぞれ塗装しております!



Gフレーム10から導入したバックパックの仕様変更に合わせて、バックパックの取り付けジョイントも共通形状化しておりますので、他の機体とのバックパックの交換がお好みでできるようになっております!


また、二の腕と太ももパーツもGフレームFAの新仕様に合わせ、背面までしっかりと装甲で覆われたアーマーデザインに変更しております!



さらに、バックパックを新規造形にするのに伴い、テールスタビライザーと左右のウイングを一回り大きく作り直しました!


またテールスタビライザーとウイングの先端はそれぞれ展開できる仕様となっております!



標準武装はGフレーム02収録のものと同様、ビーム・ライフルとシールドが付属します!



そして、今回新たにハイパー・メガ・ランチャーを完全新規造形で付属させました!


上部のバーの径を手首のサイズに合わせているので、写真のように立て掛けて保持することも可能となっております!



さらに、ハイパー・メガ・ランチャーの先端部が伸びるギミックに加え、



左右のグリップカバーとサイドグリップをそれぞれ展開させることができますので...



ハイパー・メガ・ランチャーを両手で構えた劇中シーンも再現可能となっております!



「Gフレーム02」のZガンダムを買い逃してしまった方も、既にお持ちの方も、GフレームFAの新仕様で生まれ変わった本機を是非お手に取っていただき、過去弾のエゥーゴの機体や2023年1月発売予定のGフレームFA04収録の『百式』などと一緒にディスプレイをお楽しみいただければと思います!




以上、GフレームFA 03『ジム・カスタム』と『Zガンダム』の発売レビューでした!


 


スーパーの食玩コーナーやホビーショップ、コンビニ等で本日10/17(月)より発売しておりますので、是非お手に取っていただければと思います!




また、GフレームFA 03の紹介動画をバンマニ!(バンダイ公式チャンネル)で配信しておりますので、こちらもご確認いただけますと幸いです!



www.youtube.com


 

本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-10-17 19:34 编辑
4

点个赞吧~(12)

肥虾米LV10.至尊

2022-10-17 20:18 发布于

2楼

多谢分享

lee8103LV8.钻石玩家

2022-10-18 09:55 发布于

3楼

MG啥时候能按这种刻线细节出就好了。

火の红莲LV9.大佬

2022-10-18 12:22 发布于

4楼

围观帮顶了

modmodLV2.初级玩家

2022-10-19 07:10 发布于

5楼

这个系列比HG稍微小一点,但是细节真很多。

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾