METAL BUILD クロスボーン・ガンダムX-0 フルクロスのレビューです。
全身。造形は過去のクロスボーンとほぼ同じ。最大の特徴の銀カラーは暗めの色味で落ち着いた質感になってました。
顔。頭部造形はこれまでと共通。こちらは開閉ギミックのある頭部ですが開閉部もそれほど目立たなかったです。
目はいつも通りメタリック塗装。ラインやアンテナが赤い点なども独特。
フェイスカバーを開いた状態。これまで通り頭頂部後ろを押し上げて開閉。
いつも通り眼帯付きアンテナと非可動頭部も付属。
こちらもいつもと特に変わらず。
各部位など。造形はX1などとほぼ同じですが、胸部ダクトが独特な形状になってるのでそちらは新規造形で再現。
腰回り。
腕や足。この辺の造形は特に変わらず。特徴の銀カラーはメタリック感は薄くグレーに近い色味と質感でした。
肩のマーキングは左右非対称。
ブランドマーカーはそのまま展開可能。
ふくらはぎのヒートダガーはそのまま取り外し可能。
背部にはX字スラスター。
それぞれ基部は前後に動き、先端のノズルも可動。
閉じた状態にして押し下げることも可能。
引き抜いてコア・ファイターの状態で飾ることも可。
後ろ。この辺のギミックもいつもと変わらず。
オプション。
フルクロス装備各種。
エフェクト類各種。
スタンド類一式。武器などを支える補助支柱も付属。
クジャク、バタフライバスター装備状態。
クジャク(バスターモード)。こちらは新規造形。
ムラマサブラスターのようにビーム刃を取り付け可能。
刀身を開いてスマッシャーモードにすることも可。先端に付けられるビーム刃は長、
短の2種付属。
横から。グリップ部分も変形。
専用のジョイントを使う事で腰横にマウント可能。
バタフライバスター。こちらも新規造形。
折り畳むことで銃モードから剣モードに変形可能。ビーム刃も付属。
バタフライバスターB。
こちらも同じように折り畳んで銃から剣に変形可能。
遅燃性高熱弾銃。こちらも新規造形。
バスターガン。こちら以下はこれまでと同じ武装。
ビームザンバー。こちらも以前と同じで、ビーム刃はAと、
Bの2種が付属。
合体させてザンバスターにすることも可。弾頭パーツも付属。
バスターガン、
ビームザンバー共に腰横にマウント可能。
ヒート・ダガー刃。ふくらはぎから外したヒートダガーに取り付けて使用。
足裏に取り付けることも可。
ブランド・マーカー刃。ビームシールドは今回は付いて無かったです。
シザー・アンカー用チェーン。こちらはいつも通りフロントアーマーを外して取り付け。スタンドジョイントも付属。
専用のジョイントを使ってビームザンバーを掴ませることも可能。
続いてフルクロス。X1同様差し替えは胸の髑髏のみでマントは肩に被せて取り付け。
後ろ。今回はマント内部に各種武器をマウントする作りになってますがはみ出しは僅かでほぼ目立たず。
X1では内部にヒートカッターを装備してましたが、今回は銃ジョイントになっており各種武器を取り付け可能。
上段右にはバタフライバスター、左にはバスターガンとビームザンバー、
下段には遅燃性高熱弾銃×4を装備。
ジョイントは複数個所動くようになっておりアームとしても使用可能。
メタルビルドの中でも特に高額な部類だけあって、この状態で武器も持たせると相当なボリュームに。
X1の時同様、前部のアーマーを外してダメージ状態にすることも可。
またスカルヘッドを外してジョイントを使ってブランドマーカーに取り付けることも可能でした。
素の状態でX1フルクロスのX1と。
フルクロス状態でも。
適当に何枚か。
X-0本体の作りはX1などと変わり無いので可動も変わらず。
バタフライバスターを構えて表紙ポーズ。
クジャクは両手持ち可能。
フルクロスに換装。
X1の時同様こちらだと干渉が増えてかなり動かしにくい感じに。
また肩も重くなるので、肩を後ろに引いて胸を張った状態を維持出来なかったり、重い武器も角度の維持など厳しかったです。
後ろから。
マントを全開にすると物凄いボリューム感に。ただ基部に負荷がかかるので、この状態で長時間飾るのはちょっと危険かも。
マントは左右に大きく広げることも可能。
アームを使って全弾発射。
終わり。以上、METAL BUILD クロスボーン・ガンダムX-0 フルクロスのレビューでした。
X-0本体造形に関してはこれまで通り安定しており、独特な銀の機体色もメタルビルドらしい色味や質感で再現、フルクロスユニットも今回一番の特徴の銃ジョイントなど違和感なく再現されてて非常に格好良く仕上がってました。
本体可動も過去のクロスボーン各機と変わらず良好で、フルクロスユニットをはじめ、武装の数も過去最高クラスでプレイバリューも非常に高かったです。
ただこのX-0フルクロスは過去一クラスの瞬殺具合で夜中の復活分をギリギリ買えたという感じで、最近の紅蓮聖天八極式などを見ても1人6限で瞬殺など、あまり変わってないみたいなので、その辺はもうちょっと改善して欲しいところです。