[转日站评测]BANDAI: 22年5月 魂限 S.H.F(真骨雕)系列 假面骑士OOO(蛇龟鳄联组)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2022-05-20 18:16 发布于 未知

1楼


S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) 仮面ライダーオーズ ブラカワニ コンボのレビューです。




全身。タマシーなどと同じ劇場オリジナルのコンボですがこちらはほぼ新規造形。



顔。フェイス部分はタトバに近いですが、複眼が紫だったりターバンを巻いてるなど独特な見た目が特徴。




真骨頂らしくターバンの造形などかなり精密で、また複眼の色味も綺麗でした。



各部位など。胸のオーラングサークルはコブラ、カメ、ワニ。色はオレンジっぽい感じで統一。



腰回り。




腕や足。肩アーマーがごつく両腕には盾も装備。脚部もごつごつしてマッシブな見た目が特徴。



背中。



後ろ髪は可動。



ゴウラガードナーは差し替え無しで正面で合わせることが可能。



ゴウラガードナーは基部がボールジョイントで、腕への取り付け部がロールもするので位置合わせは比較的楽でした。



オプション。



コアメダル3種はいつも通りランナー形式。今回は刻印が少し浅い感じでした。



ブラーンギー。旧版では付かなかった蛇を操るこちらの笛が付属。



メダル収納箱パーツも付属。



開閉出来、メダル3枚を収納可能。



旧版やタトバと。いつも通りプロポーションなど太くなって劇中に近い形に進化。



いつも通りコンボチェンジも可能。



適当に何枚か。



関節などはこれまでの真骨頂オーズシリーズと同じなので可動も変わらず。



腰もしっかり回るので格闘ポーズも問題なし。



関節も硬く片足でも自立可能。



ゴウラガードナーで防御。



旧版では盾を合わせるギミックは差し替えでしたが今回はそのまま再現可能。



旧版では付かなかった笛も付属。



スキャニングチャージ。



スライディングから飛び上がって、



ワーニングライド。



着地。



終わり。以上、S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) 仮面ライダーオーズ ブラカワニ コンボのレビューでした。


プトティラはまだ残した状態ですが、先に昔の劇場限定フォーム最後の1種のブラカワニが発売。

出来の方はこれまでの真骨頂オーズシリーズと同じでプロポーションなど劇中のイメージ通りで、スーツのディテールも精密に再現、質感や塗装もこだわった作りになっており、旧版では付かなかった笛も付属、ゴウラガードナーのギミックも再現され完璧な内容でした。

次の真骨頂オーズシリーズは復活のコアメダルのタジャドルエタニティということで、内容は物議をかもしたものの、デザイン自体は非常に格好良いのでそちらも楽しみです。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-05-20 18:57 编辑
2

点个赞吧~(3)

2楼
来凑热闹了
3楼
来凑热闹了

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾