BANDAI: 9月 网限 HGAC 双子座高达01用突击推进器&高机动型组件

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-09-20 22:22 发布于 未知

1楼
今回は、HG 1/144 ガンダムジェミナス01用アサルトブースター&高機動型ユニット 拡張セットのレビューをご紹介します!
HG ガンダムジェミナス01用アサルトブースター&高機動型ユニット 拡張セットは、外伝『新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNIT』より、MS『ガンダムジェミナス01』用のアサルトブースターと高機動型ユニットのセット1/144スケールモデルキットです。宇宙用ユニットのアサルトブースターや大気圏内用の高機動型ユニットを完全新規造形で再現。ジェミナス01から一部パーツを結合、組み換えることで新たなる形態が再現可能となっています。価格は1,760円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。※このキットにHGガンダムジェミナス01本体は付属しません。

41

点个赞吧~(0)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-09-20 22:23 发布于

2楼
HGガンダムジェミナス01に対応するユニットがキット化。2020年5月に発売されたHGガンダムジェミナス01と組み合わせることで、大気圏内での使用を前提とした飛行ユニット『高機動型ユニット』と宇宙用の高機動ユニットである『アサルトブースター』が再現可能なキットになっています。グレーやダークグレーのパーツにはKPSが使用されています。
余剰パーツがいくつか付属。
まずは大気圏内での使用を前提とした飛行ユニット『高機動型ユニット』から見ていきます。バックスラスター、ブースターポッド×2、レッグスラスター×2、ジョイントパーツ×2で構成されるユニットです。
WA-5パーツが欠品していたので、バンダイに連絡をしておきました。とりあえずパーツを複製して補っています。

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-09-20 22:30 发布于

3楼

HGガンダムジェミナス01(別売り)に装備させて。

成型色はつや消し感のあるグレーをメインに、ブースターポッドのタービンやレッグスラスターのダクトなどがイエロー成型色、一部装甲がレッド成型色で再現されています。



背部にアームを介したテイルスラスターが造形されるなど、後方に少し比重がかかります。ですが画像のように下向きに配置しておけばなんとか自立は可能です。
肩部ブースターポッド。筒型の高出力タービンを左右の装甲で組み合わせた構造になっています。


タービンのファンは黄色いパーツで、上部の装甲は赤いパーツで色分けされています。側面のダクトは黄色いシールでの色分け。
肩部ブースターポッドはジェミナス01のショルダーアーマー上部装甲を外して組み付けます。組み立て直後はガッチリと組み付きますが、徐々に外れやすくなってくるので注意が必要です。
タービンは少し角度調整が可能です。
もともとあまり腕が上がるキットではないですが、ブースターポッドを取り付けることで多少腕を上げる角度が制限されるようです。
レッグスラスター。4個パーツ程度の簡単な組み合わせですが、ダクトやフィンなどはパーツで色分けされ、装甲の表面にも細かなモールドが入っています。
装甲の内側は肉抜き穴っぽい造形に。
レッグスラスターはジェミナスのふくらはぎダボ穴に差し込んでの装備となります。後部ダクトパーツの内側にはグレーのシールを貼るようになっています。
レッグスラスターの装甲は膝のリニアロックボルトを覆うように組み付けるようになっています。結構がっちり組み付くので、ポロリを心配する必要はなさそうです。
レッグスラスターは膝裏と干渉するため、少し膝を曲げる角度が制限されます。
バックスラスター。高機動ユニットのバックパックになります。左右にはテイルスラスターが造形。バックパックに2ダボ接続するだけで装備可能です。

テイルスラスター。表裏共にモールドが造形されています。表面の装甲は白いシールでの色分け。内側にマウントしているビームランチャーは脱着が可能で、ハンドパーツで保持させることも可能です。左右のフィンは黄色いシールでの色分けです。

ビームランチャーは組み換えることで配置変更が可能。


バックパック中央部はスリット入りのダクトが別パーツで色分けされています。
中央部は幅広くスイングが可能。

左右のテイルスラスター基部も、ボールジョイントで上下左右フレキシブルに可動します。

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-09-20 22:34 发布于

4楼
高機動型ユニットを装備させると、軽装だったジェミナス01が重装甲になり、かっこよさも一気にアップします。

ジェミナス01がヘタれて上半身が反りやすかったのと、肩のブースターポッドがたまに外れることがあるので注意が必要です。
各部装甲に派手さがあるので、簡単なポーズでも迫力が増すのがいいですね。シールドは肩のブースターポッドと干渉しやすいので注意が必要です。


テイルスラスターを前方に向けることで、キャノンのような射撃体勢もとることができます。

ビームサーベルを動かしてもそれほど不自由さはないですが、やはりジェミナス01のヘタレ具合や肩のブースターポッドのポロリが気になりますね。

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-09-20 22:44 发布于

5楼
続いてアサルトブースターです。バックスラスター、ショルダースラスター×2、レッグスラスター×2で構成されています。

HGガンダムジェミナス01にアサルトブースターを装備させて。肩・脚・背部にスラスターを装備した宇宙用ユニット装備仕様になります。

高機動ユニットとは異なり、各部ユニットの成型色はダークグレーが主体となっています。こちらも部分的にイエローやホワイトを配色。



高機動型ユニットと同じく背部にスラスターを装備しているため、後方に比重がかかります。倒れやすいですが、画像のようにスラスターを下向きにしておけば自立は可能です。
アサルトブースターの各部は1/144ガンダムジェミナス01と比較しながら見ていきます。

ショルダースラスターは1/144のものに比べてモールドがより緻密になり、デザインも小型でシャープな作りになっています。

左右挟み込みタイプですが、上部などにできる合わせ目はモールド化されています。一部の装甲はホワイトやイエロー成型色パーツでの色分け。

側面のカバーパーツは開閉が可能。裏打ちパーツも造形されています。
高機動ユニットのブースターポッドと同じく、腕部の可動域は多少制限されます。

1/144のレッグスラスターと並べて比較。モールドが増え、細部の造形もしっかりとしています。簡単にではありますがパーツによる色分けも再現されています。形状自体は高機動ユニットのレッグスラスターと全く同じ。成型色がグレーからダークグレーに変更されています。
黄色い装甲パーツ裏もダークグレーシールでの色分け。



背部バックスラスターを1/144と並べて。1/144ではペラペラでしたが、HGでは可動箇所も増え、左右に長く伸びた厚みのあるスラスターが印象的な作りになっています。

スラスターは2枚パーツで挟み込む仕様で、内側のダクトは黄色いシールでの色分け、外側の装甲ラインは白いパーツでの色分けです。合わせ目は角にくるのであまりわからないようになっています。

バックスラスター基部は比較的簡易的な作り。スラスターの接続アーム一部は白いシールでの色分けです。


スラスターはボールジョイント接続のアームによって、上下や左右、回転などフレキシブルに可動します。



アサルトブースターを装着した1/144ジェミナス01と並べて比較。スタイリッシュで造形バランスがよく、アサルトブースターにも情報量があってしっかりとした作りになっています。パーツによる色分け再現度も高く、全体的に見ても全く別物に*化していますね。

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-09-20 22:51 发布于

6楼

高機動型ユニットに比べて僅かですが軽装なので、ポージングは多少やりやすいようでした。肩のショルダースラスターも高機動型ユニットのブースターポッドに比べて外れにくかったです。



高機動型ユニットと比べると派手さがなく、ギミックもやや控えめですが、ジェミナス01とのデザイン的な相性はこちらのほうが良さそうです。ダークグレーなので色的な渋さもありますね。
高機動ユニットとアサルトブースターを結合させて、ガンプラオリジナルギミックの合体形態を再現していきます。まずは高機動型ユニットのブースターポッドを、付属のジョイントパーツを使って組み換えます。
そしてジェミナス01の脚部に装着。かかとを引っ掛け、土踏まずの部分にジョイントパーツを差し込んで装着させます。
高機動ユニットとアサルトブースターのバックスラスターを結合させて背部に装備します。

これで合体形態完成となります。一応接地させることはできますが、背部に重量がかかり、上半身が反ったり抜け落ちたりします。なので、一応背部テイルスラスターを支えに自立させています。
ユニットを結合させたことでさらに重装備化され、より迫力のあるかっこいい姿に変化しました。



浮かせてのディスプレイですが、背部の重量が増したことで腹部の比重バランスがとれているのか、他のユニットに比べて腹部が外れることが少なかったです。ヘタレで肘や膝が外れやすくなってきてはいますが、なぜか他のユニット単体で装備させるよりもポージングはしやすかったです。
背部のテイルスラスターは脇からヴェスバーのように展開させることも可能です。

ビームランチャーを保持させれば、一味違った武装として楽しむことができます。

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-09-20 22:55 发布于

7楼
適当に何枚かどうぞ。









以上です。シールでの色分け箇所は多いですが、この小型ユニットにあって各部の合わせ目が目立たない構造になっているのはいいですね。キットに密度感が出ていますし、ブースターユニットとしての存在感もあるので、装備させることで一味違ったジェミナスとして楽しむことができます。
欠点的には、ジェミナス01本体のほうが、発売からそれほど経っていないにも関わらず関節などにヘタレが見られました。なのでブースターを装備すると腹部が反ったりして取り扱いにくいところがあります。このユニットも肩のブースターポッドが外れやすかったので、経年などでヘタれてくるとさらに取り扱いが厳しくなってくるかも。
デザイン的にもジェミナス01ととてもよくあっていますし、それぞれユニットを装備させるとかなりかっこいい重装備タイプに*化します。さらにユニット同士を組み合わせることで迫力のあるオリジナルの合体形態が再現できるなど、ジェミナスを更に上のキットへと変化させるユニットとして楽しめそうですね。

维吉尔的发胶LV6.黄金玩家

2020-09-20 23:47 发布于

8楼
涡轮是真的喜欢
7estigeLV9.大佬

2020-09-21 00:56 发布于

9楼
造型真棒 种系MG的那种魔改风
神王御帝LV7.铂金玩家

2020-09-21 01:02 发布于

10楼
二号机倒是快出啊,一号机颜色和装备颜色太违和
junyLV11.传奇

2020-09-21 02:33 发布于

11楼
7estige 发表于 2020-9-21 00:56 造型真棒 种系MG的那种魔改风
借你吉言MG化哈哈哈
suyi0320LV8.钻石玩家

2020-09-21 09:11 发布于

12楼
不错不错
Mr.七重LV6.黄金玩家

2020-09-21 09:39 发布于

13楼
完美分色?好像只有白色是贴纸吧但是白色看着也不太像贴纸
ryanchanrLV6.黄金玩家

2020-09-21 09:45 发布于

14楼
风火轮红色部分背面是偷胶吗?
gulengastLV5.白银玩家

2020-09-21 09:50 发布于

15楼
配件包完美解决了本体拉胯的可动
言西早龙LV6.黄金玩家

2020-09-21 09:59 发布于

16楼
完全是为了配件包我才买本体的,hhhh
蘑菇叔LV2.初级玩家

2020-09-21 10:26 发布于

17楼
双入来个4涡轮
tien0714LV7.铂金玩家

2020-09-21 10:31 发布于

18楼
偷胶有点多啊
KHGAWLV2.初级玩家

2020-09-21 11:01 发布于

19楼
配件包才是本体啊。。。
巴纳德.维兹曼LV4.高级玩家

2020-09-21 11:24 发布于

20楼
看硬了
ZmayLV7.铂金玩家

2020-09-21 11:26 发布于

21楼
双装备形态有雪崩能天使的味道~

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾