[转日评]BANDAI: 20年6月 RG系列 EVA试作零号机DX 阳电子炮套装

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-06-19 19:49 发布于 未知

1楼


RGで初号機に続きキット化された零号機。
通常版と陽電子砲がセットされたDX版が発売されました。
今回はDX版を購入したのでこちらを紹介します。
価格は通常版が4,950円、DX版が7,150円となります。





付属品は大口径209mm小銃、プログレッシブナイフ2種×2、平手、大きく開いた平手、握り手、
手刀タイプの手、銃持ち手、ナイフ持ち手、アンビリカルケーブル、換装パーツ一式、初号機用G型装備、





それに大出力型第2次試作自走460mm陽電子砲が付属します。





もちろん今まで通りリアリスティックデカールも付属します。


8

点个赞吧~(0)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-06-19 19:50 发布于

2楼


初号機に続きキット化された零号機。
鮮やかなイエローのカラーリングの零号機をRGらしい細かく凝ったパーツ分割で再現しています。
今回は試作零号機と試作零号機(改)の選択式となっていてこちらは通常の零号機となります。








キットの大部分は初号機の流用となっています。
ただ今回は初号機ほど配色が複雑でないためか予め色分けされて成形されたシステムインジェクションのランナーはありませんでした。
ですが細かい分割でしっかり配色は再現されています。




換装する際は肩、胸、太もものパーツを交換します。
一部分解する必要はありますがさほど手間がかかる印象では無かったです。




パーツを換装して試作零号機(改)に。
肩にはウェポンラックが取り付けられ胸部の装甲が若干変更。
太ももの色がグレー一色に変わっています。








プロポーションなどはほぼ初号機の流用なのでそちらと共通。
ポリキャップは使われておらず全てKPSの関節になっています。


联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-06-19 19:56 发布于

3楼








頭部アップ。今回も特徴と捉えていて良く出来た造形になっています。
色分けもきっちり再現され目や頭頂部のパーツにはクリアパーツが使われていました。










胸部は零号機がやや丸みを帯びたデザインで、
改のほうが白い部分が装甲と一体化したフラットなデザインになっています。
腹部などは特に変更なしです。






背面のエントリープラグ挿入部分ももちろん展開可能。
内部のプラグも取り出し可能です。






腹部は可動ポイントが複数ありしなやかに反らせる事ができます。






もちろんコアの造形もありこちらはクリアパーツで再現されています。
アンビリカルケーブルは初号機と同じでリード線が使われていました。






零号機の肩はシンプルなデザインですが再度のプレートが可動します。








改の方はウェポンラックが増設されこちらは初号機と若干形状が変わっているもののギミック的には同じで
収納状態のプログレッシブナイフを収納しておく事ができます。






腕部は手首を回転させると前腕の装甲が連動してひねりが加えられるギミックがあります。






脚部は零号機の方がツートンカラーになっていますが装甲のデザイン自体は共通です。






スラリとした脚部も細かい色分けまで成形色で再現。
パーツもモールドに沿った分割になっています。






本体の細かい可動なども共通なので太ももが張り出すギミックも引き継がれています。





足首はつま先が可動。足裏も細かく別パーツ化されていました。



联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-06-19 19:58 发布于

4楼




本体用の武装も流用でした。
こちらは大口径209mm小銃(パレットライフル)




銃持ち手がありしっかり保持可能。また薄い武器ながら立体感のある作りで合わせ目もディテール化されています。
また足首は小さいですがアンビリカルケーブルを使う事で自立させやすくなるのも変わりません。






可動範囲も初号機と変わりなしです。
保持力も今の所良好ですが、初号機の方は膝や足首がだいぶ緩くなっていたのでそのうち調整が必要になるかも。








プログレッシブナイフは収納時と展開時の2種が付属。
もちろん専用の持ち手もあり突き刺すような角度でも保持する事ができます。
RGエヴァは手首が豊富なのが良いですね。






ポジトロンスナイパーライフルは付属するのですが残念ながら零号機のシールドは付属せず。
できれば何か他のキットにでも付けて欲しいですね。



联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-06-19 20:01 发布于

5楼






続いてDXセットに付属する大出力第2次試作自走460mm陽電子砲(ポジトロンスナイパーライフル)。
こちらはヤシマ作戦で使われたライフルでかなりの大きさがありますが雰囲気良くキット化されています。






特に可動ポイントがあったりする訳ではないのですが分割はかなり細かく本格的な作り。
もちろん履帯なども再現はされていますが回転したりはしません。
それとさすがに砲身部分などはモナカなので一部に合わせ目が出ます。






砲口部分などもシャープな作り。
グリップには保持用のダボ穴があります。






フィンやギア状のパーツなどもシャープで色分けも細かいです。










初号機と一緒に飾る場合、右肩パーツを交換しG型装備に変更します。
こちらは一部パーツを分解する必要あり。
こちらを装備してポジトロンスナイパーライフルと合わせるようにして初号機を設置し
スコープ部分を下ろします。






初号機と合わせた状態。
もちろん専用だけあり問題なくフィット。
かなり巨大な武装なのでスペースは取りますが非常に格好良いです。






巨大な武装ではありますが寝そべらせて構える物ですし可動ポイントもないので扱いやすさは十分です。




一応ガンプラでも合わせられますが手首が干渉したりするので一部パーツを外したりしないといけない場合があります。


联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-06-19 20:02 发布于

6楼






最後に初号機と並べて。
多くのパーツは共通ですが新規部分の再現度も高いです。








改の方でも。
ウェポンラックがあるのでシルエットがより似たような姿になります。







以上RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン試作零号機 DX 陽電子砲セット レビューでした。
素体のほとんどは初号機の流用なのでしなやかで凝った可動ギミックは健在です。
新規パーツの頭部の出来なども良好で今回は零号機と零号機(改)の換装ギミックがあり
両方の姿を好みで選択できるのが良いですね。
さらにDXセットでは陽電子砲がセットされていてこちらもRGらしい細かい分割で複雑デザインが再現されていました。
ただシールドが付属しなかったのでこちらも是非何かのキットに付けて欲しい所はあります。
今回も本体は素晴らしい出来でしたし、陽電子砲もあるので初号機を持っている方はさらに楽しめるキットだと思います。



o4seaLV6.黄金玩家

2020-06-19 20:05 发布于

7楼
78表示有点难♂顶
pjxgundamLV8.钻石玩家

2020-06-19 20:26 发布于

8楼
感觉比初号机好
junyLV11.传奇

2020-06-20 15:58 发布于

9楼
路过围观

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾