BANDAI: 9月 网限 RG系列 ν高达用双浮游炮扩张套装 封&板&说

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-09-20 11:01 发布于 未知

1楼
今回は、RG 1/144 νガンダム用ダブル・フィン・ファンネル拡張ユニットのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は手前にファンネル射出時のνガンダム、奥にはダブルフィンファンネルをフル装備している素立ちνガンダムが掲載されています。塗装済みキットのみの合成ですがいい感じにデザインされてますね。アームが目立たないようなディスプレイポーズは参考にしたいくらい。ファンネル射出直後のような演出もグッドです。
パッケージサイズは一般的なHGの2/3くらいの大きさ。ファンネル片側と台座、支柱パーツのみなので、ボリューム的にはぼちぼちといったところです。
開封。ファンネル裏面パーツが一番上になっていて、見栄えはなかなかいい感じ。
全部で4袋分のランナーです。
説明書は白黒でA5の小型サイズ説明書が付属。SDクロスシルエットに付属している説明書よりは二周りほど大きめです。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。ペラものでページ数も少ないですし、組立工程もファンネルと台座の組み立てのみ。30分もあれば完成できそうなレベルです。何気にこの専用台座に設置できるパーツ(E⑤)が肝だったり・・・。 カラーガイドの記載はありません。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Bランナー。ダークグレー成型色で、ファンネル用可動部のアドバンスド・MS・ジョイントパーツ。
↑C2ランナー。ホワイト成型色で、ファンネルの表面装甲パーツ。
↑Eランナー。ダークブルー成型色で、ファンネル裏の装甲パーツや中央パーツ、ディスプレイベース用ジョイントパーツ。
↑I2、L2ランナー。I2はイエロー成型色で、ファンネルの中央部色分けパーツ。L2はグレー成型色で、ファンネル内部に組み込むジョイントパーツ。
↑Qランナー。レッド成型色のディスプレイベース底板パーツ。アムロパーソナルマークが象られています。MG 1/100 ダブル・フィン・ファンネル拡張ユニットからの流用です。
↑Rランナー。クリアー成型色のディスプレイベース支柱、拡張アームパーツなど。MG 1/100 ダブル・フィン・ファンネル拡張ユニットからの流用です。
↑水転写デカール。これ目当てにこのダブルフィンファンネル拡張セットを複数入手するという方も多いかと。
以上です。年末にはRGνガンダムとフィン・ファンネルエフェクトパーツとのセットが発売されますが、RGνガンダム用ダブルフィンファンネル拡張ユニット(この拡張セット)⇒RGνガンダム フィン・ファンネルエフェクトセットと順番に買っていけば、塗装できたりダブルフィンファンネル仕様にできたりして良いのかなと。
自分はこの拡張セットを2個買っているので、12月に発売されるやつを1個買って、νガンダム1体を塗装できたらなと思います。RGなので普通に塗装、デカール、つや消しくらいで仕上げていこうと思っていますが、どうなるかは完成してのお楽しみってことでご期待くださいましm(_ _)m


25

点个赞吧~(0)

ygjjm8720LV8.钻石玩家

2019-09-20 11:13 发布于

2楼
板件不多,熟料袋把他撑起来了
联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-09-20 11:52 发布于

3楼
今回は、RG 1/144 νガンダム用ダブル・フィン・ファンネル拡張ユニットのレビューをご紹介します!
RGνガンダム用ダブル・フィン・ファンネル拡張ユニットは、RG νガンダム(別売り)に装着することで、νガンダムのダブル・フィン・ファンネル装備が再現できる1/144スケールモデル拡張ユニットです。右翼のダブル・フィン・ファンネルパーツに加え、アムロ・レイのパーソナルマークを模した赤成型色ディスプレイベースが付属。接続アームによってフィン・ファンネル射出ディスプレイが可能。価格は1,870円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。
フィン・ファンネルに加え、ファンネル射出状態が再現可能な専用ディスプレイベースが付属するRGνガンダム用拡張セットです。フィン・ファンネル6基、ディスプレイベース1体、専用ジョイントパーツが付属しています。
その他、専用の水転写デカールが付属。
ファンネルはRGνガンダムに付属しているものと同じ。パーツ各部がアンダーゲート仕様になっています。表裏共にパネルラインが造形され、一部モールドもパーツで色分けされています。
ファンネルには2箇所に可動式のストッパーが内蔵され、ファンネル同士の連結が可能。ストッパーも爪によって引き出しやすくなっています。
連結強度も高めで、簡単にバラけることなく連結できています。
ファンネル可動部の裏にもダボが造形されていて、折りたたんだときに固定できるようになっています。可動部はアドバンスド・MS・ジョイントパーツで強度が高いです。
説明書に記載されている通りに連結して右翼のフィン・ファンネルを構成。この形にこだわらなくても、好みで自由な配置に組み換えが可能です。
赤いアムロエンブレムがデザインされた専用ディスプレイベース。支柱や接続アームはABSのクリアーパーツになっています。
MG νガンダム HWS Ver.Kaに付属のディスプレイベースと並べて。底板の色は違っていますが、造形、サイズともに酷似しています。ランナーのパーツ配置なども全く同じだったのでおそらく同じものかと。
ランナータグだけ印字が変更されているようです。赤いエンブレムパーツのタグは『Q アクションベース(アムロマークVer.)』、クリアー支柱パーツのタグは『R エフェクトアームスタンド』と印字。
アムロのエンブレムをかたどった台座底板。裏面は空洞になっていますが、部分的になにかとジョイントができそうな穴が造形されています。
支柱は網状に造形され、強度とデザイン性を両立しているようです。
支柱は組み換えることで角度変更が可能。
ファンネルディスプレイ用の接続アームは、組み換えることで自由に角度変更が可能です。(画像は適当に組んでいますが、お好みで自由な組み合わせが可能です。)
付け根も接続部が6箇所あるので、お好みで配置変更することができます。
ファンネル接続部は十字ダボによる固定。固定強度はまずまずで、抜け落ちることはなく、脱着はしやすいです。
MGνガンダムのファンネルも取り付けが可能でした。(画像下がMG νガンダム HWS Ver.Kaのファンネルです。上はRGνガンダムのファンネル。)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-09-20 11:53 发布于

4楼

RGνガンダムをダブル・フィン・ファンネルに組み換えるときは、左右に取り付けられるようにバックパックを組み換えておきます(画像右)。
両翼にフィン・ファンネルを装着して、ダブル・フィン・ファンネル状態に。ファンネルに重量があるので後部に倒れやすくなりますが、自立は可能です。RGνガンダムの発売から一月以上経っていますが、関節強度は高めでポロリもないですし、1/144サイズなので取り扱いやすいです。ファンネルの固定強度も高くて安心。
武装した状態で。バックパック中央にバズーカを装着していますが、特にファンネルに影響もなく両立できています。
バズーカの影響でファンネルが若干左右に開くので、連結部が手前(内側)に傾きがちになるかもです。
バックパックは組み換えできませんが、左のファンネルを外して右装備状態にしてみたり。
ディスプレイベースにディスプレイするときは、νガンダムに付属のディスプレイパーツを取り付けておきます。(画像左)
そしてディスプレイベースの先端にジョイントパーツを取り付けます。
ジョイントパーツにνガンダムを設置してディスプレイ。3.0mm軸の下の角型ダボで固定されるので、ディスプレイ強度は高いです。
支柱が長いこともあって、だいぶ高い位置でのディスプレイになります。高さは40cmくらいかと。ファンネルを散らす場合は横幅も同じくらいになりそうですね。ある程度広めのディスプレイエリア確保が必要そうです。
ディスプレイベースの支柱角度を変えることで、飛行ポーズも再現可能。ただ、あまり柔軟な角度調整はできないので、ポージングはある程度制限されそうです。細かいポーズを演出したいなら、普通のアクションベースを使ったほうが良さそうですね。
ビーム・ライフルを構えるポーズも、ファンネルにあまり影響なくポージングできました。
支柱を分散させて、派手なファンネル射出シーンを演出。はじめはアームの組み合わせ強度が高めなので、角度変更に少し手間取るかも。ただ、色々組み換えてかっこいい配置を模索するのも楽しみの一つです。
ファンネル射出直後のシーンなども再現可能。頻繁にアームを組み換えていると組み合わせ強度が弱くなってくるので、部分的にポロッと落下してしまうこともありそうです。
3.0mmジョイントパーツが付属しているので、HGUCνガンダムや他キットのディスプレイも可能です。
ディスプレイベースが同型なので、MGνガンダムVer.Kaもディスプレイ可能です。(画像はMG νガンダム HWS Ver.Kaです。)
ディスプレイベースを2体用意すれば、ファンネル全基射出シーンも演出可能です。かなりワシャワシャになるので、きれいにディスプレイできるよう、模索する必要がありそうです;
適当に何枚かどうぞ。
以上です。支柱やアームがマスターグレードからの流用なのは残念な気もしますが、RGサイズの軽量キットをディスプレイするので、ポージングやファンネルのディスプレイもしやすいです。RGνガンダムもポロリがなく、関節強度が高いので取り扱いやすいですね。
底板は赤い成型色でアムロパーソナルマークの正規のカラーになっていますし、ダブルフィンファンネル仕様でもしっかりと保持してくれ、ファンネルの配置バランスもよくて魅力的。水転写デカールが付属しているので、塗装してディスプレイするなど、永久保存版のνガンダムとして楽しむのもいいですね。

junyLV11.传奇

2019-09-20 18:16 发布于

5楼
路过围观
lee8103LV8.钻石玩家

2019-09-20 18:39 发布于

6楼
送主体水贴这个好
BANDAI事业部LV2.初级玩家

2019-09-20 22:14 发布于

7楼
juny 发表于 2019-9-20 18:16 路过围观
又是你………
suyi0320LV8.钻石玩家

2019-09-21 09:34 发布于

8楼
杂乱无章
m4andm203LV5.白银玩家

2019-09-21 09:45 发布于

9楼
买限定支架送浮游炮
笨笨机器人LV7.铂金玩家

2019-09-21 10:20 发布于

10楼
太阳神要来了( ͡° ͜ʖ ͡°)✧
神御光太LV7.铂金玩家

2019-09-21 10:32 发布于

11楼
就是支架的可动角度太少
ronaldwangLV7.铂金玩家

2019-09-21 10:34 发布于

12楼
太阳神浮游炮
剑之云LV6.黄金玩家

2019-09-21 12:22 发布于

13楼
只给6个浮游炮支架这操作真骚
我活埋了你们LV8.钻石玩家

2019-09-21 13:32 发布于

14楼
背怎么多是要去打外星人吗?不怕脑子被烧穿吗?
肛大木LV6.黄金玩家

2019-09-21 15:03 发布于

15楼
不知道忽悠炮链接件R魂能不能用........
火の红莲LV9.大佬

2019-09-21 15:17 发布于

16楼
还是单边的浮游炮看着顺眼
草月花舍LV7.铂金玩家

2019-09-21 16:00 发布于

17楼
我有點買水貼送浮游砲和支架的感覺。
這個支架和MG看來看去都是一樣的東西。
看圖這個支架給人一種MG用不夠高,RG用又有點高了。
icefire116LV7.铂金玩家

2019-09-21 20:57 发布于

18楼
12个浮游炮,6个连接杆,真有诚意
gangbianyLV2.初级玩家

2019-09-22 12:18 发布于

19楼
特效件都省了...
雷速LV7.铂金玩家

2019-09-22 14:51 发布于

20楼
已经预定了,虽然对双翼不感冒,但是可以做展开样式嘛,不影响不对称美。不过水贴。。。我已经买了EVO的了
雷速LV7.铂金玩家

2019-09-22 14:52 发布于

21楼
草月花舍 发表于 2019-9-21 16:00 我有點買水貼送浮游砲和支架的感覺。
這個支架和MG看來看去都是一樣的東西。
看圖這個支架給人一 ...


这个支架似乎就是老MG牛用的,延续到卡牛,现在给RG牛用,你看这不是特地给了连接件。。。

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾