[转日站]BANDAI: 25年7月 网限 HG AGE系列 杰诺亚斯O特装型 封板说介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2025-07-24 20:08 发布于 美国

1楼

今回は、HG 1/144 RGE-B893CO ジェノアスOカスタムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パケ絵はHG AGEのフォーマットで、ビームサーベルとシールドを装備して立ち向かうジェノアスOカスタムの勇ましい姿が掲載。手前にはフォーンファルシアが掲載されていますが、おそらく三世代編の劇中、フラム・ナラのフォーンファルシアとの激戦、相打ちシーンをイメージしたものかと。

パッケージサイズは一般的なHGと同じ大きさ。HG AGEシリーズの量産機は比較的安価でパッケージも薄型のものが多いですが、このジェノアスOカスタムは余剰パーツが多く付属しているので少し大きめです。

開封。

全部で2袋分のランナーです。

説明書はHG AGEシリーズと同じ小判A5サイズ。ただし表紙や機体解説、武装解説などのない、プレバン仕様の白黒説明書になります。

ジェノアスOカスタムはフォーンファルシアとの死闘にかなり見応えがありました。アセム編から登場したパイロットのオブライトさんも、真面目さと切ない恋物語などがあって印象的なキャラクターでしたね。(ヘアスタイル、オモロイ・・・)

一通り説明書をどうぞ。

以上、説明書でした。HG AGEシリーズは組み立てやすく、それでいて可動、柔軟性が高くポージングに優れたキット。作品自体は他に比べて人気度は落ちますが、ガンプラとしては安価且つ遊びやすいという質の高いキットになっています。このジェノアス系も同様、組み立てやすいですし、ポーズを付けるととにかく格好良いです。初心者にもおすすめ。

カラーガイド。塗料自体は基本的なものばかりですが、調色はホワイトにイエローを足すなど少しずつ手が加えられています。個人的には成形色がなかなか良い感じなので、近い色味を作って塗装しても良いかなと思います。

では各ランナーを簡単に見ていきます。

↑Aランナー。ホワイト、ブルー、ライトグレーのイロプラランナーで、胴体部や腕部、脚部外装パーツ、ヒートスティックパーツ。以下、しばらくHG ジェノアスⅡ(大元はHGジェノアス)からの流用ランナーです。

↑Bランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部などの関節パーツ、バックパックパーツなど。こちらもHGジェノアスⅡからの流用ですが、上のビームスプレーガンパーツなどが省かれています。

↑Cランナー。ブルー成形色で、ソール部やシールドパーツ。HGジェノアスⅡからの流用ランナーです。

↑Dランナー。ダークグレー、ブルー、クリアグリーン、ホワイトのイロプラランナーで、頭部や肩部、背部バックパック、ドッズライフルパーツなど。HGジェノアスOカスタム用の新規ランナーです。

↑SB6ランナー、ポリキャップPC-001、ホイルシール。SB6はクリアピンクのビームサーベル刃。

以上です。残りのジェノアス系はジェノアスⅡ(ディーヴァカラー)くらいかなと。カラバリなのでキット化の望みは薄いかもしれませんが、期待はしたいですね。ただ、ヴェイガン側の機体が獣系ばかりなので、あまりキット化を望むものがない・・・;




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2025-07-24 20:36 编辑
0

点个赞吧~(1)

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾