フィギュアーツ 早川アキ レビュー
S.H.フィギュアーツ 早川アキのレビューです。
DSC_4633DSC_4636
全身。デンジなどは肩が少し特殊でしたが、今回は普段通りの作りでプロポーションも作中のイメージ通り。衣装はスーツでボタンを留めた状態。
DSC_4655
顔。僅かに目が大きめな気もしますが、ほぼ劇中通りで再現度は概ね良好。
髪造形もシャープで肌や髪の色、質感なども良かったです。
DSC_4661
別表情の叫び顔。
DSC_4662
こちらも目の周りの線など細かい所まで再現されており、口の塗装なども綺麗で出来は良好。
DSC_4669
別表情の目閉じ顔。
DSC_4670
「コン」の時の片目を閉じた表情。こちらもアキらしい感情が無い感じなど上手く再現されてました。
DSC_4677
別表情の左目線。
DSC_4678
こちらは表情は通常顔とほぼ同じで目線が左に。
DSC_4683
別表情のキレ顔。
DSC_4684
こちらは眉間にしわを寄せて歯を食いしばるかなり怒った表情。左右非対称の目や口などこちらも細部まできっちり再現。
DSC_4691
髪を下した状態の別頭部も付属。
滅多に出てこない姿ですが、こちら用の頭部も付属。こちらも出来は特に問題なかったです。
DSC_4698
各部位など。衣装は定番のスーツで体型なども作中通り。スーツはボタンを開けたり上を脱いだりすることもありますが、今回はきっちりボタンを留めた状態。
DSC_4699
腰回り。
腕や足。四肢の長さや太さなどもイメージ通り。フォルムやしわ造形、スニーカーなども精密に造形されてました。
DSC_4701
背中。
DSC_4705
可動は特殊な作りだったチェンソーマンなどと違って普通ですが、首や腰はしっかりスイング出来、肩も高く上げることが可能。
DSC_4706
肘や膝も深く曲がり、股関節も前後横に広く可動、接地性も高く、どこも問題なかったです。
DSC_4630
オプション。
鞘を肩にかけた状態。
DSC_4718
こちらは左側から通して着用。説明書では一旦頭部を外すよう指示されてますが少し捻るだけで通すことが可能でした。
DSC_4720
刀(釘の形)。初期に使用していた刀身が釘状の刀。こちらはそのまま鞘に納めることが可能。
DSC_4721
刀(通常)。こちらは鞘に入れることは無理でした。
DSC_4724
ポケットに手を入れた状態を再現出来る交換用太ももパーツ。こちらは左のみ。
DSC_4728
タバコ。こちらはランナー形式になっており自分で切り取って使用。予備も1本付いてました。
DSC_4725
ガム。こちらは左手と一体化した作りに。
DSC_4734
デンジ、マキマ、パワーと。結構長くかかりましたが、これで主要キャラが一通り勢揃い。
DSC_4739
適当に何枚か。
DSC_4746
「コン」。印象的なシーンなだけあって手首だけでなく表情も専用の物が付属。
DSC_4754
左手は鞘用の持ち手も付属し、抜刀シーンの再現も可能。
DSC_4761
刀は刀身が釘状の物と、
DSC_4765
普通の物が付属。膝立ちも自然に取らせることが可能。
DSC_4781
首腰もしっかり回転可能。刀の両手持ちも問題なかったです。
髪を下した別頭部も付属。
DSC_4801
サムライソードと対決。
DSC_4824
玉蹴り大会。
DSC_4851
今回小物の数が非常に多くガムまで付属。
DSC_4867
最後はOPの1コマで、
DSC_4874
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 早川アキのレビューでした。
他のキャラに比べて出るのが遅めでしたが、これでOPの最初に並んでいる4人の主要キャラが勢揃い。
肩などはデンジと違って普通の作りになっており、プロポーションなどイメージ通りで、顔の再現度も良好、可動も全体的に良く、付属品も豊富な表情パーツに2種の刀、タバコやガムなど小物類も豊富でかなり遊べる内容にもなってました。
デンジ、マキマ、パワーと4人で並べると、やはり飾り映えするのでチェンソーマンが好きな人ならオススメです。