[转日站评测]BANDAI: 24年12月 网限 HGUC系列 高扎古特装型(A.O.Z RE-BOOT版)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2024-12-24 21:31 发布于 未知

1楼


HG A.O.Z シリーズより新たにハイザック・カスタムがキット化されました。

価格は3,080円でプレミアムバンダイでの受注品となります。

パッケージは単色タイプで説明書もいつものAOZシリーズと同じくモノクロで機体説明などもない簡素な物でした。



付属品はビームランチャーのみとなります。

キットはホビーハイザックがベースになっているので下に写っている脚のパーツが余剰となります。



シール類はモノアイ周りとセンサーの他、脚のスラスターダクトなどのグレーを補うホイルシールと

ティターンズマークのマーキングシールが付属します。




アニメ版などではなく、A.O.Z版としてキット化されたハイザック・カスタム。

名前通りハイザックがベースになっている機体で左肩のスパイクアーマーと一体化したようなシールドを装着し

脚部のフィンや各所の動力パイプの一部が無くなっているのが特徴的です。

また頭部や腰アーマー、膝アーマーなどの形状も変化しています。




A.O.Z版という事で全体的に太くマッシブなプロポーション。

その割に頭部が小顔な事もありかなり力強さのある印象になっています。

キットの構造は先に発売されているホビーハイザックの流用となっていて

大部分はKPSですが一部にPC-001のポリキャップが使われています。




カラーはホビーハイザックのおもちゃ感のあるカラーから通常のハイザックカラーに変わりました。

AOZ版なのでパイプがオレンジになっていたりと多少違いはありますが大体はいつも通りのザク系カラーです。

色が足りない脚部の四角いダクト内部などはシールで補えます。

作例だとそのままでしたがバーニアの内部などは分割されていないので赤などにしたい場合は塗装が必要です。

シールの使用箇所は最小限で動力パイプなども細かく別パーツ化されているためそのままでも再現度は高いと思います。










頭部アップ。ベースとなっているキットのHGホビーハイザックと比較していきます。

頭部はほぼ変わりないですが後頭部のフィンが無くなっています。

AOZ版という事もありダクトが伸びていたりはしません。



モノアイはシールで再現しますが凸ディテール自体はありますし回転も可能です。

モノアイ周りのブラックもシールで補う方式です。







胴体のアップ。

大部分のパーツは流用となりガッシリとしたシルエットになっています。

ほぼ共通パーツですがサイドアーマーは新規パーツで形状の違いを再現しています。




パック接続穴は今主流の2穴タイプでカスタムしやすい作りです。





バックパックは新規となっていて通常のハイザックから両端のフィンユニットを取り払ったような形状となっています。




腕部ですあ右肩はスパイク付きかつアーマーと一体化したようなシールドになっていてホビーハイザックの物よりさらに長くなっています。

左肩アーマーはスパイク付きの物になりました。






腕部はホビーハイザックと同じ作り。こちらもパイプが無くなっています。

合わせ目も出ずカッチリとした作りです。



肘にはもちろんロール軸あり。



アーマー裏は特に裏打ちなどはありませんが股関節にスイングギミックがあります。






脚部はホビーハイザックのパーツがベースではありますがパイプが無くなっていて膝アーマーが大型化されています。

パイプが無くなったおかげで膝がかなり曲げやすくなっていました。

角形のダクトなどはシールで補いますがサイドのスラスターは別パーツ化されています。

また股関節ジョイント以外合わせ目も出ません。



足裏は共通で肉抜きはありません。






可動範囲ですが上半身はホビーハイザックと同じで肩は跳ね上げ可能ですし前後スイングも良好。

骨太な形状ですが腰も良く動きます。




脚部は接地がそれほど良い訳ではありませんが股関節は相変わらず良く動き、

膝が曲げやすくなり若干可動域が広がっています。





ベースキットのHG ホビーハイザックと比較。

色や肩の違いが目立ちますが腰のサイドアーマーや膝アーマーの形状が異なりパイプが減っているなど細かい違いがあります。



武器を装備させて。

今回はビーム・ランチャーのみというシンプルな内容です。



スタンドはいつも通り3mm軸の物が使用可能。

保持についてはポリキャップが使われた股関節が少しフニャッとした感じがありますが保持力自体は今のところ十分です。




両肩がスパイクアーマーになりましたが、ほとんどのスパイクが別パーツ化されていて形の歪みも気にならず立体感も十分です。






付属武器のビームランチャーですが作り自体はモナカなものの合わせ目はディテール化&段落ちモールド化されています。

基部のプレートとサブグリップが可動します。




砲身は折りたたみが可能でバックパックに取り付ける事ができます。




サブグリップは上下に動くタイプで肩幅の広いハイザックだと両手持ちは厳しいのですが

腕にスイング軸があり両手で構えられるように配慮されています。




それでも結構ギリギリな部分がありあまり左右に振ったりは出来ないのですが両手持ち出来るのは良いですね。




膝立ちで構える事ももちろん可能。

AOZ版ではありますが今回ハイザック・カスタムもリリースされアニメに登場したZの機体もかなり揃ってきました。





HGUC百式と組み合わせて。

そのうちHGUCハイザックもリメイクしてその際にアニメ仕様のカスタムも出してくれると嬉しいですね。





最後にHGUCハイザックと比較。

全体的にAOZ版は太くマッシブで力強いデザインに変わっています。

緑の色合いも淡くパイプも太く溝が無かったりと大幅に印象が異なります。




以上HG ハイザック・カスタム(A.O.Z RE-BOOT版)レビューでした。

先に発売されたホビーハイザックがベースとなっていますが地味に細かい違いがありそちらは新規パーツで再現されています。

ホビーハイザックと異なり武装があるので遊びの幅はそちらより広がっています。

またAOZ版なので通常のハイザックとは大きく異なる姿が特徴的で

ゴツゴツとした装甲にマッシブなプロポーションの組み合わせが良いですね。

もちろんキット自体はほとんど最新のHGだけあり合わせ目なども最小限で格好良くまとまったキットになっていました。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2024-12-24 22:29 编辑
8

点个赞吧~(8)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2024-12-24 21:34 发布于

2楼

今日のレビューはHG AOZシリーズでキット化されたハイザック・カスタムです。

こちらは以前発売されたホビーハイザックをベースにした物で

バックパックや肩アーマーなどの他、装甲も一部新規パーツで再現。

アニメ版ハイザック・カスタムとは異なるマッシブな姿も印象的です。



ランナーの紹介です。

Aランナーはほとんどホビーハイザックの流用ですが一部のパーツが省かれています。



Bランナーは脚部などのパーツがありますが

こちらもスイッチでホビーハイザックの物からパーツが若干変更され

穴のない太腿パーツなどに変わっています。



Cパーツは関節などのグレーのランナーですが

新たにビームランチャーのパーツなどが追加されていました。




Dランナーはパイプ類のパーツでオレンジの成型色。

Eランナーは肩アーマーやアンクルアーマーなどの装甲パーツ。


そしてF2ランナーは新規でバックパックや右肩パーツなどが配置されていました。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2024-12-24 21:38 编辑
crystalsnLV6.黄金玩家

2024-12-25 10:28 发布于

3楼

真的是 “高”扎古,高了一点 


hexiang616LV5.白银玩家

2024-12-25 11:48 发布于

4楼

蓝色配色赶紧安排起来

火の红莲LV9.大佬

2024-12-25 12:39 发布于

5楼

不错不错

MS-06FLV4.高级玩家

2024-12-26 19:43 发布于

6楼
宽扎古
托尼老师专业烫染LV3.中级玩家

2024-12-26 22:54 发布于

7楼

新规就是香啊,吊打旧版本一百条街

带飞的白菜LV4.高级玩家

2024-12-27 13:15 发布于

8楼
不懂这系列为什么这么抠门。。。。。
爆破面包房LV4.高级玩家

2024-12-30 14:28 发布于

9楼
这肘关节真无敌了,会用到后面出的HG上吗

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾