[转日站评测]BANDAI: 24年8月 ROBOT魂 RMS-099 力克·迪亚斯 ver. A.N.I.M.E.

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2024-08-29 19:35 发布于 未知

1楼


ROBOT魂 リック・ディアス ver. A.N.I.M.E.のレビューです。




全身。造形はクワトロ機と共通。そちら同様旧版より劇中に近い造形になり、またカラーリングも全体的に青っぽくなって、より劇中に近くなってました。



顔。クワトロ機同様頭部は旧版より少し大きくなりアニメに近い造形に。




モノアイもクワトロ機と同じメタリックグリーン。十字の線もくっきりしていて見栄え良好。



クワトロ機同様バルカン・ファランクスはそのまま展開可能。



各部位など。造形はクワトロ機と全く同じ。カラーリングはこげ茶色と青みがかったグレーで旧版より劇中に近くなってる印象。



腰回り。




腕や足。この辺も変わらず。肩の穴はやはり無い方が良いですが、カラーリングの違いもあってクワトロ機よりは目立たなかったです。



背中。



バックパックやバインダーの可動、着脱ギミックも変わらず。



オプション。こちらは少し内容が変更。




フル装備状態。



クレイ・バズーカ。クワトロ機と同じ物でマガジンの着脱などのギミックも変わらず。



クワトロ機には無かったエフェクトが付属。新規造形かつ塗装もリアルで見栄え良かったです。



バックパックにマウントも可能。



ビーム・ピストル。クワトロ機にはこちら用のエフェクトが付いてましたが今回は無し。



バーニアエフェクト(コーン)。こちらも新規造形で肩の穴に取り付け可能。



バーニアエフェクト(連結)。こちらも新規造形で主に脚に使用。



2パーツが連結されており分離して使うことも可。分離した状態ならきっちり接地した状態でも使用可。なおクワトロ機に付いていた普通のバーニアエフェクトは無かったです。



クワトロ機と。違いは色のみ。旧版の時は初期生産型という名称になってましたが、今回は他に何も付いてないリックディアスのみの名前に。



旧版とも。クワトロ機の時と同じく少しサイズアップし、カラーリングも結構変わって全体的に青みが強くなってました。



適当に何枚か。



造形が同じなので可動もクワトロ機と変わらず。足首は引き出し式で接地性が良好。



本体も武装も同じですが、エフェクトが全く別物になってるので、そちらとは違った遊び方が可能。



エフェクトも新規造形なだけあって、煙の色形など非常にリアル。



クワトロ機のバーニアエフェクトも使いつつ後ろから。



ビームピストル。



クワトロ機と同じくトリモチランチャー用の手首も付属。



サーベル刃はクワトロ機と異なり黄色。



バルカン・ファランクスのギミックも変わらず。



造形が同じなのでこちらに付属するエフェクトは全てクワトロ機にも使用可能。



クワトロ機と接触回線。



OPの並びで終わり。以上、ROBOT魂 リック・ディアス ver. A.N.I.M.E.のレビューでした。


本体造形はクワトロ機と全く同じで異なるのはカラーリングのみなので、可動やギミックなど基本的な出来はそちらと変わらず。

クワトロ機の時と同じく旧版よりも劇中イメージに近いカラーリングになり、また本体や武装については同じですが、エフェクトがクワトロ機とは異なる内容になっていて、そちらとは違った遊び方が出来る点なんかも良かったです。

劇中の出番的に重要度が高いのはクワトロ機ですが、こちらのカラーリングも格好良く、2機並べるとより映えるのでこちらもオススメです。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2024-08-29 23:14 编辑
2

点个赞吧~(12)

HTT哦LV5.白银玩家

2024-08-30 20:19 发布于

2楼
挺帅的
火の红莲LV9.大佬

2024-09-02 12:18 发布于

3楼

围观帮顶了

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾