BANDAI 24年8月: RG 1/144 RX-78-2 高达 Ver.2.0 开发记录 Vol.1

阿宝.马沙楼主LV11.传奇

2024-05-26 00:32 发布于 未知

1楼

RG RX-78-2 GUNDAM Ver.2.0 DEVELOPMENT RECORD

ガンダム45周年の新たな挑戦 RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 開発記録 Vol.1



 ガンプラ30周年となる2010年、お台場潮風公園に「RG 1/1実物大ガンダム立像」が建造されるとともに、新たなガンプラブランド「RG(リアルグレード)」がスタート。

 “現実世界にリアルとして存在したら”という視点を基に1/144スケールに実験的な要素も含めたガンプラ技術の最先端を凝縮。その後のガンプラ進化に大きな影響を与えた。あれから14年、ガンプラ技術は飛躍的に進化し、ガンダム45周年となる2024年、ついにRG第1弾アイテムである「RX-78-2 ガンダム」が完全リニューアルを遂げる。これまで積み重ねてきた技術をフィードバックし、今一度ガンダムの“リアル”を徹底追求。現在における最高峰、「RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」がここに顕現する。月刊ホビージャパンでは発売までの3ヵ月、この新たな挑戦たるプロダクツの詳細を徹底レポートしていく。

▲RX-78-2 ガンダムはアイテムによってさまざまな表現が行われているが、RG Ver.2.0は骨太で安定感のあるフォルム。機体カラーの大半を占める白い外装はライトグレーとのツートーンで構成されることで面にメリハリを与えているのはこれまでの伝統だが、外装を一部開口させることで内部フレームの接続ダボがそのまま露出するメカモールドを兼ねるのは近年取り入れられた技術だ


▲ランドセルはメインスラスターノズルの内部まで細かな造形が施されている。外装の隙間から見えるメカモールドや関節部の可動パーツにいたるまで、現実にあるものを1/144スケールに落とし込んでいるという想定で設計されているのが見て取れる


▲メインカメラ、頭部バルカン砲、ツインアイなどを成型色で色分け。フェイスや側頭部のダクトは精密造形で内部メカを覗かせる


▲クリアーパーツのメインカメラは側面に施された2層のモールディングで、正面から見たときに奥行きのあるメカディテールを浮かび上がらせる


PICK UP①:可動機構を取り入れたコア・ブロック


▲コア・ファイターに変形可能なコア・ブロックを胴体に収納できるのは従来通りだが、コア・ブロック搭載MSにつきものの悩みは可動範囲が制限されること。これまでのアイテムでは外装側に可動機構を設けることで可動にチャレンジしてきたが、なんと本アイテムではコア・ブロック自体に可動軸を設けている。これにより、従来アイテムにはない自然な可動を実現している


PICK UP②:進化したインナーフレーム

▲RGシリーズではこれまで多重インサート成型によって、ランナー状態で組み上がった内部フレームに外装を取り付けていく「アドヴァンスドMSジョイント」という技術が用いられてきた。しかし、本アイテムではあえてこの機構を使わずに組み立て式のインナーフレームを採用。ストレスにならないよう可能な限りパーツ数を抑えて組み立てやすさを追求しながら、形状的にも機能的にも「工業製品」らしさを演出している


▲RX-78-2 ガンダムの関節に見られるマルイチモールド。ここにはフィールドモーターというMSの駆動に重要なシステムが内蔵されている。従来のアイテムでは可動域の向上を優先し、可動部とマルイチモールドがリンクせずに外装の一部として取り付けられていた。本アイテムではこの構造を見直し、マルイチモールド部分を関節軸とする新設計が採用されている


▲自然な胴体の可動を再現するため、コクピットハッチは上下に展開する新たな機構を採用


▲完成後には見えなくなる部分にも細かなメカモールドが造形されている。MSの構造を理解しながら組み立てていくことができる



RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0

●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●3850円、8月予定●1/144、約13cm●プラキット


「静岡ホビーショー」レポート


 去る2024年5月11日、12日に開催された「第62回静岡ホビーショー」でもRG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0は大きくコーナーを取って展示。会場初出情報として、「RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0用武器セット」が参考出品展示された。

▲武器セットはガンダム・ハンマー、ハイパー・ハンマー換装用鉄球パーツ、ハンマー保持用ジョイントパーツ、ハイパー・バズーカ、スーパー・ナパーム、ビーム・ジャベリン、ビーム・サーベル用エフェクトパーツのセット。ガンダム・ハンマーのチェーン部分は組み立て済みパーツとなっており、さまざまな表情付けができそうだ


▲フレーム構造を活かして、1/72 メカニック・モデル ガンダムをイメージした展示が行われた

本帖最后由 阿宝.马沙 于 2024-05-26 00:36 编辑
61

点个赞吧~(45)

开上巴耶力滴刹那LV1.新手上路

2024-05-26 19:26 发布于

2楼
越看越像积木了啊
bbloliLV7.铂金玩家

2024-05-26 19:55 发布于

3楼

居然还分一个武器包,看来以后还可以出一个dx版本

纠结伦 发表于 2024-5-26 16:50 背面碎得没法看,这是向国产设计看齐?
整体外轮廓还是很清晰的,国产设计的轮廓通常都很曲折
lewie868LV4.高级玩家

2024-05-26 20:45 发布于

5楼

后面稀碎得无法看,这么小比例太繁杂了,而且胸部造型爱不起来,唯一亮点就是可动的飞机腰


natsutsukiLV6.黄金玩家

2024-05-26 21:54 发布于

6楼

这样挺好的,少点渗线位,海牛那种也是渗老半天,累

无喱个人LV7.铂金玩家

2024-05-26 22:16 发布于

7楼
flyingsakura发表于 2024-05-26 00:32

MG的翻模难度太低,出得敷衍大家不买账,产品出彩又容易被翻,万代基本把重心转移到开模技术力要求更高的RG和开模精度更高的FM上了

嗯,参考几乎成了某起家助力的MG巴巴骨架CAD数据…

像今年的卡NT般,MG现在除了出台好模,还在梳理设定,力求软硬件上均增加每款MG的厚重度

无喱个人LV7.铂金玩家

2024-05-26 22:23 发布于

8楼
dm59889411发表于 2024-05-26 00:32
跟pgu设计语音一样,新时代的都这样,hg都花里胡哨,更何况rg这种本来就以稀碎

其实不算新时代了,半蒙皮式框架机具,上世纪末便多用于航空工程,于机械工程圈子并不算什么特别新奇的机械语言,只是服务于玩具人偶作为机械内构,新鲜罢了。

或者说,大部分玩家的认知本就并非专业的机械工程人员,是滞后于技术发展的。1995年的初代MG,所用的机械语言便是求稳,为军模圈宣传了超过40年的陆战装甲兵器格。

hexagonaLV3.中级玩家

2024-05-26 22:41 发布于

9楼

头部刻线是真的丑

jackeya55699LV5.白银玩家

2024-05-26 22:45 发布于

10楼
Tachy发表于 2024-05-26 00:32
感觉狗代要放弃mg这条线了

早放弃了,现在除了ka哪有新的通贩,全是韭菜换色

7estigeLV9.大佬

2024-05-26 23:08 发布于

11楼

真不错 总是能设计出更紧凑更高效的结构  设计力真是没得说

疯子李LV3.中级玩家

2024-05-27 00:24 发布于

12楼
一直没搞明白为什么非得要求七八带腰不可动。
疯子李LV3.中级玩家

2024-05-27 00:25 发布于

13楼
疯子李 发表于 2024-5-27 00:24 一直没搞明白为什么非得要求七八带腰不可动。
78带腰部可动
不会卖萌的这渣渣LV1.新手上路

2024-05-27 00:59 发布于

14楼

估计又是个倒爷新宠

猪兔子涵涵LV1.新手上路

2024-05-27 01:46 发布于

15楼
这不就是缩小阉割版Pgu
种马阿姆罗LV2.初级玩家

2024-05-27 07:24 发布于

16楼
整体结构肯定更可靠了,但是造型真不如1.0好看
祈星丶噬愿LV4.高级玩家

2024-05-27 09:34 发布于

17楼

虽然看着很多细节很精致,但不知道是不是我工业知识不到位,基本都是些看不出实用性的凹凸面和外部框架,类似液压杆或者看着更有功能性的细节刻画(比如mg2.0和老pg元祖的电机、线路、零部件等机械细节)反而没有了,没有一点波奇的冲动,只能感慨自己也慢慢变成了遗老的样子

z961357227LV3.中级玩家

2024-05-27 09:41 发布于

18楼
祈星丶噬愿发表于 2024-05-26 00:32

虽然看着很多细节很精致,但不知道是不是我工业知识不到位,基本都是些看不出实用性的凹凸面和外部框架,类似液压杆或者看着更有功能性的细节刻画(比如mg2.0和老pg元祖的电机、线路、零部件等机械细节)反而没有了,没有一点波奇的冲动,只能感慨自己也慢慢变成了遗老的样子

很正常,想象一下电车的车模塞的是电机和马达,和塞引擎比哪个更好看

BobbyFTLV7.铂金玩家

2024-05-27 09:53 发布于

19楼

飞机可动腰,很亮眼,但这个直来直去的是真的欣赏不来,大河原最后的一点肌肉感全部被吃了咯?还是觉得,最好看的78还是MG2.0.

TeddLV8.钻石玩家

2024-05-27 11:00 发布于

20楼

这个基地透明色妥妥的已经给安排上了

dinghanLV3.中级玩家

2024-05-27 11:22 发布于

21楼

这骨架都是方形马赛克,像乐高一样,没啥美感,对比rg牛 海牛这些感觉退步了啊

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾