S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーギーツ エントリーレイズフォームのレビューです。
全身。各ライダーの各フォームのベースとなる形態で非常にシンプル。マグナムブーストからの流用は僅かで大半が新規。
顔。上半分の狐面のみ流用。複眼の色はマグナムブーストは赤でしたが、こちらは無色透明。
マグナムブースト同様、赤い部分の塗装は綺麗で耳の造形などもシャープでした。
マグナムブーストと同じく狐の面は取り外し可能。
各部位など。外装が無い素体状態なので非常にシンプルかつ細身。腰部に斜めラインがあるので左右は非対称。
腰回り。ベルトはマグナムブーストと同じデザイアドライバーで、そちらの2つのバックルを外した状態。
腕や足。この辺も何も付いてない状態なので細身。素体なのでモールドなどはマグナムブーストと一部共通。
背中。
マグナムブースト同様腰や背中のパーツは簡単に分離可能。
オプション。
マグナムシューター40X(ライフルモード)。マグナムブーストにはハンドガンモードが付いてましたがこちらはライフルが付属。
ハンドガンモードと同じく腰左右にマウントも可能。
マグナムブーストフォームと。
組み換えによりマグナムフォーム、ブーストフォームを再現可能。こちらはパーツが噛み合うので2体同時再現が可能でした。
適当に何枚か。
関節などはマグナムブーストと同じですが、こちらは装甲が一切無いのでより動かしやすかったです。
パンチ。腰の回転も問題なし。
キック。いつも通り硬さも安定。
ライダーキックの動きも問題なし。
着地。
ブーストフォームでダッシュ。
ソバット。
マグナムフォームでマグナムシューター40X(ライフルモード)装備。
マグナム、ブーストだと上か下かが貧相になるので、やはりマグナムブーストが一番バランスが良いと再確認出来る感じに。
最後はマグナムブーストのライフルモード装備で。
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーギーツ エントリーレイズフォームのレビューでした。
装甲が全く無い素体フォームですが、細身のプロポーションや真っ黒のボディなど劇中のイメージ通りで、また黒の質感も落ち着いた感じで安っぽさも無いので見栄え良く仕上がってました。
可動はマグナムブースト同様どこも申し分なく、メインとなる組み換え遊びもスムーズに行え、劇中目立っていたマグナムシューターのライフルモードも付属するので、内容的な不満も無かったです。
今後出るバッファやタイクーンと組み換えが出来るのは既に決まっており、またコマンドフォームが出たらレイジングフォームに出来たりとかもしそうなので、今後の商品との連動も楽しみです。