[转日站评测]BANDAI: 21年10月 网限 MG系列 高达F90用任务装备W型

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-10-22 17:28 发布于 未知

1楼


プレバンより2021/10/21に発送が開始された


MG ガンダムF90 ミッションパック Wタイプ


レビューとなります!!


新規に書き下ろされたウォーバードタイプ・・・


早速のレビュースタートです!!




外箱

プレバン特有の単色パッケージですね。



側面です。




説明書

単色の簡易型フォーマットですね。



ランナー

それではランナー紹介です。

XA1・XA2ランナーです。



XB1ランナーです。



XB2ランナーです。



XC1ランナーが2枚です。



XC2ランナーも2枚です。



XDランナーです。



シール類です。



キット:MS状態

まずはMS状態にて四面をグルリと






斜めから






カトキ立ちにて



アップです。



あおり目にて



文字を入れて




キット:飛行形態

お次は変形させた飛行形態にて四面をグルリと






斜めから






上からです。



ビームキャノンを展開して



光の翼?を展開して



ポーズ集

ポーズを決めて何点か








可動範囲 & ギミック

●W(ウォーバード)タイプ:軍用機仕様


単体での発売とありパーツ多めの形態ですね。



●肩部追加装甲



変形時に追加アーマーのみ稼働させます。



●下腕部ランディングギア



稼働して前面に出てきます。



●バックパック部機首



飛行形態時に機首となります。




アンテナが少しはみ出る(ギリギリ)感じなので取り付け時には注意が必要ですね。



●腰フロントスカート部ランディングギア



コチラも腕部同様にランディングギアが可動します。



●腰後ろ部ウイング



腰部とは2軸接続



+ウイング根元で90度稼働するため



ある程度本体から逃がせる作りのため可動域にはほぼ干渉しないですね。


主翼は展開可能となっており



光の翼?をつけることが可能です。



エフェクト自体はかなりシャープで痛いくらいです。


腰部との接続時に下側の爪をうまいことパーツの隙間に通す必要があるためちょっと難しめでした。



●脚部追加装甲



内側のスラスターまでしっかりと色分けされています。



可動域としてはほぼノーマルF90と変わらずです。



ヒザ部も特に干渉はしないため通常のF90同様ですね。




作成について

追加武装ですがパーツ数はそれほど多くなく30分くらいで作成可能でした。


1時間くらい見ておけば十分だとは思います。


作成においては一部、凸部なのかランナーなのか分かりづらい箇所があるためカットしてしまいそうになったので、その辺りは注意が必要そうですね。


腕部ランディングギア(爪)などがそうですね。




総合評価

そんな訳で、今回オススメ度は86点と言った感じです。


カッコよさ:85点


作りやすさ:90点


値段          :80点


遊びやすさ:90点


と言ったところです。



カッコよさに関してはUCと言うよりもアナザーな感じの作りです。


ウイングガンダムやSEED系の機体っぽい感じがします。


ブルー基調のF90にレッドの追加装甲と言うことでかなりカラフルに見えて純粋にカッコ良いですね。



作りやすさに関しては先ほども書きましたが追加パーツと言うこともあり全体のパーツ量は多くないので簡単だと思います。


上記していますが腕部ランディングギアなどの凸部を切り離す際はちょっと注意が必要かもしれません。



値段については・・・


単体での追加装甲ですがパーツ数的にはいつもの追加パーツ同様なのでこんなもんかな?



ブンドドに関しては変形含めて楽しめると思います。


デザインの割に干渉する箇所はほぼ無いのでポージングはしやすいと思います。


やはりF90に関しては平手パーツが欲しいですね・・・


どこかのミッションパックに付けて欲しいです。



以上


MG ガンダムF90 ミッションパック Wタイプ レビューでした!!


後半のミッションパックも徐々に埋まってきています。


残す隠し玉は「X」「Z」ですね!


完走も見えてきましたね!!


それではWタイプもこれから改造進めていきます!!


サクッと改造できる量だと思いますのでドンドン進めていきますよ~




それでは・・・


次回を待て!!


本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-10-23 11:16 编辑
29

点个赞吧~(6)

MAD-NUGLV5.白银玩家

2021-10-24 12:12 发布于

2楼

如果翅膀能像赞思卡尔那样拿在手上当光扇该多好

whsanLV6.黄金玩家

2021-10-24 19:28 发布于

3楼
无喱个人发表于 2021-10-22 17:28

宇宙至大气圈急降,及大气层内飞行格斗战

。。。也就是说有一套是专门用以降落的?牌面有点大啊。。。

BAI47LV5.白银玩家

2021-10-25 01:30 发布于

4楼
把骨架换成深灰就好评了。
无喱个人LV7.铂金玩家

2021-10-25 18:40 发布于

5楼
whsan发表于 2021-10-22 17:28

。。。也就是说有一套是专门用以降落的?牌面有点大啊。。。

F90在故事里本就属于联邦军MS小型化的多种战况测试机,A~Z26套装备的功能细化可以说是越碎越特异越能让数据服务于今后。

放现实里,也因为MS小型省了模型用料,得以让1990的拼装用上种种新技术之余还能捆绑大量装备(经验积累之后,在1993年成系列的144V高达里,500圆做到了机子本体外,通配透明支架、直弯高出力三款光剑、以及背景卡的厚道),及现在的MG化也能在初期2000日圆一盒两套装备地赚口碑。


当年的V2可是有光翼的。

[https://acg.78dm.net/ct/11223.html]

whsanLV6.黄金玩家

2021-10-26 13:02 发布于

6楼
无喱个人发表于 2021-10-22 17:28

F90在故事里本就属于联邦军MS小型化的多种战况测试机,A~Z26套装备的功能细化可以说是越碎越特异越能让数据服务于今后。

放现实里,也因为MS小型省了模型用料,得以让1990的拼装用上种种新技术之余还能捆绑大量装备(经验积累之后,在1993年成系列的144V高达里,500圆做到了机子本体外,通配透明支架、直弯高出力三款光剑、以及背景卡的厚道),及现在的MG化也能在初期2000日圆一盒两套装备地赚口碑。

当年的V2可是有光翼的。

[https://acg.78dm.net/ct/11223.html]

哦。。。那难怪,我就说怎么觉得F90有些装备的使用场景重合度那么高。。。细化到一定程度的话那使用场景的重合也是无法避免的了。

无喱个人LV7.铂金玩家

2021-10-26 15:59 发布于

7楼
whsan发表于 2021-10-22 17:28

哦。。。那难怪,我就说怎么觉得F90有些装备的使用场景重合度那么高。。。细化到一定程度的话那使用场景的重合也是无法避免的了。

甚至更丧病一点,这个背景也支持测试前线经验回馈,或突有变动,搞出几套临阵改装的F90-W-2A什么的

视乎那套装备有人气。

whsanLV6.黄金玩家

2021-10-26 17:02 发布于

8楼
无喱个人发表于 2021-10-22 17:28

甚至更丧病一点,这个背景也支持测试前线经验回馈,或突有变动,搞出几套临阵改装的F90-W-2A什么的

视乎那套装备有人气。

艹,等会,也就是说26个装备只是原则上的,但是真要突破26个的限制,老毕其实是留下了口子的?!这尼玛,老毕发现了财富密码了!

无喱个人LV7.铂金玩家

2021-10-26 22:16 发布于

9楼
whsan发表于 2021-10-22 17:28

艹,等会,也就是说26个装备只是原则上的,但是真要突破26个的限制,老毕其实是留下了口子的?!这尼玛,老毕发现了财富密码了!

或者说F90的漫画当年就是承接了UC世纪从0079~0096的本篇,与MSV经验的集大成小型化90年代再起产物,从作品世界观至现实,都留了但凡漫画有机会大红即可各种可合理扩充的坑。


且在之后作品与模型上,这种融合都在进行着。下图为《海盗高达 钢铁七人》漫画里的F90高达I装备(高速截击型)木星决战式样。 后面的式样别名是因这并非原配,F90老漫画旧设定图里,开发出,挂这套装备的机子为F90(II)二号机修复型,但在海盗F97年代又用于F90,飞矛也用的实体型号。

故MG推出的I装备就可以出得贼巧——F90II给一套,然后再出一套单独换了长矛的I装备给F90


F90二I 旧设定图


MG一碟酱油配两只鸡/机



qiang1004LV1.新手上路

2021-10-27 02:24 发布于

10楼
JangoZx 发表于 2021-10-23 14:40 看到變成鳥型,我就想到just 裝逼
F90Wing装备,没毛病!
  • 1
  • 2
  • >>
  • 到第

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾