【①『FW GUNDAM CONVERGE:CORE 機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST アンカー&ファントムV2セット』描き下ろしパッケージイラスト初公開&出力品レビュー!】
「月刊ガンダムエース」の創刊20周年号の発売日である6月25日(金)に合わせて、プレミアムバンダイ限定で『FW GUNDAM CONVERGE:CORE 機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST アンカー&ファントムV2セット』が受注開始いたしました!
セット内容・商品仕様については以前のスタッフブログもご確認ください!
bandaicandy.hateblo.jp
今回、作者の長谷川裕一先生に本商品のパッケージイラストを描き下ろしていただき、パッケージデザインが出来上がりましたので初公開させていただきます!
それでは早速パッケージの正面から…
ドン!!
はい、すごくカッコイイです(IQ3)
ついつい語彙力不足になってしまうほどのカッコよさですね!
原作準拠のリアル頭身&ディティールで、アンカーV4とファントムV2改が共闘しているイメージのイラストを描いていただきました!!
原作では為しえなかったシーンを今回特別に描いていただいたので胸が熱くなりますね…!!
そして、今回はパッケージの正面だけでなく背面もイラストを描いていただきました!!
背面のデザインは…
ドン!!
なんとこちらはCONVERGE頭身のアンカーV4とファントムV2改を描いていただきました!
長谷川先生のディフォルメ頭身のイラストは非常に貴重ですよね!!
ディティールに関しては本商品合わせ(阿久津潤一氏によるデザインアレンジ)ではなく、設定合わせの長谷川先生ディティールになっています!!
また、正面のイラストとは対照的にアンカーV4 VS ファントムV2改という構図で描いていただき、こちらも原作では為しえなかったシーンとなっております!!
そして、パッケージ背景の宇宙空間&爆発エフェクトも長谷川先生にデザインしていただき、とにかく至れり尽くせりのパッケージに仕上がりました!!
今回の描き下ろしパッケージについて長谷川先生からコメントもいただいており、プレミアムバンダイ受注ページのスペシャルインタビュー部分も更新しておりますので、こちらもご確認いただけますと幸いです!
さらに!
商品が届いてからのお楽しみとはなりますが、長谷川先生描き下ろしおまけ漫画も1枚付属し、とにかくクロスボーン・ガンダムファンは必須のアイテムとなっております!
さらにさらに!
長谷川先生とご相談して、パッケージの側面にはおまけのプレゼントもご用意しましたので、是非こちらも商品が届いてから”個人で”お楽しみいただければと思います!!
また、本商品ではWEB取説にトライしております!
パッケージに記載のURLを入力、またはQRコードを読み込んでいただくと取扱説明書のページに飛ぶことができます。
アンカーとファントムV2はどちらもパーツの組み替えが多くて組み立てが複雑ですが、WEB取説であればページを拡大することができ、より分かりやすい取説を作ることができると考えております!
コストを気にせずに取説をフルカラーにできることもWEB取説のメリットです!
また、WEB取説であれば紛失の心配がございませんし、ペーパーレスにもなりますよね!
本商品よりも先行して『FW GUNDAM CONVERGE SB ペガサス級強襲揚陸艦2番艦 ホワイトベース』をWEB取説にしてみましたので、『ホワイトベース』をご購入いただいた方はお試しいただけますと幸いです!
もちろん、パッケージに記載のURLを入力、またはQRコードを読み込んでいただけばWEB取説に飛ぶことができますが、WEB取説はプレミアムバンダイ受注ページの赤矢印のところと…
ガンダム食玩ポータル(バンダイキャンディ公式サイト)『ホワイトベース』個別ページの赤矢印のところに設置してあるので、よろしくお願いいたします!
また、先ほどWEB取説のメリットばかり記載しましたが、「WEB取説を開くのが面倒くさい」、「PC・スマホの画面を見ながらだと分かりづらい」等の意見がございましたら是非お伺いしたいです!
(もちろん、WEB取説の良かった点も是非お伺いしたいです!)
『ホワイトベース』のパッケージに記載されている商品アンケートで、WEB取説についての質問を設ける予定なので、是非ご回答のほどよろしくお願いいたします!
続いて、アンカー&ファントムV2セットの出力品(光造形品)サンプルを用いたレビューをしていきたいと思います!
ガンダム公式YouTubeチャンネル「ガンダムチャンネル」における7月下旬のライブ配信でタツミさんにお貸ししていたサンプルが戻ってきましたので、こちらを用いてご紹介していきます!
※タツミさんの勇姿をまだご覧になっていない方は是非こちらの動画をご視聴ください!!
www.youtube.com
セット内容・商品仕様については以前のスタッフブログで詳しくご説明いたしましたので、今回はポイントを絞って紹介していきます!
まずはアンカー!!
アンカーは今回初立体化となりますが、GUNDAM CONVERGEのプロポーションにしっかりと落とし込みつつ、特徴的なヒート・カッターのシャープさと胸部の丸みもしっかりと再現し、アンカーらしさに徹底的に拘った造形に仕上げています!
また、アンカーに特徴的な鎖かたびら状の関節部はディティールで再現し、人差し指以外の各指はもちろんのこと、肘・膝等の関節部分までしっかりと作り込んでおります!
金型の限界にチャレンジした細かいディティールになっていますので、お手元に届きましたら是非ご覧になっていただけますと幸いです!
フェイスパーツの分割は2020年6月に発売した『FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴーストガンダム ファントムライトセット』のファントム、ゴーストガンダムと同様に、顔の半分でパーツ分割したことで、フェイスパーツの差し替えがしやすくなっております!
これにより、 「放熱モード」への切り替えをスムーズに行うことができるようになっています!
また、アンカーは機体各部のパーツの差し替えでV2、V3、V4までの全形態に換装できるようにしたので、こちらもご紹介いたします!
まず、アンカー(いわゆるアンカーV1)に特徴的なバックパック、脚部、リアスカートから右肩部にかけた給弾ベルト、右前腕部を取り外し…
キャタピラ状の脚部、右前腕部&ワイヤードラム、リアスカートのドラム、バックパックを取り付けることでアンカーV2を再現することができます!
また、アンカーV2からアンカーV3への換装は、バックパックのスラスターを差し替えるのみで再現可能です!
※こちらの画像は彩色見本になります。
さらに、アンカーV3からバックパック、右肩部、右前腕部を取り外し…
アンカーV4のバックパック、右肩部、右前腕部、回転シールドを取り付けることでアンカーV4を再現することができます!
続いて、ファントムV2!!
『FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴーストガンダム ファントムライトセット』のゴーストガンダムをベースにして、フェイスパーツは♯19のファントムガンダムと同様にへの字がないものにし、バックパックの中央ブロックと特徴的な武装である左前腕部のノーズローターを新規造形で再現しました!
また、左前腕部をノーズローターからミスティック・シールドに差し替えることでファントムV2改を再現することができます!
ミスティック・シールドは設定画通りノーズローターよりも一回り大きく造形しています!
さらに、今回右手用のフレイム・ソード(エフェクトあり/エフェクトなし)を新規造形で付属させました!
『FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴーストガンダム ファントムライトセット』に付属するファントムライトを取り付けた♯19ファントムガンダムに右手用のフレイム・ソード(エフェクトなし)を持たせれば…
「変形コードは…蜃気楼鳥(ミラージュ・ワゾー)だ!」
「機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト」単行本8巻での初変形シーンも再現可能となっております!
#19のファントムガンダムと『FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴーストガンダム ファントムライトセット』をお持ちの方も是非お手に取っていただけますと幸いです!
以上、『FW GUNDAM CONVERGE:CORE 機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST アンカー&ファントムV2セット』の出力品レビューでした!
受注締め切りは8/24(木)23時までとなりますので、GUNDAM CONVERGEユーザーはもちろんのこと、クロスボーン・ガンダムファン必須のアイテムとなっておりますので、お買い忘れのないようにお願いいたします!!