[转日站评测]BANDAI: 21年7月 网限 RE/100系列 维基纳·基纳[Extra Finish]

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-07-26 19:28 发布于 未知

1楼


以前発売されたREビギナ・ギナですがエクストラフィニッシュ仕様となって再度キット化されました。

同時にMG F91 Ver.2.0もチタニウムフィニッシュ化されキット化されています。

こちらはプレミアムバンダイでの受注品となっていて価格は7,040円です。

箱は単色で説明書はノーマル版の流用になっていました。



付属品はビームライフル、ビームランチャー、ビームシールドエフェクト、

スタンドジョイント、鹵獲後再現用胸部パーツ、それにサーベル刃が2本付属します。



シールはマーキングシールが付属し、頭部の紋章やつま先部分の色分けはシールで補う方式です。





REで発売されたビギナ・ギナが公開30周年を迎える機動戦士ガンダムF91の特別仕様モデルとして

エクストラフィニッシュ化されました。

ノーマル版では淡いライトグレーだった装甲の成形色が銀塗装され

パープルなど塗装されていない成形色もメタリック仕様に変更。

ギラっとした輝きのある派手なモデルに変わっています。




キット自体はカラバリなのでギミックや付属品は変わらず。

ですがビギナ・ギナは全身ほとんどシルバーのためエクストラフィニッシュ箇所も多く一気にきらびやかな仕上がりに変わりました。

また装甲の大半はアンダーゲートになっているためゲート跡も目立たずシルバー部分の見栄えは非常に良いです。




もちろん胸部パーツを交換する事で鹵獲後の姿にする事も可能。

機体の色分けは大部分が再現されているものの、

つま先部分の色分けはシールで補う方式ですし

各バーニアスラスター内部の赤色などは塗装が必要になります。







頭部アップ。派手な銀色になった事でより貴族っぽさが増したような印象です。

バイザーは変わらずクリアパーツで再現されていますが額の紋章はモールドなどもなくシールで再現します。




胸部中央は丸みのある鹵獲前と角張った形状の鹵獲後の選択式。

交換も1パーツなので手軽に行えます。




バックパックは角型のスラスターや大きなバーニア内部の塗装が必要ですが

フィンノズルは全て独立可動します。




紫のパーツもメタリックになっていますが塗装ではないためどうしてもウェルドラインは見えてしまいます。

各ノズルはモナカ分割のため合わせ目も出ます。




パイプ部分が別パーツ化された肩部。

ほとんどアンダーゲートになっていますし、ゲート跡が見える所も成形色が白っぽい色なのでさほど気にならない印象。





腕部は前腕などに合わせ目が出ます。

手首は変わらず持ち手兼握り手のみです。




左腕にはビームシールドが装着されています。





腰部は後ろ側にサーベルグリップが2本装着されています。

アーマーの裏打ちパーツはフロントのみですがサイドとリアにも細かいモールドが入っています。

また股関節軸も変わらずスイング可能。





脚部も美しく塗装され曲面が映えます。




脹脛のノズルも合わせ目は出ますがもちろん全て可動します。




足裏の肉抜きもありませんが、やはり脚部の細かいスラスター類も塗装が必要です。



武器を装備させて。

付属武器もメタリック成形になっています。




ビームライフル。

写真上が今回の物、下がノーマル版です。



メタリックの成形色になった事でメリハリが付き光沢感が増しています。

スタンドジョイントはスライドして取り付けるタイプでアクションベース1や4などに対応します。



ただ指がトリガーにかからず、どうしても変な持ち方になってしまうのは変わっていません。

ここはビギナ・ギナIIなどに付く銃持ち手が欲しかった所です。



フォアグリップが動くので両手持ちも可能。

ただ分割はモナカなので今まで通り合わせ目は出ます。




ビームランチャー。

こちらも上が今回の物で下がノーマル版となります。



分割はモナカで合わせ目あり。

こちらなら付属の持ち手で持たせてもライフルほどの違和感も無く

グリップが動くため構えやすくなっています。



可動範囲は共通なのでノーマル版のレビューを参照にしてください。

共通ポリキャップが使われているタイプのREは大きい機体だと保持力が足りない事があるのですが

こちらはポリキャップ主体の関節でも小型MSのため軽く、特に保持力で困る所は無かったです。




ビームシールドは挟み込んで固定します。

基部が回転できるのである程度干渉を逃がす事ができますが

どうしても肩に干渉しやすいです。




ビームサーベルはライフルやランチャー同様固定用のダボがあるためすっぽ抜けたりする事はありません。



黒背景で何枚か撮ってみました。




シルバー塗装のギラっとした塗装はどこも綺麗で極端なムラなども無かったです。





まだ組めていないのですがF91のチタニウムフィニッシュと並べるとすごく映えそうですね。





最後にノーマル版と比較。

装甲の大半が銀塗装になったためめちゃくちゃ派手になっています。




・説明書が共通のためカラーレシピは変わっていませんでした。


以上RE ビギナ・ギナ[エクストラフィニッシュ] レビューでした。

今回のキットはギミックや武装の変更はありませんが、装甲の大半が銀塗装され

パープルのパーツなどもメタリックの成形色に変更したとても派手な仕上がりに変わっています。

特に全身のギラっとしたシルバーは塗装ならではの仕上がりで高級感もありますし

ビギナ・ギナは元々装甲の大半がアンダーゲートのためゲート跡もあまり気にならなくなっています。

持ち手など一部気になる所もそのままですが特別仕様らしい豪華な仕上がりのキットになっていました。


本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-07-26 22:18 编辑
22

点个赞吧~(0)

7estigeLV9.大佬

2021-07-28 02:19 发布于

2楼

这东西灰色主体本身就是隐水 电镀效果不会差的

或者该说这东西设计初衷就是想要直接电镀的 可能当时觉得电镀更不好卖还得放PB 所以就先平色出一波通贩

ooxooLV6.黄金玩家

2021-07-28 18:41 发布于

3楼

挺好的

  • 1
  • 2
  • >>
  • 到第

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾