[转日评]BANDAI: 20年3月 网限 MG系列 高达F90用任务装备B&K型

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-03-18 18:35 发布于 未知

1楼


色々発売されているMG F90用のミッションパックですが今回はBタイプ&Kタイプがキット化されました。
価格は2,200円でプレミアムバンダイでの受注品となります。





付属品は2種類のミッションパックのみ。
本体は付属しないので取り付ける場合は別途必要になります。





ランナーの都合で1つだけ余剰パーツがあります。





シール類は各所のセンサー類とグレネードランチャーパーツの赤色を補うホイルシールと
水転写デカールが付属します。



31

点个赞吧~(0)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-03-18 18:38 发布于

2楼


まずはBタイプへの換装。
取り付けは特に難しい所はなく必要な部分のカバーを外し挿し込むだけです。







各パーツを取り付けてF90 Bタイプの完成です。Bはボンバードの頭文字のようです。
こちらは重爆撃仕様となっていて
F90 A to Z Projectにおいて大河原邦男氏の手によって新たに描き起こされたミッションパックとなります。







両肩と両脚にはミサイルコンテナが装着され
バックパックはキャノンが2門ある物に換装。
そして腕部にはグレネードランチャーが装着されています。
どのパーツも本体のサイズを考えるとどれも大ぶりでボリュームが一気に増すパックです。











肩のミサイルコンテナには3つのハッチがあり全て独立可動します。
ハッチ裏面にもモールドがあり精密感は十分。
ただミサイルは一体成型されているため取り出しは不可。
弾頭中央や外側にある角型のセンサーはシールでの再現となります。







バックパックは丸ごと換装。
大きめの2基のバーニアはBJで可動します。







またバックパックには2門のキャノンがありどちらも縦方向にスイング可能。
青いパーツの合わせ目は段落ちモールド化されていました。







腕部のグレネードランチャーは腕よりも太いパーツですが特にギミックはありません。
弾頭はモールドで再現され側面の赤色はシールで再現します。





脚部のミサイルポッドですがこちらは肩部と共通の造形で
接続部のパーツが違うだけです。







ギミックも同じでハッチが開閉可能。
センサー類はシールです。





どのパーツもダボでしっかり固定され角度変更はできませんが
いつのまにかミサイルポッドが回っていて角度がズレていたという事はありません。





F90は前腕がロールするので大きなグレネードランチャーでも構えやすくなっています。







ハッチを展開させるとどのユニットも大きいので迫力はかなりあります。
ただできればミサイルは何本か取り外せると嬉しかったですね。



junyLV11.传奇

2020-03-18 18:41 发布于

3楼
日他妈的红色又有贴纸?不是已经有块红色的板件了吗
坐等补款
联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-03-18 18:42 发布于

4楼


続いてKタイプ。
こちらはBタイプよりユニットが少なく換装も簡単です。







パーツを取り付けてKタイプの完成です。Kはキープの頭文字なそうです。
こちらも大河原邦男氏により描き起こされた新たなミッションパックで
拠点防衛に特化した持久戦仕様なそうです。







持久戦仕様という事で防御特化の装備になっていて
両肩にはIフィールド・ジェネレーターが装着され
左腕には試作型メガ・ビーム・シールド。
そしてそのシールドはケーブルによって腰部のジェネレーターに繋がっています。







片側3基のIフィールドジェネレーターが装着された肩アーマー。
前後分割ですが合わせ目は段落ちモールドになっています。







バックパックはノーマルのバックパックに追加パーツを被せるタイプ。
新規部分のバーニアはBJで可動します。
こちらも合わせ目は段落ちモールド化され一部のモールドは開口されています。







腰部のジェネレーターは腰のハードポイントに装着されそれぞれ回転可能。







リード線で繋がれた試作型メガビームシールドは裏面のモールドもきっちり造形されています。
前腕のパーツと手首で固定するため角度変更などはほぼ不可能。





肩のIフィールドジェネレーターやケーブルで繋がったシールドなど個性的な装備ですが
ユニットの数は少なめで比較的シンプルにまとまったパックです。







試作型メガ・ビーム・シールドの展開は4隅の白いパーツを外してビームパーツに取り付けます。
あとはビームパーツをシールド基部に取り付けて完成。





写真ではほとんど分からない感じでしたが一応シールドは蛍光パーツです。
ただブラックライトで照らしても派手に反応する訳ではありません。







ケーブルはリード線で自由に形を変えられるため可動の妨げにはなりません。
V2アサルトのメガビームシールドに繋がるような印象ですが
ケーブルがあったりして試作型らしい形状ですね。





手首と前腕でホールドするとシールド基部を傾けたりする事はできませんが
前腕が回転できるためこちらも特に不都合は感じません。







この装備に武装類はセットされていませんが、バックパックにサーベルがあるのでそちらを持たせる事は可能です。









以上MG ガンダムF90用ミッションパック Bタイプ&Kタイプ レビューでした。
今回はどちらも新たに描き起こされたデザインのミッションパックとなっています。
重爆撃仕様のBタイプはどのユニットもかなり大きく装着すると一気にボリュームが増し
ハッチを展開した時の迫力はかなりの物です。
持久戦仕様のKタイプは防御に特化した装備と珍しいタイプのユニットで
メガビームシールドもケーブルで繋がれた試作型らしいデザインでした。
ミサイルが取り外す事が出来ればと思いましたが、合わせ目にも気が使われていて装着も手軽な扱いやすいキットでした。


联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-03-18 19:41 发布于

5楼
今回は、MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Bタイプ&Kタイプのレビューをご紹介します!
MG ガンダムF90用 ミッションパック Bタイプ&Kタイプは、企画『機動戦士ガンダムF90』に登場するMS『ガンダムF90』用Bタイプ&Kタイプミッションパックの1/100スケールモデルキットです。26種類のミッションパックのうち、重爆撃仕様のB(ボンバード)タイプ、持久戦仕様のK(キープ)タイプを新規造形で立体化。バックパックや肩部、脚部に装備する重火器や大型の試作型メガ・ビーム・シールドなどを新規造形で再現。価格は2,200円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。
重爆撃仕様のB(ボンバード)タイプと持久戦仕様のK(キープ)タイプがセットになった『ミッションパック Bタイプ&Kタイプ』がキット化。2019年8月に発売されたEタイプ&Sタイプ、2019年11月に発売されたFタイプ&Mタイプに続いて3つ目のミッションパックセットになります。別売りの『MGガンダムF90』(プレミアムバンダイから発売)に装備することで、 BタイプとKタイプが再現可能。


余剰パーツが1個と、専用の水転写デカールが付属します。

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-03-18 19:43 发布于

6楼

B(ボンバード)タイプ一式。バックパック、5連装グレネード・ランチャー、3連装のミサイル・コンテナによって構成された重爆撃仕様のユニットになります。
両肩と両脚に装備する3連装のミサイル・コンテナ。三角柱型のコンテナ3基を接続したユニットになります。画像左が肩装備用で右が脚部装備用。
肩部用と脚部用で形状はほぼ同じですが、マウント部の形状が少し違っています。
筒型パーツの組み合わせで、各部とも合わせ目が出来ないようになっています。
コンテナのハッチはそれぞれ展開が可能。ハッチ上部のセンサーや内部ミサイルの中心部はブルーのシールでの色分けです。

F90への装備は、肩上部パーツを外して取り付けます。

脚部もふくらはぎ側面の装甲パーツを外して取り付けます。肩、脚部ともに2、3本のダボ接続なので、しっかりと固定できています。設定にはないのかもしれませんが、脚部は少し引き抜くことで、1本の長い接続ダボ固定になり、向きの調整が可能になります。
前腕に装着する5連装グレネード・ランチャー。数個パーツによる組み合わせで、比較的簡易的な構造。特に可動する箇所はありません。

左右の赤い装甲部分はシールでの色分けですが、ランチャーの砲口や表面の白い装甲はパーツでの色分けです。青い部分は左右挟み込みタイプですが、中央にできる合わせ目は段落ちモールド化されています。

F90の前腕の装甲に被せるように取り付け、丸型と各型の2ダボ接続で保持強度はまずまず高め。
バックパック。そこまで細かな作りではないですが、2門のキャノンを装備した特徴的な装備になります。
F90への装備は、通常のノーマルバックパックを外してから取り付けます。

2門のキャノンは合わせ目のない組み合わせになっています。センサーはブルーのシールでの色分け。
キャノンは上下に可動します。アンテナや肩の装甲が干渉しやすいので、破損させないように注意しながら動かしたほうがいいかと。
下部のバーニアは付け根がボールジョイントパーツなのでフレキシブルに可動します。

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-03-18 19:50 发布于

7楼



B(ボンバード)タイプユニットを一通り装備して、F90の重爆撃仕様に。





いろんな角度から。


重装備感が出ていいですね。F90の関節がやや弱くなっていますが、Bタイプのユニットはしっかりと装備できていてポロリなどはありません。

各部とも肉厚な装甲ですが、割と干渉なくポーズを取らせることができます。
キャノンに手を添えるようなポーズが形になりにくいので、F90に平手用の指パーツが付属していると良かったですね。
フルハッチオープン状態で超攻撃的に。普通にどっしりと構えるだけで迫力のあるポーズを再現することができます。
可動ギミックが少なく、ポージングの幅が出にくいのが欠点かも。

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-03-18 19:53 发布于

8楼

続いてK(キープ)タイプです。バックパック、Iフィールド・ジェネレーター付きショルダーアーマー、メガビームシールドへのエネルギー供給用ジェネレーター、超大型の試作型メガ・ビーム・シールドによって構成された、拠点防衛に特化した持久戦仕様ユニットになります。


肩に装備するIフィールド・ジェネレーター付きショルダーアーマー。前後や側面にある円形のIフィールド・ジェネレーターなど、各部ともパーツによって色分けされています。青い装甲は挟み込みタイプですが、中央の合わせ目は段落ちモールド化されています。

F90への装備は、肩の装甲を外してから被せるように取り付けます。
臀部と左前腕に装備する、エネルギー供給用ジェネレーター。2基のジェネレーターとリード線で再現されたエネルギーケーブル、前腕に接続する試作型メガ・ビーム・シールドの接続部パーツで構成されています。
ジェネレーターは挟み込みタイプですが、合わせ目はモールドっぽく造形されています。
リード線は左側にのみ連結されていますが、差し替えることで右側にすることもできます。このユニットを2個購入すれば、試作型メガ・ビーム・シールド2枚装備もできそうですね。
ジェネレーターの基部も2個パーツのモナカ割ですが、合わせ目は段落ちモールド化されています。

試作型メガ・ビーム・シールド接続部パーツもリード線を挟んでの組み合わせですが、こちらも合わせ目は段落ちモールド化されているようです。
F90への装備は、リアアーマーのフックを開いて取り付けます。(見えやすいよう、ノーマルのバックパックを外しています。)
取り付けた後はフックを戻しておきます。

試作型メガ・ビーム・シールド接続部パーツも、前腕のカバーパーツを外して取り付けます。こちらも丸と角ダボによってしっかりと固定されます。
バックパック。作り自体は簡易的。青い装甲は左右挟み込みタイプですが、中央の合わせ目は段落ちモールド化されています。
F90への取り付けは、ノーマルバックパック表面の装甲を外し、2箇所のダボで接続します。
下部のバーニアは付け根ボールジョイントによってフレキシブルに可動します。
試作型メガ・ビーム・シールド基部。パーツによって色分けされています。

白い装甲は脱着が可能で、ビームシールドエフェクトパーツと組み合わせることで、展開状態が再現可能です。
試作型メガ・ビーム・シールド基部の保持は、指パーツを組み換え、前腕に取り付けた接続部パーツと連結します。

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-03-18 20:08 发布于

9楼



K(キープ)タイプユニットを一通り装備して、F90の持久戦仕様に。





いろんな角度から。Bタイプに比べるとだいぶ余裕がある装備です。

Bタイプは重量があるので、スタンドの支柱に負荷がかかりましたが、こちらは比較的軽量なので、スタンドディスプレイ時のポージングもラクです。



右手が空いているので、ビーム・ライフルやビーム・サーベルなどを保持するとさらにかっこよく演出できますね。
联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-03-18 20:13 发布于

10楼
適当に何枚かどうぞ。




若干シールド裏面の形状が異なりますが、試作型メガ・ビーム・シールドは右腕でも保持が可能です。(こちらのほうが持たせやすいような・・・。)


以上です。Bタイプ、Kタイプ共に合わせ目が段落ちモールド化されていたり、大部分はパーツによる色分けになっていたりと、F90に組み合わせても問題なく飾れるくらい作りのいいものになっていると思います。Bタイプは重爆撃仕様、Kタイプは持久戦仕様という特化型の装備で、これまでに発売されたミッションパックとは違った面白さのあるユニットとして楽しめますね。
欠点的なものはほとんどないですが、左手だと指パーツが外れやすく、試作型メガ・ビーム・シールドの基部が少し持たせにくいところがありました。どちらかというと右手で持たせたほうがラクだったのは、この基部パーツの作りの問題かも。あと、Bタイプは派手さがあっていいですが、ギミックが少ないぶん、ポージングの柔軟性に乏しい感じがありました。
ただ、空いているハードポイントに他のユニットを装備することで違った形で楽しむこともできますし、他のミッションパックと組み合わせるなどして自分で装備をアレンジをすることもできます。新しいF90用ミッションパックがキット化されることで、またF90の装備換装による楽しさやパターンの異なるミッションパックの個性などが味わえるのがいいですね。

natsutsukiLV6.黄金玩家

2020-03-18 20:41 发布于

11楼
一点mg的感觉都没有啊……
BobbyFTLV7.铂金玩家

2020-03-19 09:23 发布于

12楼
只有我脑子里在想多买几个然后混搭么,,,
腊肉XLV2.初级玩家

2020-03-19 09:23 发布于

13楼
F90 BoKi装备
TURNGOGHLV2.初级玩家

2020-03-19 09:28 发布于

14楼
f90应该出个装备挂架,和雷霆一样
黑色彗星LV6.黄金玩家

2020-03-19 09:29 发布于

15楼
不错。
张xxLV3.中级玩家

2020-03-19 09:49 发布于

16楼
xunjiahao 发表于 2020-3-19 09:23 只有我脑子里在想多买几个然后混搭么,,,
你不是一个人
西表山猫LV3.中级玩家

2020-03-19 10:06 发布于

17楼
对于此等做法只能用不要脸来形容了
亦是初欣LV2.初级玩家

2020-03-19 10:22 发布于

18楼
盒子咋还是蓝色的,,
Lady猫屎LV9.大佬

2020-03-19 10:28 发布于

19楼
给力
独角的黑狮LV6.黄金玩家

2020-03-19 10:28 发布于

20楼
看到盾牌特效,V2留下了不争气的眼泪
zq2004LV4.高级玩家

2020-03-19 10:55 发布于

21楼
这补色量……

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾