1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.350

アメリカ M10駆逐戦車 (中期型)
U.S. TANK DESTROYER M10 (MID PRODUCTION)
Item No:35350 2016年8月6日(土)ごろ発売 4,104円(本体価格3,800円)

全長=196mm
【 アメリカ戦車駆逐部隊の切り札 】 強力なドイツ戦車に対抗するため、アメリカ軍初の駆逐戦車として開発されたのがM10です。ディーゼルエンジンを搭載したM4A2シャーマン戦車のシャーシを流用し、オープントップ式の旋回砲塔に強力な3インチ(76.2mm)砲を搭載。車体上部や砲塔は避弾経始に優れた傾斜装甲を採用し、姿勢の低いシルエットを実現しました。また機動力を優先させたため装甲厚は控え目でしたが、必要に応じて増加装甲が取り付けられるよう、車体や砲塔にはあらかじめボルトを装備。1942年9月から1943年12月までに約5,000輌が生産されました。機動力と火力に優れるM10は、1943年3月のチュニジア戦線で初めてドイツ軍と砲火を交え、イタリア戦線や北西ヨーロッパ戦線、太平洋戦域でも戦車駆逐大隊の主力装備として奮戦しました。
【 模型要目 】 アメリカ軍、M10駆逐戦車のプラスチックモデル組み立てキットです。★1/35スケール、全長196mm、全幅88mm。★大型ボルト付きの傾斜装甲で構成された武骨な姿を、実車取材に基づきリアルにモデル化。★オープントップの砲塔は3インチ砲の装填部や照準器、砲弾ラックなど戦闘室内部を立体感豊かに再現。★車体前部や防盾の鋳造模様、車体上部や砲塔の溶接模様も繊細なモールドで表現しました。★開閉選択式のドライバーズハッチにはペリスコープもパーツ化。★角形ゴムパッド付きのT51型履帯はリアルで手軽なベルト式を採用。★オープントップの砲塔に収まる人形は戦闘中の緊張感漂う3体をセット。★ヨーロッパ戦線の戦車駆逐大隊所属車のデカール2種類付き。

パッケージ

■大きな傾斜角の付いた車体にオープントップ式砲塔を搭載した武骨な姿をリアルにモデル化。

■戦闘状態の緊張感漂う乗員の人形3体は、各ポジションにジャストフィット。

■コマンダーとガンナー、ローダーの人形は、それぞれの立ち位置やハンドルの高さなども考慮して設計。

■車体前部のデフカバーは繊細な凹凸も意識しながら鋳造模様の質感にも配慮しました。

■垂直懸架式のサスペンションはサポートローラーの支持架が水平状態となっている中期型を採用。

■砲塔内部にはM62徹甲弾や跳ね上げた乗員シート、消火器、砲塔リングのラックギヤなども再現。

第1歩兵師団 第634戦車駆逐大隊 1944年10月 ドイツ アーヘン