


TVシリーズ新番組『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』が、テレビ朝日系列全国ネットにて4月3日(日)より毎週日曜朝7:00から放送開始となることが発表された。
本作は、作家・福井晴敏氏による同名小説を全7エピソードで映像化したOVAシリーズ『機動戦士ガンダムUC』を、古橋一浩監督自らがTVシリーズの形に再編集したもの。
新規映像で作られるオープニングとエンディングの音楽は、澤野弘之氏によるボーカルプロジェクト「SawanoHiroyuki[nZk]」が担当し、OPテーマは新曲「Into the Sky」(SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle)となる。
また、次回予告と第2話以降の冒頭パートでは、フル・フロンタルを演じる池田秀一氏によるナレーションが加わるほか、番組放送中は連動データ放送を使ったゲームやプレゼント企画も実施される。
装いも新たに地上波全国ネットで初放送される『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』をお見逃しなく。
【放送情報】
2016年4月3日より毎週日曜朝7時~
テレビ朝日系列全国ネットにて放送開始
【ストーリー】
宇宙世紀0096年。「シャアの反乱」から3年、工業スペースコロニー〈インダストリアル7〉に住むバナージ・リンクスは、オードリー・バーンと名乗る謎の少女と出会う。戦争の火種となるビスト財団とネオ・ジオン残党軍「袖付き」による、「ラプラスの箱」の取引を止めようと行動しているという彼女に対し、協力するバナージ。
しかし、同じく取引の阻止のため乗り込んできた地球連邦軍と「袖付き」との戦闘により、コロニーは戦場と化してしまう。
オードリーを探して戦火を走り抜けるバナージは、「ラプラスの箱」の鍵となる純白のモビルスーツ、「ユニコーンガンダム」と運命的な出会いを果たす。
「ラプラスの箱」とは何か、それが抱く秘密とは何か……。宇宙世紀100年の呪いが、解かれようとしていた。
≪メインキャスト≫

バナージ・リンクス(16) (内山昂輝)
本編の主人公。工業スペースコロニー〈インダストリアル7〉のアナハイム・エレクトロニクス工業専門学校に通う学生。母の死後、引き取ってくれた父とはまだ会ったことがない。
謎の少女オードリー・バーンと出会い『ラプラスの箱』を巡る事件に巻き込まれていく。

オードリー・バーン(16) (藤村 歩)
本編のヒロイン。『袖付き』と呼ばれる反政府組織の重要人物。
ある目的のため偽装貨物船《ガランシェール》に密航して〈インダストリアル7〉に潜入する。バナージに助けられ、運命が変わっていく。

フル・フロンタル(年齢不詳) (池田秀一)
『袖付き』と仇名されるネオ・ジオン残党軍を率いる人物。
『シャアの再来』と呼ばれ、自ら専用機である真紅のモビルスーツ、シナンジュを駆る。仮面の男。
リディ・マーセナス:浪川大輔、マリーダ・クルス:甲斐田裕子、アンジェロ・ザウパー:柿原徹也、スベロア・ジンネマン:手塚秀彰、ミコット・バーチ:戸松 遥、タクヤ・イレイ:下野 紘、カーディアス・ビスト:菅生隆之、アルベルト:高木 渉、サイアム・ビスト:永井一郎
≪メカニック≫


ユニコーンガンダム
地球連邦軍から依頼され、アナハイム・エレクトロニクス社がひそかに進めていた『UC計画』のもと、開発された試作モビルスーツ。全身純白に輝く機体に頭部の一本角が特徴。通称ユニコーン。その機体には人類の未来を揺るがせるというある秘密が隠されている…。

シナンジュ
U.C.0094 にアナハイム・エレクトロニクス社から『袖付き』によって強奪された試作モビルスーツ。ムーバブルフレームの一部にサイコフレームが採用され、この機体のデータを基にユニコーンガンダムが完成された。
『袖付き』のフル・フロンタルの専用機であり、その圧倒的な戦闘力と真紅の姿は、見る者にかつての"赤い彗星"を連想させる。