_MG 1/100 ガンダムベース限定 フリーダムガンダム Ver.2.0[シルバーコーティング]
『機動戦士ガンダムSEED』より、フリーダムガンダムが煌びやかなシルバーコーティング仕様で登場!
全身
元キットでホワイト成形の部分がシルバーメッキに変更、
その他のカラーのパーツはメタリック成形色です。
全身のシルバーメッキはマットな質感で高級感のある落ち着いた印象を受けます。
RG 1/144 ガンダムベース限定 ユニコーンガンダム [ゴールドコーティング]
のゴールドメッキに近い質感です。
『MG 1/100 ガンダムベース限定 フリーダムガンダム Ver.2.0 [クリアカラー]』と並べるとこのように。
シルバーメッキ以外のメタリック成形のパーツも単色ではなくもとの色分けに合わせて
濃淡がつけられており単調にならないように仕上がっています。
これこそまさに劇中で見たあのフリーダム!といった印象の横顔。
メタリックな成形色になったことで、各部のシャープな造形や
細かなモールドなどのディテールが強調されより際立つようになりました。
付属の台座もラメ入り仕様になっています。
続いて武装紹介&アクション!
MA-M20 ルプスビームライフルを構えて。
M100 バラエーナプラズマ収束ビーム砲
MMI-M15 クスィフィアスレール砲を展開。
グリップを展開させて握ることも可能です。
MA-M01 ラケルタビームサーベル
劇中では二刀流も印象的でしたね。
そして2本を連結させた「アンビデクストラス・ハルバード」形態
ハイマット・フルバースト。
MG 2.0オリジナルギミックでウイングやバラエーナの各部が展開し、
よりダイナミックなハイマット・フルバーストに。
ここでガンダムベースで販売中のアイテム、
『MG 1/100 ガンダムベース限定 MS CAGE』を組み合わせてみました。
これから戦場に舞い降りる直前といった雰囲気の出撃前の様子。
ちなみにこのZ.A.F.Tのパイロットスーツを着たキラ・ヤマトは
『MG 1/100 ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)』
に付属のルナマリアを小改造したものです。
いかがでしたか??
今回は特に人気の高い2種類のMSが限定品として登場いたしました。
どちらも通常版とはまた違った魅力で楽しませてくれますので、
ご来店の際はぜひ店頭で実物をご覧になってくださいね。