日站 MaxFactory7月 figma 八墓村 多治見要蔵 实物测评

红色的风楼主LV11.传奇

2020-07-11 21:04 发布于 未知

1楼
figma 八つ墓村 多治見要蔵 レビュー
2

点个赞吧~(0)

AryXIaSoLV3.中级玩家

2020-07-11 21:28 发布于

2楼
兽化二号机的特效可还行
红色的风楼主LV11.传奇

2020-07-11 22:28 发布于

3楼

figma 八つ墓村 多治見要蔵のレビューです。

全身。映画「八つ墓村 」での村人虐殺シーンでの姿。実際にあった津山事件を元にしてる衣装でかなり不気味な雰囲気。

顔。ヨシヒコや井之頭五郎などと同じく3D彩色が使われており非常にリアルで、演者が山崎努とすぐ分かる再現度の高さ。

2本の懐中電灯を鉢巻きで角のように巻いてるのが特徴。顔も塗りたくってて化け物のような形相に。

別表情のニヤリ顔。

こちらも作りは同じで通常顔同様非常にリアル。ただ個人的には食いしばり顔とかの方が良かったかも。

各部位など。着物の上から弾帯を掛けた異様な姿を忠実に再現。首にぶら下げてる懐中電燈は別パーツ形式。

腰回り。

左腰には日本刀の鞘。劇中でも抜きっぱなしだったので柄を収納したりするギミックは無かったです。

腕や足。袖や裾の造形も凝っており汚し塗装も丁寧。肌色もキャラに合ったくすんだ色合いになってました。

背中。

なお裾の内側もきっちり作り込まれておりパンツ部分はふんどしになってました。

オプション。

日本刀と猟銃を装備した状態。

日本刀。刀身はメタリック塗装で柄などもしっかりした作り。持ち手が少し緩かった点はちょっと気になりました。

猟銃。こちらもディテールなど凝った見た目に。こちらの持ち手はぴったりサイズでしっかり保持可能。

井之頭五郎 松重豊ver.やヨシヒコと。figmaの実写系はあまり増えないですが出来は毎回安定してる印象。

適当に何枚か。

今回複雑な衣装を完全再現してる弊害で可動に関してはかなり微妙。裾は軟質ですが干渉が多く脚はこれくらいしか開かず。

劇中印象的な走って来る時の動きはほぼそのまま再現可能。

日本刀で斬撃。首腰は回るのでこういう動きも特に問題なし。ただ腰は前後には僅かしか動かなかったです。

斬り払い。脚がこれくらいしか開かないので派手なポーズは苦手。当然膝立ちなども無理でした。

猟銃構え。肘は衣装の見栄え優先か単純なボールジョイントなので90度程しか曲がらず両手で構える動きもギリギリくらい。

劇中やってた顔の横に構えてしっかり狙いをつけるような動きは再現不可でした。

片手撃ちシーンの動きはほぼそのまま再現可。

この要蔵が出てくる八つ墓村は1977年の古い映画ですがホラーとサスペンスのバランスが絶妙で今見ても面白い印象。

ニヤリ顔。こちらは別になくても良かったかも。

リボルテックビーストの血しぶきエフェクトを使って。

赤子でも容赦なし。

爆発エフェクトを使ってヒーローみたいな構図で。あまり動かないのが難点ですが劇中と全く異なる遊び方をしても面白そう。

終わり。以上、figma 八つ墓村 多治見要蔵のレビューでした。

なぜ今このキャラをチョイスしたのか謎ですが、八つ墓村の映画は元々見たことがあってこの多治見要蔵の強烈なキャラは深く印象に残っており出来も良さそうだったので購入。
3D彩色を使った顔パーツの再現度は非常に高く山崎努とはっきり分かる出来の良さで、実際あった津山事件を元にした有名な衣装も完全再現、可動は肘や下半身がかなり微妙だった点は惜しかったですが、見栄え優先なので個人的には十分満足のいく内容になってました。
同じような古い邦画キャラとして犬神家の佐清も出るのでそちらも楽しみです。


图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾