
特殊作業用オプションアーマー[ラビオット用/イエロー]

土木重機をイメージしたデザイン。重機の運転席をモチーフにしたフェイスユニット、胸部ユニット。まさに作業機械から転用したようなアームユニットは腰ユニットに基部を設け、左右にショベルとクローを振り分け。ショルダーアーマーはカウンターウェイトとも砕石等からの防護装備ともとれるフォルムで基地設営や渡河作戦等「建設工兵」相当の工兵隊装備を想定した仕様となっています。(ラビオット本体は別売りです)



拠点攻撃用オプションアーマー[ラビオット用/ダークブラウン]


フェイスアーマー、胸部アーマー、差特殊作業用と共通のショルダーアーマー、同じく共通のアームユニットの構成。


こちらの胸部アーマーもアルトタイプに取り付け可能。胸板の厚さを感じさせるボクサー感あふれる印象になります。
ボーナスシール



ここからは特殊作業用/拠点攻撃用の両タイプ共通の装備について詳しく紹介していきましょう。
ショルダーアーマー


アームユニット

工兵隊装備の要ともいえるアームユニット。基部を腰にマウントし左右から1本ずつクローアーム/ショベルアームを配置。

アームからアームユニット基部へは3ミリ軸によって接続。その両末端にCタイプジョイント軸を配置。キット標準状態では右アーム先端にクロー、左アーム先端にショベルを装備。

アーム同志を連結することで屈折部をもった一段階長いアームとして使用できます。
アームの使い方がカスタマイズの決め手
基本フォルムの選択を楽しむフェイスと胸部ユニット。そしてこのオプションアーマーを使った応用カスタマイズの要となるのは何といってもアームユニットでしょう。
使用例1

アームユニットを片腕に寄せて取り付けた例。右腕は部品不足のための応急修理仕様として肘下から直接クローをジョイント。長いリーチを生かした格闘戦を想定。
使用例2

使用例3

拠点攻撃用アーマー3セットをラビオット1体に取り付けた例。持っている分だけどんどん多腕カスタマイズを続けてしまいたくなる魅惑のパーツ。
ロイロイカスタマイズにも相性抜群

ラビオット用オプションアーマー2種はロイロイをカスタマイズにも相性が良いのも魅力。マスコット的側面を持つロイロイにマウントできる銃火器以外の装備として重宝します。(ラビオット及びオプションアーマーにロイロイは付属しません)

同じくオプションアーマーセットを応用し、2肢をつないだロングアームを構築すればラビオットやアルトと並べてディスプレイする際に表情をつけやすくなります。
混成工兵小隊


拠点攻撃混成小隊。相手を肉弾戦で打ち負かすことに特化したラビオットと銃撃担当のアルト、トーチカ破壊を請け負うロイロイという拠点制圧小隊。オプションアーマー1セットから複数のメカに振り分けてカスタマイズ小隊を作るのも面白い。(ラビオット、アルト、拠点攻撃用オプションアーマー各1セットからの組み合わせ)
工兵隊の精鋭───

工兵戦力という新たな視点の獲得で30MMの世界観が広がっていく───
箱絵
30MM 1/144 特殊作業用オプションアーマー
[ラビオット用/イエロー]

[size=1.25]30MM 1/144
拠点攻撃用オプションアーマー
[ラビオット用/ダークブラウン]
拠点攻撃用オプションアーマー
[ラビオット用/ダークブラウン]

このアイテムをチェック!