年に一度、その年のガンプラビルダー世界一を決める「ガンプラビルダーズワールドカップ」(GBWC)。その日本大会において、本年度見事ファイナリストに勝ち残った作品の実物展示が、お台場の「ガンダムベース東京」にて始まりました。
今回から従来の「オープンコース」「ジュニアコース」に加え、新たに「SDガンダムコース」が創設されたGBWC2019。はたしてどのような作品が選出されたのか? さっそく見ていきましょう!
オープンコース(15歳以上)

●エントリーNo.01 作品名:DEEPER DEEPER ビルダー名:hanaさん

●エントリーNo.02 作品名:堕天使Gルシファー ビルダー名:せんざきさん

●エントリーNo.03 作品名:ウサギとカメ ビルダー名:きつねびさん

●エントリーNo.04 作品名:龍の末裔 いざ参らん 新しき戦場へ ビルダー名:がんぷさん

●エントリーNo.05 作品名:KIMARIS ETERNAL ビルダー名:Kaiさん

●エントリーNo.06 作品名:エングレービング・キュベレイ ビルダー名:K シェパードさん

●エントリーNo.07 作品名:Another Astray Gundam ~Mirror break~ ビルダー名:ヨ作さん

●エントリーNo.08 作品名:要撃 ビルダー名:MATEVER1.5さん

●エントリーNo.09 作品名:龍飛天舞~absolute fear~ ビルダー名:ワッキーさん

●エントリーNo.10 作品名:Sniper,s rest time -狙撃手の休憩- ビルダー名:リナコ・コマツさん

●エントリーNo.11 作品名:【MS-09R4】シュネー・ヴァイス「立志のハマーン・カーン」 ビルダー名:しんきちさん

●エントリーNo.12 作品名:明王ガンダムバエル -悪魔と神の融合- ビルダー名:U.Z.さん

●エントリーNo.13 作品名:Re:キュベレイ もう一つの象徴の復活 ビルダー名:エボっちさん

●エントリーNo.14 作品名:一閃 ビルダー名:ネアニスさん

●エントリーNo.15 作品名:ダイナヘイズル ~The Disaster~ ビルダー名:ナカノさん

●エントリーNo.16 作品名:EXPLORER ビルダー名:アイススピードさん

●エントリーNo.17 作品名:アトラスガンダム 絵画塗装(トリックアート風) ビルダー名:リューノさん

●エントリーNo.18 作品名:麗しの覇王 ビルダー名:Re-taさん

●エントリーNo.19 作品名:tag ビルダー名:吉高秀典さん
ジュニアコース(14歳以下)

●エントリーNo.A 作品名:ギガントマンティス ビルダー名:YOUさん

●エントリーNo.B 作品名:ダーク・クリムゾン ビルダー名:コウキさん

●エントリーNo.C 作品名:「OH MY GOD!!!」~十二支の始まり~ ビルダー名:NAOさん

●エントリーNo.D 作品名:OZ(オズ) 驚異のメカニズム ビルダー名:かすみさん

●エントリーNo.E 作品名:決戦~ダイバシティ GBN~ ビルダー名:SOUKIさん

●エントリーNo.F 作品名:Eternal rival… 輝く時を超えて ビルダー名:Toki-customさん

●エントリーNo.G 作品名:ガンバレルストライカー ビルダー名:RYOさん

●エントリーNo.H 作品名:MS-08TX [EXAM]イフリート改 ビルダー名:黒龍さん

●エントリーNo.I 作品名:覗き込む緑の巨人 ビルダー名:くーかんさん

●エントリーNo.J 作品名:高機動試験型ディジェ ビルダー名:Hitogituneさん
SDガンダムコース(日本大会のみ)

●エントリーNo.a 作品名:*化の果てに ビルダー名:サーインレッドさん

●エントリーNo.b 作品名:キマリスヴィダール ビルダー名:kumanomiさん

●エントリーNo.c 作品名:黒龍頑駄無 ビルダー名:しゃばろくさん
以上がGBWC2019日本大会ファイナリスト作品になります。いずれ劣らぬ力作の祭典、ぜひ足を運んで実物をご覧ください! なお、展示スペース横には投票BOXが設置されており、「AUDIENCE賞2019」を選出するための投票を11月17日21時まで行えます。投票はWEBでも受け付けているので(WEB投票は11月16日23時59分まで)、詳細はバンダイホビーサイト GBWC特設ページをご覧ください!
※投票はひとりにつき1票です。

▲こちらが「AUDIENCE賞2019」投票コーナーです!
そしてさらに! ガンダムベース東京では、劇場版公開に向けて盛り上がる『ガンダム Gのレコンギスタ』の資料展示も開始。絵コンテや富野監督からのメッセージ、関連ガンプラの展示など充実の内容になっているので、こちらもGBWC2019とともにチェックしてくださいね!



