
ROBOT魂 ガンキャノン重装型 ver. A.N.I.M.E.のレビューです。


全身。胸部や肩、膝、足首、バックパックなど新規部分がかなり多め。色も青主体になって通常とは大きく変化。

顔。通常ガンキャノンとはかなり違って見えますが造形は共通。バイザー部分はメタリック塗装の上からクリアパーツ。


青と白のカラーリングで頬に3本線があるのでドラえもんを連想させる見た目に。

各部位など。胸部は中央が新規造形。脇腹も色が違うなど通常ガンキャノンより派手なカラーリングに。

腰回り。

左腰にはグレネードを装備。下の露出してるグレネードは取り外し可能。


腕や足。肩は装甲が追加され剥き出しだった通常とはだいぶ違った見た目に。膝や足首など細かい部分も色々変化。

背中。バックパックは重装の名にふさわしいごつい物に変化。

下部のカバーは可動式。

キャノン砲も可動。砲身が伸縮する点も通常と同じ。

オプション。


ライフル装備状態。

ビーム・ライフル。

こちらは通常と変わらず。ギミックなども同じ。

発射エフェクトも付属。

発射エフェクトは大小付属しキャノン砲にも取り付け可能。

バーニアエフェクトも大小2タイプ付いてました。

ハンド・グレネード。こちらは腰横、腰裏などに取り付け可能。


精密照準システムに換装した状態。

こちらでは右がビームキャノン、左が精密照準システムに。可動は通常時と変わりなし。

通常ガンキャノンと。通常がかなりシンプルなカラーリングなのでだいぶ派手になってる印象。

色などが微妙に被ってるドラえもんとも。

適当に何枚か。

関節などの作りは通常ガンキャノンと変わってないので可動もほぼ同じ。

エフェクトが大量についてるので単体で派手なディスプレイが可能。

ただ何故か手首関節が通常より緩くなっておりくるくる回りやすく、ライフルをしっかり固定出来ない点はストレスでした。

精密照準システムに換装。

エフェクトはこちらのビームキャノンにも取り付け可。

個人的にはこちらの形態の方が通常ガンキャノンとの違いが大きく面白い印象。

MSVなので連邦軍武器セットとの相性も良好。


終わり。以上、ROBOT魂 ガンキャノン重装型 ver. A.N.I.M.E.のレビューでした。
何故か通常のガンキャノンより手首関節が緩くなってた点は惜しかったですが、他は関節の作りなど同じなので可動など基本的な出来は変わりなし。
胸部や肩、膝、足首、バックパックなどかなりの部分が変わっており、精密照準システムなどオプションも追加、カラーリングも通常とは全然違うので新鮮味があって面白かったです。
ver. A.N.I.M.E.は売れ行き好調なのか一般、プレバン限定品共にコンスタントに新作が出てるので今後のラインナップにも期待です。