映像のリマスター版に合わせて、近年MGで展开しているSEEDガンダムの5机目としてとりを饰るかたちでリマスター版のエールストライクガンダムがリリースされる。その光造形试作が编集部に到着したので绍介するぞ。
MGエールストライクはすでに発売されていることもあり、こちらは事実上のVer.2.0といえるのではないか。フレームはアニメのメカニズム设定に准じ、他のGAT-Xシリーズのものを引き継いでいる。是非このリマスター版で5机のガンダムをそろい踏みさせてほしい。
筋肉质なメリハリのあるボディライン。以前のMGストライクよりも面构成が复雑になり、各所には适度に今风のディテールが施されている
感想は人それぞれかもしれないが头部はかなり男前な印象。角の広がりなども従来のMGとは异なる
エールストライカーのスラスターベーンやスタビライザーなどはより复雑な形状に。お手元にMGエールストライクがあるなら、见比べてみると各所の违いがよくわかる
肩には新设定でスラスターらしき物が追加されている。ビームライフルも従来の物より无骨な印象に
さて、今回一番のトピックスは、やはり映像のHDリマスター版で登场したパーフェクトエールストライクの再现だろう。2012年のガンプラEXPOでお披露目されたときにはまだ秘密だったただけに、これはうれしいサプライズ。
ソードストライカーとランチャーストライカーを「MG ランチャー/ソードストライクガンダム」から持ってくることで、パーフェクトストライクになるというわけ。そのために、エールストライカーは、本体がスライドして、接続部分が现れるようになっている。もちろん、増设された充电池パックも用意されている。
武装は、ビーム・ライフルに、シールド、アーマーシュナイダー×2、ビームサーベル×2が付属。パイロットフィギュアは、キラに加えて、ムウも用意されていて、これまたうれしい。また、MG エールストライクと同じカタパルトデッキをイメージした専用ディスプレイが付属する。
HDリマスター版で燃え上がったファンの気持ちをしっかりと受け止めての、MGエールストライクガンダム。発売までもう少しだ。ぜひとも、ランチャー/ソードストライカーを用意して待机したい。
充电池パックもしっかりと取り付け可能なのが分かる

腰ブロックのパネルが开闭し、アーマーシュナイダーを収纳できる
翼のフラップは可动ギミック付き。约10年前のキットと比べるとディテール密度は格段に上がっている
専用ディスプレイはMGエールストライクの物と同じ。充电用のエネルギーチューブも再现されているグレもの
