S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズのレビューです。
全身。鎧武は2014年に発売された旧版も特別出来が良かったので、普段程劇的に変わっては無いですが、流石真骨彫だけあってプロポーションなどは劇中に近くなり、ギミック面も進化。
顔。真骨彫らしく頭部は旧版より大きくなり、若干輪郭などのバランスも変わって再現度が向上。
兜飾りも以前モールドのみだった部分にスミが入るようになって立体感が向上。その他細部の塗り分けなども丁寧でした。
各部位など。胴体も幅や厚みが増してより人間らしい体型になり、また大きな変化として、胸部鎧や腹部のバランスが変わり、旧版より腹部が見える範囲が広がり劇中に近くなってました。
腰回り。戦極ドライバーもディテールなど精密に再現。ただ残念なことに今回もロックシードはわりと外れやすかったです。また許容範囲内の個体差ですが自分のは銀の塗料が少しこびりついてました。
カッティングブレードの可動やロックシードの着脱ギミックも再現。ベルトに関してはこのブレードで固定出来るのでポロリは無くすことが可能。
右腰にはロックシードホルダー。
左腰には無双セイバーホルダー。
腕や足。真骨彫らしくこの辺も少し太めに。細部の塗装なども正確で、紺や金の色味も劇中通りでした。
旧版では未塗装だった足裏まできっちり塗装。モールドの立体感も増してました。
背中。
背部の鎧は跳ね上げることが可能。
可動はデザイン状襟足の干渉があるので上は少ししか向けず。俯く動きは問題なく、腰も大きくスイング可能。肩もアーマーが跳ね上げられるので高く上げることが。
肘膝も十分曲げることが出来、股関節も前後横に広く動き、接地性も良かったです。
なお今回、腿ロールの部分がボールジョイントになっており、細かい動きをつけられるのは良いですが、逆に真っすぐ立たせたい時などちょっと面倒な感じでした。
オプション。
フル装備状態。
大橙丸。オレンジの断面のような特殊なデザインがきっちり再現され、果肉部分もクリアパーツで質感などリアル。
無双セイバー。こちらも刀身などシャープで柄のディテールも精密。
ベルトから外したロックシードを取付可能。個体差もあるかもしれないですが、こちらは少しの衝撃で落ちるほど外れやすかったです。
ホルダーへの取り付けは旧版と同じスライド式。
連結してナギナタモードにすることも可。
パインロックシード(通常時)とイチゴロックシード(通常時)も付属。
オレンジロックシード(通常時)も付いてました。
カッティングブレード専用の持ち手も付属。
9月発売のバロンと組み合わせることでバナナアームズへアームズチェンジさせることも出来るようになっており、頭部や胴体は分解することが出来、素体のような状態にすることも可能。
頭部、胸部は更に分解することが出来、こちらのギミックを使って組み換えが出来るようでした。
旧版と。真骨彫らしく全体的にサイズアップし頭部が大きめに。旧版も当時としてはかなり良かったですが、並べるとやはり真骨彫の方がリアルさが増してました。
放送が近しい時期のオーズやウィザードと真骨彫同士で。フォーゼは順番的に飛ばされた感じに(龍騎やブレイドも飛んでますが)。
適当に何枚か。
可動は前述の通り良好。関節の硬さなども丁度良かったです。
首腰もしっかり回すことが出来るので、刀もしっかり振ることが可能。
接地性が非常に高く、深く腰を落とした体勢を取らせることが可能。
無双セイバーガンモード。膝立ちも無理なく可能。
両手持ちも出来ますが、腕はあまり内側へ曲がらないのでギリギリでした。
連結してロックシードをセット。こちらが非常にポロリしやすかった点は残念。
旧版の時も問題だった部分なのでこのポロリはきっちり解決しておいて欲しかったです。
旧電王アックスフォームのエフェクトを使ってナギナタ無双スライサー。
爆発エフェクトを使ってトドメ。
無頼キック。
旧版のサクラハリケーンや、
figma馬などにも搭乗可能。
旧版特典の屏風を使って終わり。以上、S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズのレビューでした。
2014年発売の旧版も今見てもそれほど見劣りしない出来なので、これまでの真骨彫に比べるとそこまで劇的な進化では無かったですが、頭部やプロポーション、鎧の形状や色などは改良されて、劇中スーツにより近くなっており、またアームズチェンジなどのギミックも再現されるようになって、更に完成度の高い出来になってました。
旧版の時からあったロックシードのポロリ問題が未だに解決してなかった点は残念でしたが、可動はデザイン的に仕方ない部分を除けば、太腿や足首などこだわりを感じられる作りになっていて、旧版より派手なポージングが可能で、遊びに関する満足度も高かったです。
鎧武に関しては旧版もかなり良かったですが、やはり10年経ってのリニューアルだけあって着実に進歩はしているので、以前の物を持っていてもオススメです。