BANDAI: 24年8月 食玩 MINIPLA 爆上合体系列03 飙飙马赫机器人&奔奔水族车&奔奔游猎车 官博实物介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2024-08-04 10:48 发布于 未知

1楼


みなさま、こんにちは!



『爆上戦隊ブンブンジャー』関連食玩商品担当のχ男(クスオ)です!



あっという間に2024年も折り返し地点を過ぎ、ブンブンジャーも中盤に差しかかった8月・・・

ついにこの日がやってまいりました!



本日お届けするのは・・・



8月12日(月)発売予定の

ミニプラ 爆上合体シリーズ03

ビュンビュンマッハ―ロボ&ブンブンマリン&ブンブンサファリの発売レビュー!!!



ビュンビュンいくぜ!!!



※価格はすべてメーカー希望小売価格です。

※画像は開発中のものです、実際の商品とは一部異なる場合がございます。

※発売日は予告なく変更になる場合がございます。

※説明用に一部パーツを外して撮影していることがあります



◆パッケージ



ミニプラ 爆上合体シリーズ03 

ビュンビュンマッハ―ロボ&ブンブンマリン&ブンブンサファリ


8/12(月)発売予定 全6種 各450円(税込495円)



ミニプラ 爆上合体シリーズ03 

ビュンビュンマッハ―ロボ&ブンブンマリン&ブンブンサファリセット


8/12(月)発売予定 全1種 各2700円(税込2,970円)


 


本商品の目玉は追加戦士ブンバイオレットの搭乗する

ビュンビュンマッハ―ロボ!!



ということで

4月発売済みの1弾「ブンブンジャーロボ」、

6月発売済みの2弾「ブンブンカー」のPKGをベースにしつつも差別化を図りたい・・・!

そこで単品版のPKGには

「チェッカーフラッグ」や「メーター」のモチーフを入れてみました!



■ラインナップ



ビュンビュンマッハ―が4箱で完成!

そしてブンブンマリン、ブンブンサファリがそれぞれ1箱完成!

計6種という構成となっております!



それでは各ラインナップの紹介に参りましょう!



①ビュンビュンマッハ―A



②ビュンビュンマッハ―B



③ビュンビュンマッハ―C



④ビュンビュンマッハ―D



⑤ブンブンマリン



⑥ブンブンサファリ



ランナーをご覧いただいてお気づきになられたかもしれませんが、

今回のビュンビュンマッハ―ロボ、1弾に比べかなりボリューミーなのです・・・!



なぜこのようなボリュームになったかというと・・・・


・箱型の素体の上からアーマーを着せる構造

・武器&羽が大き目な造形で型面積を圧迫する


という理由があるのです・・・!



そのため今回値上げには踏み切らせていただきましたが、なんとか税抜450円に収まるようにクオリティと値段のバランスをギリギリまで調整させていただきました。



皆様に楽しんでいただけるように、今後も真摯にモノづくりに向き合ってまいりますので、今後とも応援の程何卒よろしくお願いいたします。



今弾はそのランナーボリュームに見合う優秀な商品となっております・・・・!

とにかくストレスなく動く動く!!

本当に動かしていて楽しい商品となっておりますので、ぜひとも手に取っていただきたいです!



◆各ブンブンカーレビュー



■ビュンビュンマッハ―



まずは今回の主役、ビュンビュンマッハ―からご紹介!

変形してロボになるだけあって

ボリューム満点となっております!



1弾ブンブントレーラーと比較するとこのような感じ・・・!

とにかくボリューミー!ブンブントレーラーと比べると横の厚みがすさまじいです・・・!




そして情報解禁ブログでも匂わせましたが・・・・



なんとビュンビュンマッハ―状態で

ハンドルを握ることができるのです!!!


これもミニプラだからできること・・・!



通常状態のハンドルと握り手用のハンドルの計2種が付属!




実は当初はこのハンドル、本商品の開発時期には劇中で実際に握るか不明でした・・・



「なんとなく握りそう・・・」

「いや・・・握り手とハンドルの位置関係を考えれば握る!!」


 


特撮ファンとしての”勘”に賭け、パワープレイで今回入れさせていただきました・・・!

劇中でハンドルを握りながら疾走するビュンビュンマッハ―を見たときは、テンションバクアゲでした・・・涙



「教えてやろう!誰が一番速いかということを!」



もちろんタイヤでのコロ走行もできるため、

劇中をイメージしてハンドルを左右に可動させ、

ビュンビュン走らせることも可能!!



そしてもちろん・・・



「聞かせてもらおうか 始末の依頼とやらを。」



ビュン・ディーゼルにも変形可能!!!



「いい仲間ではないか お前のブンブンジャー」



「エッヘッヘ・・・。だろ?最高のバクアゲ仲間だ!」



1弾「ブンブンジャーロボ」と同スケールであるため

劇中をイメージしたブンブンとの掛け合い遊びなんかも楽しめちゃいます!!



ビュンビュンマッハ―ロボ状態はブログ後半にご紹介いたします!


続いては・・・



■ブンブンマリン



主人に似てツンデレ激しいブンブンマリン!

こちらは1箱完成となっております!



口元を開いてあげれば・・・



アタックモード!!



もちろん口内の魚型のミサイルもしっかり再現!

美しいメタリックブルーもしっかりシールで補填しております・・・!

※写真は上あごを取り外した状態です。



■ブンブンサファリ



続いてはワイルドバクアゲなブンブンサファリ!

こちらも1箱完成!

※この後ご紹介する画像につきまして、撮影機材と画像加工の影響でシールの色味が若干暗く見えますが、実物はより本体に近い色味になっておりますのでご安心ください。



頭部を倒して・・・



アタックモード!!



さらに分割!!

鋭い野獣のようなクローに大変身!


このあとの「ブンブンジャーロボモンスター」のご紹介もお楽しみに!



それではいよいよロボ状態のご紹介に参りましょう!



変形コマンド! 下 緑 赤!



コマンド承認!



ビュンビュンマッハ―ロボ!



スタンドアップ!



マッハで走りタイヤー!



■ビュンビュンマッハ―ロボ



頭頂高約15cm!!

劇中同様の変形機構を経て、

スタイリッシュに爆誕!



情報解禁ブログでも言及いたしましたが、

こちらのビュンビュンマッハ―ロボ、ガシガシガンガン動かして遊べるバクアゲ可動域となっております!



なんと優秀そうな素体・・・!

どこかの改造隊長が飛びついてきそうです(小声)



ビュンビュンマッハ―ロボは

この箱型素体にアーマーをかぶせる構造となっております。

そのため干渉部分がかなり多くなってしまいました。



そこからいかにして可動域を確保していったのか、その一端をご紹介させていただきます!



まずは上半身の可動域から!



■上半身の可動



ご覧の通り上半身だけでもこれだけの可動が詰め込まれております・・・!



では細かい部分について深掘ってまいりましょう!



まずは胸部から。

※説明のために肩アーマーを取り外しております。


 

構造上、胸部アーマーと肩アーマーがどうしても干渉してしまう問題がございました。

そこで胸の間に目立たない程度のクリアランスを確保することにより可動域を広げました!



このクリアランスにより

肩の引き出し範囲を大幅に広げることができました!



続いては肩の内部をご覧ください。

ご覧の通り可動機構が計二つ盛り込まれております。



この二重可動により肩もここまで上がります!

※上げようと思えばもっと上げられるかも・・・!?



上半身だけでもなかなかの可動ボリューム・・・

下半身も可動箇所モリモリです!!続きをどうぞ!!



■下半身の可動



見よ!この狂気の可動箇所!



こちらについても深掘ってまいりますよ~!



ご覧ください!この脚部の特殊な関節形状・・・!

可動箇所がアーマーに極力干渉しないように工夫した結果たどり着いた形状となっております!



この関節形状と膝の二重の可動軸により、かかとが臀部につくくらい膝を曲げられちゃいます!



さらに・・・!



足首の上部も約90度可動いたします!


 


さらにさらに・・・



しっかり足首もバクアゲ可動!!

この足首の前後左右展開可動により・・・



こんなに大股を開いても自立するほどの驚きの接地性を誇っております!!!



まだまだバクアゲポイントは終わりません!



またスカート本体が左右に、そして前垂れ部分も前後に可動し、

脚部の前後可動に極力干渉しない構造となっております。



その結果・・・



脚部を約180度前後に可動させることが可能!!



前後だけではございません!左右の可動もバクアゲ!!!



この通り180度以上も開脚が可能なのです!!!



また可動以外のこだわりについてもご紹介させてください!



ビュンビュンマッハ―はロボの腰部分を90度折りたたむことでロボ→ブンブンカー状態に変形をさせます。

その変形都合上、腰部分にどうしても空間が空いてしまい、胴体が真っ二つになったように見えてしまいます。


 


しかし見栄えも意識するのがミニプラ



ミニプラ独自のアレンジとして、

腹部の空間をすこしでも見えなくできるように目隠しの造形をいれました!


 


 


 


さらにこだわりをもうひとつ


 


 


 


基本的にミニプラはDXロボをベースにしつつ、ミニプラ独自のアレンジを加えていくという形で開発しております。


 


そのため色味なども基本的にはDXベースで進行しております。

といいつつもスケジュール的に可能であれば劇中のスーツ・プロップに合わせて各種見栄えパーツやシールの追加などを行っております。


 


例にもれず、本商品もDXにあわせ背中を紫の成型色で進行していたのですが、実際のスーツを見ると銀色で塗られておりました。

スケジュール的には結構ギリギリの判断だったのですが、”ないよりは絶対にあった方がよい”だろうと考え、背中をまるっと覆えるシールを追加いたしました・・・!



こう見ると一目瞭然ですね!

とくにビュン・ディーゼル時はかなり目立つ部分となっているかと思います。



もちろん成型色での色分けもこだわっております!

実際に手に取っていただくとおわかりになるかと思いますが、マーキング箇所以外はほぼシールがなくとも成り立つように、パーツの型配置を可能な限り工夫しております!



ビュンビュンマッハ―ロボのこだわりを語りに語ったところで・・・


おまたせいたしました!ポージングカットに参りましょう!



飛翔!ビュンビュンマッハ―ロボ!



圧倒的な可動域で遊びが広がる広がる・・・!キックポーズも様になります!

 


腕部・腰部・脚部、各所の可動域が優秀だからこそ、

ここまで自由度の高いポージングが可能!



地上戦ももちろんかっこよく決まります!

バクアゲチャージャーを近距離武器として使うのも印象的ですよね!

こんな不安定なポージングでも自立できちゃいます!



そして・・・



「もう一度空から・・・私の翼を使え ブンドリオ!」



ビュンビュンマッハ―ロボのマッハ―ウイングとバクアゲチャージャーは・・・



ミニプラ1弾の「①~④ブンブントレーラー」に武装合体可能!



俺たちに行けない場所なんてない


初めての空をみんなと飛ぶ。


最高のバクアゲじゃないか!



爆上合体!ウイングブンブンジャーロボ!



ぐあああ・・・!19話の熱い友情合体が蘇る・・・!

個人的には9話並みに爆上がりました・・・!バックで流れる「♪自分のハンドルは自分で握る♪」がこれまた最高にバクアゲですよね・・・!



友情の翼・・・ウイングブンブンジャーロボ!!



ゲートモーーーード!!!(cv松本梨香さん)




アタックモード!




アタックモード!



爆上合体 ブンブンジャーロボモンスター

ギャンギャンモンスタイヤ!



■ブンブンジャーロボモンスター



大地にほえろ!海を裂け!



これまでのブンブンジャーロボとは

全く異なるシルエットが特徴的!



ブンブンサファリが変形したバクアゲクロー!

腕周りが一気にボリューミーになり、迫力満点!



そしてブンブンマリンが構成している頭部!

大きく口をあければ、中にはミサイルが!



さらに首可動の自由度に注目!



頭部は前後可動はもちろん・・・



左右にもガンガン可動するため、

ダイナミックなアクションポーズの臨場感をバクアゲてくれること間違いなし!



ミニプラ1弾「ブンブンジャーロボ」とブンブンマリンの可動域を活かしたバクアゲポージングカットいきましょう!!



咆哮!!!!!

これまでのブンブンジャーロボのフォームチェンジとは一線を画すブンブンジャーロボモンスター!



両腕のバクアゲクローが迫力を掻き立てます・・・!



さらにさらにビュンビュンマッハ―ロボと組み合わせて・・・



21話に登場した

ウイングブンブンジャーロボモンスターも再現可能!!

クローを付けた状態でバクアゲチャージャーも持たせることが可能です!!!



無限に遊びが広がっていくのがブンブンジャーロボの魅力ですよね!

ぜひみなさんのオリジナル合体遊びの写真をSNSに投稿していただき、χ男に見せてください!



ということで、今回のレビューは以上になります!



本弾だけでももちろん楽しんでいただけますし、

1弾を持っていれば

さらに遊びが広がる仕様となっております!



このブログを読んでいただき

「1弾2弾欲しいなあ・・・」と思ったそこのあなた!



ご安心ください!



1弾・2弾をクリアカラーにしてセット商品化した

「ミニプラ 爆上合体シリーズSP ブンブンジャーロボ&ブンブンカーセット バクアゲクリアver.」が9月16日(月)に発売予定です!




まだご覧になっていない方はぜひ上記リンク先から情報解禁ブログをご覧ください!!



そしてこちらも合わせてご購入いただき、

ミニプラ爆上合体シリーズの世界をお楽しみください!



ミニプラ 爆上合体シリーズ03

ビュンビュンマッハ―ロボ&ブンブンマリン&ブンブンサファリ


8月12日(月)発売予定




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2024-08-04 16:31 编辑
4

点个赞吧~(4)

huGmeLV4.高级玩家

2024-08-05 12:25 发布于

2楼
食玩感觉秒了dx了(
贝勒布朗LV1.新手上路

2024-08-06 00:45 发布于

3楼
后续的终极合体会有么
琉璃之间丿LV2.初级玩家

2024-08-08 09:03 发布于

4楼
persona029发表于 2024-08-04 10:48
食玩感觉秒了dx了(

这垃圾分色贴纸你说秒了?


huGmeLV4.高级玩家

2024-08-14 15:19 发布于

5楼
琉璃之间丿 发表于 2024-8-8 09:03 这垃圾分色贴纸你说秒了?
你看看奔紫dx再说话呢bro

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾