S.H.フィギュアーツ キラ・ヤマト(コンパスパイロットスーツVer.)のレビューです。
全身。プロポーションはアニメのイメージ通り。衣装は最新作SEEDフリーダムでのコンパスパイロットスーツ。
顔。最近のアニメキャラアーツらしく再現度は非常に高く、平井絵特有の目の描き方なども違和感なく再現されてました。
前髪造形もシャープで頭部の輪郭も自然。髪色もほぼアニメ通りでした。
別表情の微笑み顔。
こちらは爽やかな笑顔で同時受注されたラクスと並べる時などにも合いそうな表情。
別表情の叫び顔。
こちらは目に若干違和感がありますが、そこまで気になる程ではなく概ね出来は良かったです。
パイロットスーツということでヘルメットも付属し、被った状態も再現可能。こちらは専用の表情パーツが2種付属しこちらは叫び顔。
バイザーはクリアパーツで再現。個体差か押し込んでも若干隙間があり、また見える顔部分も小さい為、表情なども少し分かりにくかったです。
別表情の種割れ顔。
瞳にハイライトが無い通称種割れ状態の顔も付いてました。
各部位など。同じガンダムキャラアーツでも水星の2人は制服でしたが、こちらはパイロットスーツ。体型はイメージ通り細身。
腰回り。
腕や脚。四肢もかなり細身。肩アーマーのような部分はボールジョイント接続で、しわなどもリアルに造形されてました。
背中。
可動は首は襟の干渉があるので可動はそこそこ。腰はかなりスイング出来、肩も水平以上に高く上げることが可能。
肘膝もしっかり曲がり、股関節も前後横に広く可動。接地性も高かったです。
オプション。
銃。劇中でもパイロットスーツの時に持っていた銃が付属。
トリィ。こちらは脚がキラ本体の肩に合わせた形状になっており乗せることが可能。ただ普通に乗せるだけなのでかなり不安定。
ヘルメット用の持ち手も付属し、表情や首パーツを外したヘルメットを持たせることが可能。
同じSHFガンダムキャラのスレッタと。並べるとスレッタが大きく見えますが、設定では2人共身長170cmくらいらしいのでスケールも合ってるようでした。
METAL ROBOT魂のストライクフリーダムとも一応。
適当に何枚か。
可動は前述の通り概ね良好。関節は硬いですが足首が小さいので自立はちょっと不安定。また敬礼時に見本ほど脚を閉じる動きも難しかったです。
パンチ。劇中では私服時でしたが、格闘ポーズもばっちり。
銃装備。
股関節周りが柔軟なので膝立ちも自然に。
両手で銃を構えるポーズもばっちり。
コクピットは付属しないのでfigmaのエヴァシリーズの物を使って。デザインは全然違いますがサイズはわりとぴったりでした。
種割れ。
ネタにされがちな「やめてよね」シーン。良い相手がいなかったので同時発売かつ名前だけ近いキュイで。
銃持ち手が両方あるのでストフリのライフリを持たせてMS少年風に。ただ手首関節が重い物を持たせる作りになってないので保持は不安定。
超合金マイフリと並べて終わり。以上、S.H.フィギュアーツ キラ・ヤマト(コンパスパイロットスーツVer.)のレビューでした。
ガンダムキャラのSHFは水星でも発売されてましたが、最新作のSEEDフリーダムに合わせて主人公のキラ・ヤマトも発売。
出来の方は最近のアニメキャラアーツらしく顔の再現度がかなり高く、プロポーションもイメージ通り、可動に関しても問題なく、ヘルメットのギミックなんかも凝っててディスプレイの幅も広く、乗機のMSと並べても雰囲気が出る感じで、満足度は高かったです。
引き続きラクス、アスラン、シンと他の重要キャラも次々出るのでそちらも楽しみです。