孩之宝 世代系列 传世联合 毁而后灭收藏 弹幕 & 屠夫 日站评测(超偏見超変形)

1474 5
九条可怜楼主LV6.黄金玩家

2024-07-21 04:15 发布于 未知

1楼

レビュー:TFジェネレーションズ レガシー ユナイテッド(海外版) ドゥームンデストラクションコレクション メイヘムアタックスクワッド 3パック(その1 チョップショップ編)

 2024年7月9日



今日は「トランスフォーマージェネレーションズ レガシー ユナイテッド ドゥームンデストラクションコレクション(海外版)」から「メイヘムアタックスクワッド 3パック」をご紹介!その1は「 チョップショップ」編!



商品名:メイヘムアタックスクワッド 3パック(Mayhem Attack Squad 3-Pack)    


シリーズ名:トランスフォーマージェネレーションズ レガシー ユナイテッド ドゥームンデストラクションコレクション(Doom ‘n Destruction Collection)    


クラス:デラックスクラス×2/バトルマスター×1    


メーカー:Hasbro    


発売時期:2024年    


価格:$54.99(Amazon.com限定)


    

ということで、レガシー ユナイテッド ドゥームンデストラクションコレクション「メイヘムアタックスクワッド 3パック」から「チョップショップ」です!「メイヘムアタックスクワッド」はマーベルコミックなどに登場するディセプティコンの部隊名で、今回の3パックは「チョップショップ」、「バラージ」、バトルマスター「レッカーマレウス ミノタウロス」がセットになっています。「チョップショップ」はG1時に海外でのみ発売されたデラックスインセクトロンの1人で、ジェネレーションズ系では何度かリメイクされていますが、今回はレガシー エヴォリューション版「シャープネル」のリデコとなります。アメリカではAmazon.com限定として発売されました。それではいってみましょー!



【パッケージ】




パッケージ。パッケージイラストは通常Waveとは絵柄が異なり、コミック風のタッチになっています。ちなみに商品名には「メイヘムアタックスクワッド」の表記はなく、キャラ名のみの表記となっています。



箱の上部にはメイヘムアタックスクワッドのマークが。これはIDWコミックで使用されたデザインが元になっているようです。



【ロボットモード】



ロボットモード。茶色とオレンジのツートンカラーが印象的。「シャープネル」からのリデコ箇所は頭部と肩から生えるクワガタの角部分のみで、腕から生える昆虫モードの足は5mmジョイントで後付けする形になっています。リデコ箇所は少ないですが、頭部やカラーリング、シルエットでうまく「チョップショップ」感を出しています。



背面。




前面&背面。




側面。



バストアップ、頭部はオリジナルの「チョップショップ」のデザインを忠実に再現。そもそもデラックスインセクトロンの面々はタカトクトイスから発売された「機甲虫隊ビートラス」をハズブロが無理やりトランスフォーマーに組み込んだものなので、他のトランスフォーマーたちとは毛色の違うデザインになっています。



腕の新規パーツは前腕の裏の5mm穴にかっちり嵌め込まれるようにできています。



左足の側面にメイヘムアタックスクワッドのマークがプリントされています。



武器。まずは銃タイプのもの。「シャープネル」に付属したものと同じもので茶色にペイントされています。



もう一つは「シャープネル」では昆虫モードの後ろ足にもなった銃。「シャープネル」の時は前腕の裏側に取り付けましたが、今回は手持ちの銃として使用します(もちろん前腕のパーツを取り外したところに取り付けることもできます)。



武器同士を組み合わせて大きな武器にすることも可能。



【昆虫モード】



昆虫モード。クワガタムシに変形。肩の丸い造形を目に見立てていたり、新規の足のおかげで「シャープネル」のメカ昆虫モードよりもかなりクワガタムシ感が強くなっています。またカラーリングのおかげもあり、想像以上にオリジナルの玩具に似た姿になっています。



背面。変形パターンは「シャープネル」から変更なし。




前面&背面。




側面。



銃は背中の5mm穴に取り付け可能。



底面にも5mm穴があるので3つの武器全てを取り付けられます。



【比較】



リデコ元であるレガシー エヴォリューション版「シャープネル」と。「メイヘムアタックスクアッド 3パック」の情報が発表されたときの第一印象では結構リデコ箇所が多そうに感じていたのですが、実際は頭部とクワガタの角、そして昆虫の足パーツのみでそれ以外は同じ。



昆虫モードでも。「シャープネル」はこれはこれでオリジナルに忠実な形態ですが、「チョップショップ」はそこからよりしっかりクワガタっぽくアレンジされているのが面白いです。



セットの「バラージ」と。「バラージ」についてはまた次回詳しく!



昆虫モードでも。



【可動・アクション】



可動も「シャープネル」から変わらずですが、とてもベーシックな感じでよく動いてくれます。以下、写真続きまーす。




デラックスインセクトロンは書籍『トランスフォーマージェネレーション』で知る程度ですが、元々は「ジェットファイアー」などと同様タカトクトイス製の玩具ということで印象残っている人も多いはず。今回は「シャープネル」のリデコですが、想像以上に当時の玩具の雰囲気を醸し出しているのが面白いです。



「メイヘムアタックスクワッド」はマーベルコミック版に登場した部隊で、管理人も書籍『トランスフォーマージェネレーション』や『アルティメット・ガイド』などでの断片的な情報でしか認識できていません…この部隊はUK版コミックでの活躍も多いようなので、是非刊行中の『トランスフォーマー クラシックス』はUK版ラストまで刊行してほしい…!というか、こんなブログを10数年やっていてもトランスフォーマーは知らないことばかりで、これからも知れることがまだまだあるのが個人的にはとても嬉しかったりします。




お尻にフィギュアスタンド用の穴が用意されています。



以上、「トランスフォーマージェネレーションズ レガシー ユナイテッド ドゥームンデストラクションコレクション(海外版)」から「メイヘムアタックスクワッド 3パック」の「 チョップショップ」でしたー!感想は「その2」のときにまとめて!「その2 バラージ(+レッカーマレウス ミノタウロス)編」は近日公開予定です!




レビュー:TFジェネレーションズ レガシー ユナイテッド(海外版) ドゥームンデストラクションコレクション メイヘムアタックスクワッド 3パック(その2 バラージ編)


 2024年7月9日  



今日は「トランスフォーマージェネレーションズ レガシー ユナイテッド ドゥームンデストラクションコレクション(海外版)」から「メイヘムアタックスクワッド 3パック」をご紹介!その2は「バラージ(+レッカーマレウスミノタウロス)」編!



商品名:メイヘムアタックスクワッド 3パック(Mayhem Attack Squad 3-Pack)    


シリーズ名:トランスフォーマージェネレーションズ レガシー ユナイテッド ドゥームンデストラクションコレクション(Doom ‘n Destruction Collection)

  

  クラス:デラックスクラス×2/バトルマスター×1    


メーカー:Hasbro    


発売時期:2024年    


価格:$54.99(Amazon.com限定)    



ということで、レガシー ユナイテッド ドゥームンデストラクションコレクション「メイヘムアタックスクワッド 3パック」から「バラージ」です!「バラージ」は「ショップショップ」同様G1時に海外でのみ発売されたデラックスインセクトロンの1人。今回が初リメイクとなり、玩具としてはレガシー エヴォリューション版「ボンブシェル」のリデコとなります。それではいってみましょー!

「その1 チョップショップ編」は以下からどうぞ!



【ロボットモード】



ロボットモード。「ボンブシェル」からだいぶリデコされているように見えますが、実は「ボンブシェル」の上半身を前後を逆にしたところに新規パーツを追加したものになっていて、そのおかげで上半身が全く別物に見えるようになっています。特徴的な頭部含めてカラーリングも緑系でまとめられていて鮮やか。



背面。背中が「ボンブシェル」の胸側になっているのが分かります。なのでクリアパーツも背中側に配置されることに。




前面&背面。




側面。



バストアップ。頭部はオリジナルの玩具のデザインを忠実に再現。「チョップショップ」同様、元の玩具はタカトクトイスから発売された「機甲虫隊ビートラス」なので、他のトランスフォーマーたちとは毛色が異なるデザインラインになっています。胸のカブトムシの角は新規造形で、うまく当時の玩具の雰囲気を再現してくれています。



前腕の裏側には新規の昆虫モードの足パーツを取り付けます。「チョップショップ」よりもフィット感は薄め。



左足の後ろ側にはメイヘムアタックスクワッドのエンブレムがプリントされています。



武器。「ボンブシェル」に付属したものと同じもの。



武器のサイドのパーツ(「ボンブシェル」の昆虫モードの後ろ足)は取り外し可能。



【昆虫モード】



昆虫モード。カブトムシに変形。新規パーツのおかげでメカ昆虫の「ボンブシェル」よりもリアルなカブトムシになっています。また、白いラインのおかげでオリジナル版の玩具の雰囲気も出ています。後ろの新規の足が1本だけなのがちょっと惜しい。



背面。変形は「ボンブシェル」がベースですが、上半身が表裏なのでボディの回転が不要になっているのと、カブトムシの角部分の変形が少し異なっています。




前面&背面。




側面



武器は背中の5mm穴に取り付け可能。



【レッカーマレウスミノタウロス】



続いて「レッカーマレウスミノタウロス」。この「マレウスミノタウロス」は「ソラスプライム」の鍛治を手伝う助手的存在で、「マレウス(Malleus)」はラテン語でハンマーの意味。シージ版「スマッシュダウン」のリカラーとなっています。



背面。設定的にはメイヘムアタックスクワッドに誘拐されている存在のようです。



額には「ソラスプライム」のマークがプリントされています。ちなみにパワーオブザプライム時に発売された「ソラスプライム」は「オクトパンチ」の姿をしており、「オクトパンチ」と言えばメイヘムアタックスクワッドのメンバーなのですが、今回の玩具の設定的に何か隠された意味があったりするのかな?



ウェポンモード。ハンマーに変形。グレー一色でよりハンマーらしさが増しています。



逆側から。




エフェクトパーツが2種類付属。右側のエフェクトパーツは今回初めてつくもの。



【比較】



レガシー エヴォリューション版「ボンブシェル」と。上半身が前後逆になっているので、パッと見かなりリデコされたように感じます。



昆虫モードでも。



シージ版「スマッシュダウン」と。何気に初のリカラーかな?



ハンマーモードでも。



今回の「メイヘムアタックスクワッド 3パック」の3人と。



【可動・アクション】



可動は「ボンブシェル」と同様ですが、上半身が前後逆になったことで肩を前に出せるようになっています。以下、写真続きまーす。



「バラージ」はこれまでコミックなどでは色々登場していますが、玩具としてのリメイクは初。ちなみにメイヘムアタックスクワッドだったという設定はなく、今回初めてその設定が付加されたことになります。



「バラージ」はこれまでコミックなどでは色々登場していますが、玩具としてのリメイクは初。ちなみにメイヘムアタックスクワッドだったという設定はなく、今回初めてその設定が付加されたことになります。





お尻にフィギュアスタンド用の穴が用意されています。





以上、「トランスフォーマージェネレーションズ レガシー ユナイテッド ドゥームンデストラクションコレクション(海外版)」から「メイヘムアタックスクワッド 3パック」でしたー!これまで「チョップショップ」は何度かリメイクされていましたが、「バラージ」は初リメイクということで楽しみにしていました!どちらも大きなリデコではないにも関わらず、デラックスインセクトロンの姿をうまく再現しており、しっかり通常のインセクトロンと差別化されています。「マレウスミノタウロス」も断片的な設定しか分かりませんが色々想像しながら遊ぶのが楽しいです。あとはデラックスインセクトロンでリメイクされていないのは「ヴェノム」だけなので、なんとか今後4体揃えられたら嬉しいなあ。


https://chohenken.com/2024/06/25/legacy_united_meyhem_attack_squad_barrage/


本帖最后由 九条可怜 于 2025-04-26 15:26 编辑
5

点个赞吧~(7)

正体不明LV4.高级玩家

2024-07-21 13:27 发布于

2楼

我就喜欢这种方方正正的,对我胃口

带飞的白菜LV4.高级玩家

2024-07-21 16:30 发布于

3楼
居然是一个磨具改模啊
超级废人LV6.黄金玩家

2024-07-22 10:21 发布于

4楼

是不是之后86线要用这个模具出机器昆虫

小猫鹰LV3.中级玩家

2024-07-22 10:32 发布于

5楼
超级废人发表于 2024-07-21 04:15

是不是之后86线要用这个模具出机器昆虫

这就是传世机器昆虫的模具【

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾