转日站介绍 BANDAI 24年6月: ROBOT魂 MD-0032G 迪兰扎 盖尔专用机 ver. A.N.I.M.E.

阿宝.马沙楼主LV11.传奇

2024-06-27 19:32 发布于 未知

1楼

ROBOT魂 ディランザ グエル専用機 ver. A.N.I.M.Eのレビューです。


全身。ver. A.N.I.M.E.らしく劇中イメージに近い造形になっており、力士のような体型の重量級のデザインを再現。グエル専用機の紫カラーの色味もイメージ通りでした。


顔。モノアイは無いですが、ジオンMSっぽいシルエットが違和感なく再現されており、フェイス部分の塗装なども正確で見栄え良好。


アンテナ部分などもシャープに造形。特徴の羽根飾りはクリアパーツの上から塗装されてました。


羽根飾りはアクション時を再現した横になびいた物が付属し、


また終盤の状態を再現出来るよう外すことも可能でした。


各部位など。ver. A.N.I.M.E.らしくアレンジなどは無く劇中通りの造形。胴体も幅と厚みのあるごつい体型になってました。


腰回り。


腕や足。腕部も太いですが、脚部は一番目立つ部分で胴体くらいの太さに。太腿は短いのに膝から下が太長いなどバランスも独特。肩アーマーもかなり大きめでした。


背中。


可動は、顎はあまり上がらないですが俯きは問題なく、腰も引き出し関節で物凄くスイングが可能。肩もそのまま高く上げることが。


肘膝も深く曲がり、股関節は引き出し式で前後横に広く動き、接地性も良かったです。


腰関節は80度程、肩は60度程引き出しが可能。


オプション。


フル装備状態。


ビームパルチザン。こちらも劇中のイメージ通りかなり大きめ。


ビーム刃は初期のグリーンと、


終盤のピンク両方が付属。ピンクはアニメのイメージよりちょっとオレンジっぽい色味でした。


ビームトーチ。こちらも同じで、グリーンの刃と、


ピンクの刃が付属。


ビームトーチは通常時は左肩アーマー内側に収納。取り付け部分のグレーのパーツは可動するので着脱もやりやすかったです。


ビームライフル。


こちらは右肩アーマー内に収納可。


ビームバルカンエフェクトパーツも付属。


エアリアルと。定価10,450円もするだけあって高さも幅もかなり大きかったです。


適当に何枚か。


ver. A.N.I.M.E.らしく各部関節が引き出せるので、重量級MSのわりにかなり柔軟なポージングが可能。


パルチザンは劇中通り両手で派手に振り回すことが可能。


ビームライフル。劇中どり銃身に左手を添えることが可能。


ビームバルカン専用のエフェクトも付属。


ビームトーチも展開収納ギミックなどきっちり再現。


羽根飾りを外し、ビーム刃をピンクに変えて終盤モード。


首腰もしっかり回転可能。今回はバーニアエフェクトは無いですが、他から流用可能でした。


シュバルゼッテも発売が決まっているので、そちらも来れば対決シーンが再現可能に


エアリアルと対決。


バラバラには出来ないですがトドメシーン。


終わり。以上、ROBOT魂 ディランザ グエル専用機 ver. A.N.I.M.E.のレビューでした。
ver. A.N.I.M.E.の水星シリーズは主役ガンダムだけ出して終わりかなと思ってましたが、他作品と同じく他の機体も色々出していくみたいで、初期の敵MSであるディランザも発売。
ver. A.N.I.M.E.らしくプロポーションやディテール、色などはアニメに忠実な作りで、引き出し関節が多用されているので、ごつい見た目のわりに可動も良好、オプションも充実しており、初期と終盤の2形態再現出来るなどかなり完成度の高い出来に仕上がってました。
出来は良かったですが、今定価10,450円のディランザを買う人はそんなに多くは無さそうで、待ってれば値下がりしていきそうなので、納得いく価格になっていればなかなかオススメです。

本帖最后由 阿宝.马沙 于 2024-06-27 19:50 编辑
3

点个赞吧~(5)

火の红莲LV9.大佬

2024-06-28 12:29 发布于

2楼

围观帮顶了

dm91373911LV1.新手上路

2024-06-29 16:10 发布于

3楼
冲了
0010LV5.白银玩家

2024-07-07 23:04 发布于

4楼

我个人就是为了等这个才没入HG的,脚掌没这么圆了

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾