バンダイから最新のアクションベースシリーズもなんと8まで来ました。
今までのシンプルなデザイン且つ大型キットに対応したものとなってます。
ランナー2枚に六角ボルトが付属
組み立てるとこんな感じ
支柱は7のように板状ではなく棒タイプで、可動軸が結構多いです
ジョイントはデフォが四角穴で、組み合わせで大きめの穴や3mm穴に対応
クリップ状のアームは付属しませんが、他のアクションベースと組み合わせれば使えるかと
各部の六角ボルトは専用のプラパーツで締めることが可能。
プラパーツは複数付属し、複数回に分けて増し締めする仕様です。
一定のところでプラパーツがナメて回らなくなるので、必要以上に締めて壊してしまう心配もありません。所謂トルク調整みたいな感じ。
説明書にも書いてありますが、ゆっくり回しましょう。捩じ切れてしまいそうな変形の仕方したら別の面に切り替えた方がいいです。
1/144は当然ですがラクラク飾れます
MGも余裕で飾ることが可能
背負いものありの重めなキットでも安定してディスプレイできます。
フルメカケンブ斬やRE/100ヤクト・ドーガなどの比較的重量クラスのキットでも飾れます
ただ、これ以上重たいキットになると空中ディスプレイは不安かも
また、可動ポイントが多いので大型キットの素立ちをサポートする支柱としても使えます
以上、アクションベース8でした
アクションベース7はHG系キット用スタンドの決定版みたいな感じでしたが、こちらは1/100サイズの決定版ともいえるかと思います。ドライバー不要な親切設計が嬉しいし、何より専用のプラ製レンチパーツでボルトを締めるっていう過程が楽しい!