杂志范例 1/100 黑骑士小队 迦楼罗:用MG 自由改的

红色的风楼主LV11.传奇

2024-03-24 12:20 发布于 未知

1楼

ブラックナイトスコードのフラッグシップ機を1/100スケールでスクラッチ!

 劇中クライマックス、それまで艦隊旗艦で指揮を執っていたオルフェはイングリットを引き連れ自らモビルスーツ「ブラックナイトスコード カルラ」に搭乗して出撃する。複座式となる本機は、前席が操縦、後席が火器管制を担い、大型ドラグーン「ジグラート」を随伴することで、オールレンジ攻撃による圧倒的な火力を持つ機体になっている。マイティーストライクフリーダムと最後の決戦を繰り広げた本機はベテランモデラー、渡辺圭介が1/100スケールで製作。MGフリーダムガンダムのフレームを芯として、外装はほぼスクラッチによる力作になっている。

▲ブラックナイトスコードが擁する機体のなかでも、あきらかに特別感のある意匠を持つブラックナイトスコード カルラ。基本武装としてビームライフル、2本の剣を携え、胸部下にはビーム砲が装備されている。さらに、バックパックのバインダーには8基のドラグーンを備えている

▲ドラグーンを搭載したバインダーを外した状態。作例では差し替えでバインダーの有無を再現している

▲本機を特別感たらしめている金の装飾模様はマスキングと手描きを併用して塗り分けている
▲頭部は首の軸受けにMGフリーダムガンダム(以下キット)を使用。全体形状はポリパテブロックから削り出している
▲胴体はキットのフレームを使用し、外装はポリパテブロックからの削り出しとプラ板工作で形状を出した

▲ドラグーンを装備したバインダーは、プレート状の基部をプラ板工作で、ドラグーンの砲身部分をポリパテブロックからの削り出しで製作。複製して数を揃えている

▲フレームはキットのものを使用。肩外装はキットパーツをベースにプラ板とポリパテかから形状出し。腕部はキットパーツの削り込みとポリパテから形状出し。クローが付いた手甲はプラ板の組み合わせで再現

▲腰部フロントアーマーはRE/100ビギナ・ギナ(ベラ・ロナ スペシャル)のパーツを使用。段差にプラ板を貼って、フラットな形状に整形した

▲キットのフレームを使用し、外装はポリパテブロックからの削り出しで形状を再現。靴部はキットパーツをベースにプラ板工作で形状を出している

▲本作例は当初、形状が似ているという理由でRE/100ビギナ・ギナをベースにしようと考えていたが、ビギナ・ギナ自体がMS小型化時代のものということでバランス感が合わず、MGフリーダムガンダムをベースとした1/100スケールでのスクラッチ作例となった。その名残が腰部フロントアーマーということになる

 公開中の『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』から、ブラックナイトスコード カルラを製作しました。そうはいっても、製作中は映画公開前ですし、本機がどのような活躍を見せるのかも全く分かりません。資料は前後の設定画のみで細部も分からない状態ですが、かなりフライング的に作ったれって勢いで始めていますので、映像に登場したものとは差異があるやもしれませんが、暖かい目で見てください。
 製作に際しては、時間的にも何かしら土台になるキットがあると作業効率が上がります。見た目からビギナ・ギナっぽい雰囲気と思ったのですが、15m級の小型MSなのでバランス感がいまいち合わず、手持ちのMGフリーダムガンダムを芯として1/100スケールで製作することにしました。デザインの流れ的に近い部分もあり、なんとか形になりましたが、ポリパテの盛り削りによるほぼスクラッチで、MGフリーダムはフレームのみ使用となっています。

■頭部
 胴体フレームにフリーダムのものを使用する都合で、頭部側の首の軸受けもキットのポリパーツを使用しています。外装はポリパテからの削り出しです。

■胴体
 フレームはMGフリーダムをそのまま使用。外装に合わせてインテーク付近の干渉する部分をカットするなどして調整しています。あとは、ひたすらパテの盛り削りとプラ板加工です。

■腕部
 肩外装はフリーダムに近いので、キットパーツにプラ板やポリパテを盛って整形。サイドのバーニアはキットパーツを上下逆さまにして使用。腕部はキットパーツをベースに削り込みとパテ盛りで形状を出しました。爪のある手甲はなるべく薄くするためにプラ板を使用し、ビームシールド発生器はクリアーレジンで製作しました。

■腰部
 フロントアーマーは当初ベースに使おうと考えていたRE/100ビギナ・ギナのものです。他はキットパーツを加工して使用しています。サイドにマウントしている剣は、キットのビームサーベルグリップをそのまま使用し、刃の部分をプラ板で製作しています。

■脚部
 フレームはキットのものを使用していますが、外装はパテの盛り削りによるフルスクラッチです。靴部はキットパーツをベースにプラ板工作で形状を出しています。かかとはキットパーツを上下逆さまにして使用しました。

■バックパック
 バインダーを装備していない状態の基部はプラ板の箱組みです。ドラグーンを装備したバインダーはプラ板とポリパテで製作。複製して数を揃えました。

■塗装
 設定画を参考に塗装しています。白塗装のあとに、ライン状の金部分はマスキングで塗装。装飾状の金部分は手描きとマスキング塗装を併用して再現しました。
白=ピュアホワイト(ガイアカラー)
フレーム=GXブルーゴールド(Mr.カラー)
金=ゴールド(Mr.カラー)
 雰囲気を重視してスミ入れは軽めに、ラインを認識できる程度にしています。全体的に軽めにツヤ消しを吹いて完成です。

BANDAI SPIRITS 1/100スケール プラスチックキット “マスターグレード” フリーダムガンダム改造

NOG-M2D1/E ブラックナイトスコード カルラ

製作・文/渡辺圭介

本帖最后由 红色的风 于 2024-03-24 17:34 编辑
24

点个赞吧~(18)

asakuraLV6.黄金玩家

2024-03-26 09:56 发布于

2楼
wxjsyz 发表于 2024-3-25 22:01 喏,给你看形部一平修过的驴蹄子养养眼[图片]
拒绝高跟鞋
大吃兄LV5.白银玩家

2024-03-26 13:15 发布于

3楼
很不SEED的机设
czhsword10LV5.白银玩家

2024-03-26 19:16 发布于

4楼

第2张图,没有背包立马好看了很多。如果出hg,金边全是贴纸没所谓,关键是金边有落差就行,方便刻线。如果手里刚好又有1部烂掉的RG、HG飞翼零式,插上翅膀也不错。

lee8103LV8.钻石玩家

2024-03-27 16:07 发布于

5楼

这次BOSS机应没机会出套件了

  • 1
  • 2
  • >>
  • 到第

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾