S.H.フィギュアーツ スレッタ・マーキュリー (一般制服Ver.)&オプションセットのレビューです。
全身。今回はミオリネと同じ青緑の一般制服Ver.。肩のモールドのみ若干異なりますが、造形はほぼ白制服版と共通。
顔。頭部造形は以前と同じ。通常顔は白制服版と同じ微笑み顔ですがアイプリなどは新しくなってました。
髪も全く同じで後ろ髪はボールジョイント可動。表情の互換性もあり。
別表情の慌て顔。
スレッタらしい挙動不審な慌て顔。多めの汗も綺麗にプリントされてました。
別表情の睨み顔。
決意を固めたような表情でこちらも再現度は良好。
別表情の泣き顔。
涙の量がかなり多めで、歯も食いしばった状態の感情的な表情。こちらもアニメで描かれてる通りでよく出来てました。
別表情の笑顔。
ノーマル版の笑顔は目やチークの形などギャグ寄りでしたが、今回は自然な笑顔。こちらも出来は良好。
各部位など。衣装はミオリネと同じ一般制服ですが体型が異なるので別造形。白制服版とほぼ同じですが肩のみ別造形でした。
腰回り。
腕や足。この辺は白制服版と同じ造形でした。
背中。
オプション。
ハロバイクと台座。
スマホ型生徒手帳用シールも付属。
学生カバン。こちらは持ち手で保持する以外に、
ジョイントを使って腰の穴に取り付けることも可。カバンの持つ部分は裏に収納可。
スマホ型生徒手帳に、
タブレットも付属。こちらは両面真っ黒でした。
キーホルダー2種。
ハロ。こちらはバイクに付ける物ですが普通に持たせることも可。ただ耳が開くギミックなどは無かったです。
ハロバイク。今回のもう1つの目玉。劇中登場するバイクが付属。
デザインも劇中そのまま。専用の台座を使って展示。
横から。
カゴの部分は可動式でハロの着脱が可能。
スレッタを乗せた状態。サイズ感などピッタリでハンドルも無理なく持たせることが可能。
劇中通り後ろにミオリネを乗せることも可。
ミオリネは専用の支柱を使って固定。片側はボールジョイントなので位置の調整などしやすかったです。
白制服版、ミオリネと。造形は白制服とほぼ同じで片のみモールドが少し違っていました。
適当に何枚か。
タブレットでガード。関節などは同じなので可動も以前と変わらず。
表情パーツの種類が多いので様々な場面を再現可能。
ダッシュ。
グエルの尻叩きポーズ。
慌て顔はこの時のシーンとは違う物でした。
泣き顔も付属。可動的に体育座りポーズは不可。
ハロバイクに搭乗。
OPなどで毎回出てたこともあって白制服姿の方がしっくり来る感じでした。
ミオリネと2ケツ。
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ スレッタ・マーキュリー (一般制服Ver.)&オプションセットのレビューでした。
本体に関しては肩のモールドが僅かに異なるのみなので、可動など基本的な出来はそちらと変わり無し。
今回はシーズン1序盤やシーズン2中盤で印象的な一般制服になっており、表情パーツも新規で多数追加、白制服版より付属品の数も増えて、今回はハロバイクも付くので、ミオリネと2人乗りさせたり遊びの幅も増してて満足度の高い内容になってました。
まだ確定では無いみたいですが、ガンダムキャラのSHFは同じ水星からグエル、SEEDからキラ、アスランなども参考展示されてて、今後は結構増えていきそうなので、そちらも楽しみです。