S.H.フィギュアーツ メタルクウラのレビューです。
全身。クウラは最終形態しか出ていないので造形は完全新規。特徴のメタルボディはメッキで再現され、色味もほぼ劇中通り。
顔。最近のDBアーツ同様再現度はかなり高く劇中のイメージそのまま。
通常顔はクールな無表情。アイプリもくっきりしており頬の線なども自然でした。
ニヤリ顔の別頭部。
こちらは左口角を上げて不敵に笑う表情。なお別表情は全て頭部ごと交換する方式。
食いしばり顔の別頭部。
こちらも食いしばってる歯のみじゃなく、眉間のしわも再現されてて良く出来てました。
別表情の叫び顔。
こちらは大きく口を開いた叫び顔。舌の色は周りに合わせて青に。
各部位など。プロポーションは劇中そのまま。体表は主に青みがかったメッキで再現されてますが、銀部分は普通のメタリック塗装。
腰回り。
腕や足。この辺の曲線的なフォルムなども綺麗。最終形態に比べると体格はかなり小柄でした。
背中。
尻尾は基部含め5カ所がジョイント可動。
可動は首は大きくスイングしますが腰は干渉があってそこそこ。肩は高く上がり、肘膝も深く曲げることが可能。
股関節は若干引き出せ前後横に広く可動。足首もジョイント形式で接地性も高かったです。肩も大きく引き出し可能。
オプション。
修復中の状態を再現した交換用左腕と肩アーマーが付属。こちらは肘や手首の関節は無かったです。
クウラ最終形態や超サイヤ人フルパワー孫悟空と。サイズは意外と小さめ。
適当に何枚か。
可動は前述の通り良好。
メッキは剥げたら終わりなので、成型色メインの普段の物と比べるとだいぶ気を使わないといけない感じでした。
劇中やってた蹴りポーズもほぼそのまま再現可能。
デスボールみたいな技再現用に指差し手首も付属。
ダッシュポーズもほぼそのまま再現可。平手の種類も豊富でした。
悟空と対決。
「壊れたって知らねぇぞーっ!」
修復シーンの再現も可。
ベジータも乱入。
浮気現場みたいに見える構図。
連携技。
1体目撃破。
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ メタルクウラのレビューでした。
最近のDBアーツらしくプロポーションや顔の再現度は完璧で、メッキは色々気を付けないといけないので面倒な部分はあるものの、メッキのおかげで独特なメタルボディもかなりイメージに近い感じに再現されており、完成度の高い仕上がりでした。
可動も各部引き出し関節が使われてて全体的に良好で、豊富な表情に加え、劇中印象的だった修復状態の腕も付属するなど内容も申し分無かったです。
ターレス、クウラ最終形態、メタルクウラと劇場版ボスも着々と増えていってるので、合体13号やボージャック、ジャネンバ、ブロリーのリニューアル版など今後も続いていって欲しいところです。