[转日站评测]BANDAI: 23年9月 网限 MG系列 天蚀高达2号机

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2023-09-17 21:18 发布于 未知

1楼


先に発売されていたエクリプスに続き、MGで2号機もキット化されました。

価格は6,600円でプレミアムバンダイでの受注品となります。

パッケージは単色なのですが説明書に機体説明などはしっかりありました。



付属品はR2-W1ビームライフル、R2-W2実体剣、ビームライフル「ジンライ」×2、ビームサーベルエフェクト、ビームシールドエフェクトそれぞれ2セット、

スタンドジョイント、右銃持ち手、平手、持ち手3種左右分、各種ストライカー、シルエット、ウィザード取り付け用ジョイントの他、



アクションベースも付属します。



シール類はセンサーなどを補うホイルシールと水転写デカールが付属。



余剰パーツは大量にあります。

エクリプスの頭部やランナーの都合で出る額部分のパーツの他、

フリーダムVer.2.0系のフレームが一部流用されているためそちらのランナーで使わないパーツが数多く余ります。




ガンダムSEED ECLIPSEからキット化されたエクリプスガンダム2号機。

名前の通りエクリプスの2号機となるのですが、こちらは電力ではなく核動力仕様のエクリプスとなっています。

機体はほぼエクリプス1号機と同じなのですが頭部はイージス風の多目的センサーユニットがあるためトサカが長く伸び、

腰にはビームライフルと実体剣が装着されています。

またカラーリングもいかにも悪役チックなブラック&レッドカラーで1号機とは真逆の印象に仕上がっています。




キットですが1号機のエクリプスに追加ランナーをセットした形となっています。

そのため大部分が流用ですが頭部と腰の武装が新規パーツとなっています。

関節にポリキャップは使われておらず全てKPSとなっていますが

変形のための可動部やヒンジなどが多く、若干繊細な作りになっているのは変わっていません。




また72E4式ビームライフル「ジンライ」も付属しているため腰の武装を交換する事もできます。

赤い大きなシールドのようなパーツがなくなるのでこちらの方がスッキリしたイメージになります。

色分けもMGなので成形色でほぼほぼ再現されていて細かいセンサーをシールで補うぐらいでイメージ通りに仕上がります。






頭部アップ。頭部は1号機と比較しています。

こちらはイージス風の頭部になっていてマスクに「ヘ」の字のスリットなどもなくアンテナも短いです。

長いセンサーユニットの緑色は別パーツ化されておらずシールで再現する形になっていました。



もちろんツインアイ部分はクリアパーツなのでクリア地を生かした仕上げも可能。




胴体はエクリプスと変わりませんがダークなカラーリングで引き締まった印象になりました。




胸のダクトなども開口されコクピットもこれまで通り開閉可能。



バックパックジョイント部分はストライカーの他、シルエットやウィザードにも対応。

ストライカー以外は両サイドのカバーを外しそれぞれに対応するジョイントを取り付けます。




肩アーマーも同様にストライカー用のジョイントパーツがあります。



構造は特に変わっていないので腕部は肩口ではなく肩アーマー裏側の軸に接続する形となります。




腕部は巨大なビームシールドユニットが前腕に取り付けられています。

手首は親指のみ可動し他は差し替えるタイプです。




PS-02ビームシールドは引き伸ばすように展開が可能。




サイドアーマーにはビームライフルと実体剣が取り付けられています。

赤いシールド状のパーツも禍々しい雰囲気です。




腰アーマーは裏打ちパーツあり。

股関節はフリーダム2.0などと同じくスイング可能な作りです。






複雑な変形ギミックが内蔵された脚部。

意外と太めのデザインですが足首はアンクルアーマーに隠れるぐらい小型なのも特徴的です。

太腿には膝可動に合わせ装甲がスライドするギミックがあります。




アンクルアーマー裏にも裏打ちパーツがあり足首はつま先が可動します。






MG エクリプス(1号機)と比較。

ヒロイックなカラーリングから一気にダークなカラーリングに変化し

頭部や武装などもライバルメカといった雰囲気に変わっています。

ただそれ以外は共通の造形となっていました。



可動範囲なども特に変わっていないので1号機のレビューを参照してください。




新規の武装ですが両方ともこちらのシールドのようなユニットに装着する形となります。




R2-W1ビームライフルはフリーダムのデータを基にしたという事でそちらに近いデザイン。

スコープはクリアパーツで再現されています。



丸軸で接続するため回転が可能。



もたせる場合赤いシールド状のパーツごと外して持たせます。

銃持ち手は右手のみとなります。




肩などもそうですが関節が結構独特で股関節も下に下げたまま回転させようとしたりすると危ないので少し気をつけて動かす必要があるのは変わっていません。




R2-W2実体剣。

こちらはソードストライクのデータを基にした剣で試験用にジンの刃が一部流用されています。

そのため先端のパーツはMGジンの流用です。



こちらはクランク状のジョイントで接続され回転可能。




片手で保持する形となり、手首自体はグリップにあっていてしっかり持てますが

かなり大きい武装なので自分の物は手首や肘などが角度によってはやや重さに負ける場合があります。

個体差もあると思いますが調整が必要かも。



武器が2種増えているのでプレイバリューも上がっています。




もちろん1号機と同じ武装も付属。

こちらは72E4式ビームライフル「ジンライ」。

2本付属していて付属の持ち手でしっかり保持可能です。




銃の先端なども色分けされ独特の形状を再現しています。





グリップ部を引き抜きエフェクトをつける事で72式ビームサーベルとしても使えます。

刃は相変わらず長めで迫力あります。




PS-02ビームシールド。

こちらもエフェクトが2セット付属。

クリアパーツは蛍光オレンジでかなり明るく見えるようになっていました。




エクリプスと組み合わせて。




もちろん1号機と同じく別売のストライカーにも対応します。

こちらはマニューバストライカー。




そしてライジンストライカーも。

どちらのストライカーもボリュームがあり腰に負担がかかるのでストライカー側をスタンドでしっかり支える必要があります。




スラッシュウィザード装備。




肩にジョイントを付けてランチャーストライカー。



もちろん他のストライカー、ウィザード、シルエットにも対応するため多彩な換装が可能で

手持ちの物があればより遊べるようになります。



続いてMA形態の変形ですが頭部以外は共通でまずは脚部を回転させつま先をたたみ



フレームを変形させ脚部を縮めたら



足首部分で接続してこのような形状にします。



腰を90度ほど曲げリアスカートでロック。



頭部は頬のパーツを回転させマスクなどを覆ったら



180度回転させます。




後は肩部分などを引き伸ばし回転させ




肘を180度曲げシールドごと肩部分に収納するように接続。

ウイングも起こしておきます。





これでMA形態の完成となります。

変形自体は1号機とほぼ変わらないので簡単に紹介しましたが、各パーツの動きは結構複雑で

繊細なヒンジ構造も多いためちょっと気を使う所があります。




多少動きやすい所もありますが形状は比較的安定しています。

ただ1号機がそうなのですが経年で色々ゆるくなるとMS、MA共に一部の装甲が外れやすかったり

MS形態時の自立が危うくなったりするので後々調整は必要になりそうです。




頭部や武装の形状は一部変わっていますが独特のフォルムなどはそのままです。





もちろんこの状態でもマニューバやライジンストライカーを装着可能。



かなりのボリュームでまるで要塞のような迫力になりブラック&レッドのカラーもあり威圧感があります。




ライジンストライカーを合体。




配色的に2号機の場合マニューバの方が似合う印象。

それとライジンのマスクパーツはトサカが干渉するので後ろ側に倒しておく必要があります。




MA形態での比較。

赤いシールドが広がりのあるシルエットなので後ろ姿などは結構変わっているように感じます。




また1号機の頭部はそのまま組めるので黒い1号機にする事もできました。

こちらのカラーリングでも格好良いですね。




以上MG エクリプスガンダム2号機 レビューでした。

キット的には1号機に新規ランナーをセットした内容となっていて変更点は頭部と武装が変更され

カラーリングがライバルキャラらしいブラック&レッドに変わっています。

新規の武装は実体剣がかなり長くライフルもフリーダムのライフルっぽい形状で

赤いシールドごと装備するちょっと変わった形式で個性がありますし、ジンライなども省かれず付属しています。

変形用の可動ポイントが多く、やや繊細な部分はあるのですが多種多様のストライカー、ウィザード、シルエットに対応しているので

非常にプレイバリューの高い内容になっていました。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2023-09-17 22:13 编辑
27

点个赞吧~(18)

喜欢王晓婷的超LV4.高级玩家

2023-09-18 20:38 发布于

2楼
小脚换白色略微顺眼了一点
l1020737411LV2.初级玩家

2023-09-18 21:15 发布于

3楼

boomboom弹珠人……

水映流影LV6.黄金玩家

2023-09-18 21:28 发布于

4楼

这么多多余零件,感觉是可以变成完整的异色天蚀高达1号机

dm16841135LV2.初级玩家

2023-09-19 05:25 发布于

5楼
lee8103 发表于 2023-9-18 10:59 哦,还带一个完整的1号机头部哦。这个8错。侧裙甲真的很有圣盾既视感
头部都是像圣盾
7estigeLV9.大佬

2023-09-20 03:15 发布于

6楼

还以为头冠的检测器会跟圣盾正义那样塞透明件 结果没分 明明特地新设计了头却没好好做

六号机薰LV2.初级玩家

2023-09-20 21:15 发布于

7楼
duowinter 发表于 2023-9-18 19:25 挂炮装好生硬,违和感很强烈~~~~~~~
一样
六号机薰LV2.初级玩家

2023-09-20 21:15 发布于

8楼
六号机薰 发表于 2023-9-20 21:15 一样
我也这么认为
  • 1
  • 2
  • >>
  • 到第

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾