千値練 超弾可動 金剛のシュウのレビューです。
全身。アンダーギアは四肢などは他と同じですが胴体は他キャラより少し太め。特徴的なオレンジも劇中のイメージ通り。
顔。通常顔は正面を見据えて口を固く結んだ睨み顔。他キャラ同様再現度は非常に高くアニメのイメージ通り。
髪造形もシャープで髪、肌の質感なども良好。
別表情のウインク顔。
左目線でウインクした表情。キャラに合ったコミカルに表情で、こちらも出来は良好。
別表情の叫び顔。
目や口が左右非対称になってるなどこだわった作り。塗装も丁寧でした。
各部位など。胴体はこれまでと同じと思ってましたが、腹部など劇中のイメージに合わせて太くなってました。
腰回り。
腕や足。四肢に関しては他と変わらず。
背中。
オプション。
鎧擬亜(ヨロイギア)パーツ一式。
鎧擬亜用フレーム。こちらはいつもと同じ。水滸のシン同様体が少し反り気味。
フレームに鎧擬亜を付けた状態。
シュウ本体と並べて。
鎧擬亜装着状態。いつも通り肩やつま先はアンダーギア状態から一部差し換えで、脛部はマグネット式。
顔。兜は角が左右非対称になっており、ボリュームもあってなかなか凝ったデザイン。
髪は一切見えず、頬当ても大きくて重装甲な見た目に。
叫び顔など別表情はそのまま使用可能。
兜はぴったりフィットし、隙間なども無く自然。
別表情のウインク顔。
こちらも違和感なし。
いつも通りアゴ当てが付いた表情パーツも付属。
目以外はほぼ隠れた状態。デザインも格好良かったです。
各部位など。アンダーギアは少し太めでしたが、鎧擬亜を付けた状態だと他とほぼ変わらない見た目に。
腰回り。
腕や足。鎧は新規造形でディテールなども精密に造形。塗装なので質感も良好。
背中。金剛杖はジョイントを使って背中にマウント。
金剛杖。こちらは背中から外した状態。
金剛杖。こちらは先端から刃が出た状態。
三節棍状態の物も付属。チェーン部分は金属素材。
これでようやく5人が勢揃い。烈火のリョウの発売が2020年5月だったので3年以上かかってコンプリート。
適当に何枚か。
「武装ー!金剛ー!」
鎧擬亜単体で。
いつも通り単体で飾っても十分見栄えする作り。
鎧擬亜装着。
関節などはこれまでと共通なので可動も概ね特に変わらず。
ただ兜が後ろに長いので干渉があり横を向けたりはしにくかったです。
アゴ当てを付けて三節棍装備。
チェーンは自由に動きをつけることが可能。
岩鉄砕!
兜を脱いだ状態でも。
集合写真で終わり。以上、千値練 超弾可動 金剛のシュウのレビューでした。
人気的な問題なのか水滸のシンと金剛のシュウは他よりかなり遅れての限定販売という形になりましたが、最初の烈火のリョウから3年以上かかってようやくコンプリート。
出来の方はいつも通り顔の再現度が非常に高く、アンダーギアも専用の物が用意され、鎧擬亜も造形など精密で塗装も丁寧、武器のギミックなどもしっかり再現されてて完璧な内容でした。
千値練のこの手のフィギュアは価格が高めなので、なかなか手を出しにくい物が多いですが、今回のサムライトルーパーシリーズも納得のいく内容だったので、今後も何か好きな作品の物が出れば集めていこうと思います。