[转日站评测]BANDAI: 23年8月 网限 MG系列 京宝梵Schwer

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2023-08-20 20:32 发布于 未知

1楼


MGでキット化が続いているガンダムビルドダイバーズ外伝 Genius Head Lineシリーズより

ケンプファー・シュヴェーアがキット化されました。

価格は6,270円でプレミアムバンダイでの受注品となります。

パッケージは単色ですが説明書は一部カラーで軽い機体説明などもありました。



付属品ですがジャイアント・バズ×2、ショットガン&ストック無し状態再現パーツ×2、

シュツルム・ファウスト&差し替えパーツ×2、ビームサーベル×2、

可動手、平手、パイロットフィギュア、武器マウントジョイント、それにスタンドジョイントが付属。



シール類は水転写デカールのみ。

黒曜のエンブレムやコーションマークが印刷されています。



余剰パーツですがMGケンプファーのパーツが多く余ります。

ただケンプファーのIランナーやメッシュパーツが省かれているためノーマルケンプファーには組めません。





外伝のガンダムビルドダイバーズGenius Head Lineよりソロダイバー黒曜のガンプラ ケンプファー・シュヴェーアがキット化されました。

こちらはケンプファーをベースにしたカスタムガンプラで耐衝撃、耐ビーム塗装が施された装甲が特徴となっていて

カラーはブラックメインとなり装甲の一部もカスタムされ大きく形状が変えられています。




機体ですがこちらは2001年に発売されたMGケンプファーがベースとなっています。

関節構造なども流用されており、可動部の多くはABSとポリキャップが使われていました。

2001年発売のキットがベースなのでどうしても古い所があるのですが

握り手やスタンドジョイントなど一部新たに追加されたパーツもあります。




装甲ですが頭部や胴体、肩アーマーに脚部など様々な所がカスタムされ形状が変わっています。

頭部はもちろん、スパイクが無くなった肩アーマーや新たに追加されたフロントアーマー、

それに形状ががらっと変わった足首なども目立ちだいぶカスタムされている印象。

キットの配色ですが成形色だけで細かく再現されていて足りないのはシュツルムファウストの一部や

各バーニア内部の黒など細かい部分ぐらいなのでほぼイメージ通りに仕上がります。




もちろんケンプファーと同じく多数の武装をマウントする事が可能。

ショットガンやバズーカはケンプファーと変わりませんが、シュツルムファウストは脚部から左腕に装着する姿に変わっています。

今回は関節の多くにビス止めが採用されているため組み立てには小さいプラスドライバーが必要です。






頭部アップ。細部はMGケンプファーと比較しながら進めていきます。

頭部はだいぶ形状が変わり、頭頂部が大きく盛り上がりアンテナの形状も別物になりました。

また額にも装甲が追加されマスク部分の形状もかなり変わっています。



モノアイはクリアパーツで回転可能。

モノアイはケンプファーとは違いクリアピンクです。




胴体ですが胸部の形状もエッジが立ち装甲が追加されたような形状になりました。

またフロントアーマーも追加されています。

腹部のパイプですがMGケンプファーではメッシュパイプが使われていましたがこちらはプラパーツになっています。




背面ですがバックパックのバーニアやカバーなどは同じなものの、本来バズーカを取り付けていた部分には巨大なスタビライザーが装着されています。




スタビライザーはBJ接続で軽く開いたり回転したりする事ができます。




コクピットは開閉可能。パイロットフィギュアはケンプファーの流用です。

背面のバーニアなどは内側の黄色も再現されBJで可動します。







肩アーマーは別物になりスパイクが無くやや角ばったシルエットになりました。

サイドのプレートも可動しスラスターダクトなども細かく色分けされています。

また合わせ目は段落ちモールドになっていました。




腕部ですがほとんどノーマルケンプファーと変わらないものの、新たに握り手が追加されているのが嬉しいです。




肩ブロックは肩アーマーで隠れるのであまり目立ちませんが合わせ目あり。

前腕の装甲ですが左腕のみ新規でシュツルムファウストマウント用のラッチが増設されています。



アーマー裏は黄色ですが裏打ちパーツがあります。

ただ軽い肉抜きはありました。

股関節はシンプルなBJです。




脚部ですがこちらも一部は流用されていますが新規パーツも多くあります。

膝アーマーが大型化されサイドにはスラスター&装甲が追加され足首の形状もガラッと変わっています。




ただケンプファーと同じく太腿のスラスターが邪魔になるため膝はあまり曲がりません。

また太腿の後ろ側や膝関節などには合わせ目が出ます。



ソール部分ですが同じではないものの、サザビーやシナンジュっぽい角ばった形状に変わりました。

また縦方向の長さも増しているため結構脚が長くなっています。



もちろん太腿のスラスターを引き伸ばして展開するギミックもありました。



足裏は蓋パーツがあり肉抜きはありません。




可動範囲ですが基本的にケンプファーと大体同じぐらいです。

各部位は細かく動くようになっていますが、さすがにベースが古いため最新キットのようにめちゃくちゃ動くといった訳ではありません。



肩はある程度前後方向にもスイング可能。




上半身はなかなか動きますがどうしても下半身は制約が多いです。

接地はなかなか良いですが股関節はBJなのでロール軸なども無いですし膝はあまり曲がりません。

ただ新規の腰アーマーは下の画像ぐらい跳ね上がり可動の妨げにはならなかったです。






ベースとなったMGケンプファーと比較。

全身に手が入っていて新規パーツも多く、かなり別物に見えます。

腹部や足首が縦に長くなっているため身長は結構高くなっています。

またバズーカのマウント位置も上げられていました。



武装はチェーン・マインを除いたものがそのまま流用されています。




今回はスタンドジョイントが新たに追加されアクションベースに対応しています。

スタンド自体もしっかり取り付けられ安定するため一気に飾りやすくなりました。






ショットガンですがケンプファーの流用のためギミックも共通。

パーツの交換でストック無し状態も再現できる他、上にあるプレートも起こせます。



武器の保持はノーマルケンプファーと変わらず可動手で持たせます。

保持ピンなどはないのですが指の関節が固めで今のところ多少ぐらつきやすいですが保持は十分可能です。



銃口は別パーツですがモナカなので合わせ目あり。

またグリップの角度が独特で前腕もカーブしたような形状なのでちょっと構えにくい所は変わらずあります。




関節にはビス止めが多用されていてテンションの調整が可能になっていますが

膝フレームの板は結構薄く、剛性感があまりないので締めすぎるとちょっと危ないかも。

このあたりも元のケンプファーから変わっていません。




バズーカですが懸架状態でも発射が可能になったらしく

マウント位置が上げられた事により前方にそのまま向ける事ができます。




ジャイアント・バズもケンプファーの流用でグリップが可動。

ただやはり合わせ目は出ます。



武器類の成形色の比較。

ショットガンなども同様です。





こちらもグリップが可動するので問題なく構えられますが

本体の背が高くなったためバズーカが若干小さく感じるかも。




シュツルムファウストは差し替えで射出状態が再現可能。

ただ弾頭の前半分は色分けされていないので塗装が必要です。



シュツルムファウストは左腕に装着しますが逆向きで弾頭を前に向けて装着する事も出来ます。

ポロポロ落ちるという訳ではないですがポーズを付けていると触りがちでちょっとずれ落ちやすい所がありました。





ビームソードですが太腿に収納されているグリップの一部を引き抜き、

刃とグリップに合体させて持たせます。

グリップ、刃共に流用で刃は軽く湾曲したものです。




こちらもやはり保持ピンなどはありませんが軽いので問題なく保持は可能。

スタビライザーは大きく動きが付けられるのが楽しいです。




最後にMGジムタービュレンスやMGエクスインパルスとキットサイズの比較。

身長が高くなっているため一般的なサイズのジムタービュレンスなどと比べるとかなり大柄になっています。




以上MG ケンプファー・シュヴェーア レビューでした。

ベースが2001年発売のキットという事もありどうしても構造が古い所がありますが

握り手やスタンドジョイントが追加されアップデートも多少されています。

武器の保持も指の関節が固めで今の所問題は無かったです。

今回もかなりカスタムされたガンプラとなっており、新規パーツも多く武装こそ共通なものの

ブラックメインになったカラーリングもありガラッと本体のイメージが変えられていて

ベースになったケンプファーと並べたりするのも楽しいキットになっていました。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2023-08-20 23:08 编辑
25

点个赞吧~(14)

asakuraLV6.黄金玩家

2023-08-21 10:30 发布于

2楼
肩膀帘子不装,兜裆布和脚板换回老零件,还是不错的
asakuraLV6.黄金玩家

2023-08-21 10:32 发布于

3楼
asakura 发表于 2023-8-21 10:30 肩膀帘子不装,兜裆布和脚板换回老零件,还是不错的[图片][图片]
新设计单加了兜裆布,没加上屁帘子,活像铠武一样
CUICUI呆毛LV6.黄金玩家

2023-08-21 10:52 发布于

4楼
帅的
闻阿达LV2.初级玩家

2023-08-21 11:10 发布于

5楼
2023年还能做出这种可动佩服万代
huGmeLV4.高级玩家

2023-08-21 11:26 发布于

6楼
新规头好看,但是和mg鸡煲饭的身材比例略不搭啊(
ztsmetfLV4.高级玩家

2023-08-21 11:29 发布于

7楼

第一眼感觉有点像亡灵?

我好想玩胶LV3.中级玩家

2023-08-21 11:52 发布于

8楼
ztsmetf发表于 2023-08-20 20:32

第一眼感觉有点像亡灵?

哈哈哈 我也是,第一眼看成了亡灵

sadgj721LV2.初级玩家

2023-08-21 12:04 发布于

9楼
大腿左右合模线太好看了
火の红莲LV9.大佬

2023-08-21 12:43 发布于

10楼

不错不错

AMurceLV6.黄金玩家

2023-08-21 13:10 发布于

11楼

惊异京宝梵还有希望mg吗

SD元素LV7.铂金玩家

2023-08-21 13:33 发布于

12楼
感觉是为了衬托原设计好看出的模型
dontwhyLV6.黄金玩家

2023-08-21 15:10 发布于

13楼

可能我比较守旧,还是原型好看,希望出2.0

雪山白狐LV6.黄金玩家

2023-08-21 15:35 发布于

14楼
完全变成新吉恩风格了
雪山白狐LV6.黄金玩家

2023-08-21 15:37 发布于

15楼
SD元素 发表于 2023-8-21 13:33 感觉是为了衬托原设计好看出的模型
头、背部平衡翼,还有手臂的铁拳挂架都是好设计,其他部分感觉太新吉恩了
binkoLV2.初级玩家

2023-08-21 22:05 发布于

16楼
dontwhy 发表于 2023-8-21 15:10 可能我比较守旧,还是原型好看,希望出2.0
你并不孤单,我也这样想的
2B.LV2.初级玩家

2023-08-21 22:29 发布于

17楼
dontwhy 发表于 2023-8-21 15:10 可能我比较守旧,还是原型好看,希望出2.0
加一
dantemk2LV3.中级玩家

2023-08-21 22:39 发布于

18楼

我觉得不如原版的

网上钢琴师LV4.高级玩家

2023-08-22 08:36 发布于

19楼
这么看新规还很多
ZEON东亚机动队LV3.中级玩家

2023-08-22 08:49 发布于

20楼

有点帅阿

asakuraLV6.黄金玩家

2023-08-22 11:41 发布于

21楼
sadgj721 发表于 2023-8-21 12:04 大腿左右合模线太好看了
大腿结合缝开槽了是机械缝,大腿后面喷口上面才是要无缝的

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾