GUNDAM UNIVERSE ガンダムバルバトスルプスレクスのレビューです。
全身。全高は他と大差ないですが、異形感溢れる体型が再現され迫力ある見た目に。価格も4,950円と過去最高クラス。
顔。アンテナや顎などかなりシャープに造形されなかなかの格好良さ。シリーズ共通ですが成型色の質感は目立つ印象。
目はメタリック塗装。パーツの色分けや塗装の塗り分けは良く見栄えは良かったです。
下からも。
各部位など。胴体はアレンジが入っており、剥き出しのフレームが無く、普通の形状に。胸部上には鉄華団マークがプリント。
腰回り。黄色の成型色がちょっと安っぽい色味でした。
腕や足。ルプスレクス特有の怪物じみた手足は忠実に再現。膝の緑マークも塗装され色の省略もほぼ無かったです。
背中。
可動は首腰共にかなりスイング出来、肩も高く上げることが可能。肘膝も深く曲げることが可能。
股関節はなんと引き出し関節になり、これまでより大幅進化。接地性も高かったです。
オプション。
超大型メイス装備状態。
超大型メイス。こちらはギミックなどは無く腰にマウントしたりも不可。
テイルブレード用のジョイントも付属。ただケーブルは付いて無かったです。
ノーマルバルバトスやメタルロボット魂のルプスレクスと。ボリュームは増してますが、全高はノーマルと変わり無かったです。
適当に何枚か。
ガンダムユニバースといえば可動はいまいちなイメージでしたが、前述の通り色々改良もされてて今回は良かったです。
関節の硬さも良く、角度などが上手く合う場合は、片手でメイスを保持することも可能。
腰の回転は30度程。接地性は良好。
突撃。魂ステージなどで浮かせる場合はジョイントを使用。
展開ギミックは無いですが踵のパイルバンカーは一応造形されてました。
テイルブレード射出。ケーブルは流石に無し。
「どうすればいい?オルガ」
「潰せ」メイスの両手持ちも再現可。
終わり。以上、GUNDAM UNIVERSE ガンダムバルバトスルプスレクスのレビューでした。
成型色丸出しの質感や独特のアレンジなど好みが分かれそうな作りはシリーズ共通ですが、今回のバルバトスルプスレクスはプロポーションなど非常に良く、各部造形もシャープで、このシリーズ全体の中でもかなり上位に来そうなくらいの格好良さでした。
可動も大体いまいちな事が多いこのシリーズですが、今回は股関節が引き出し式になってるなど、これまでより進化しており、大きく開脚させることなども可能でルプスレクスらしいポーズが再現出来て、遊びの面の満足度も高かったです。
ルプスレクス自体の人気が高いのか、見本からの印象が良かったのか、このシリーズでは珍しく予約時から結構売れてるみたいで、今回は値下がりはあまりしなさそうなので、気になる人は早めに買っといた方が良いかもしれません。