ROBOT魂 ガルマ専用ザクll&マゼラ・アタック 地球降下作戦セット ver. A.N.I.M.E.のレビューです。
全身。頭部のみ新規造形で他は流用。ガルマ機特有の茶色や緑のカラーリングを忠実に再現。
顔。頭部は新規造形で4門のバルカン砲を再現。他の部分に関してはノーマルザクと同じでした。
モノアイはいつも通りメタリック塗装で可動式。指揮官機アンテナは薄くシャープで予備も付属。
各部位など。体の造形はノーマルザクと共通。ガルマ機カラーが忠実に再現されマーキングも細かく入ってました。
腰回り。
腕や足。四肢も特に変わらず。シールドにはガルマ専用マーク。
背中。
オプション。
フル装備状態。
後ろ。
マゼラ・トップ砲。
反対側。
シャアザクのマシンガンエフェクトを取り付け可能。
通常のザクマシンガンも付属。
大型ヒート・ホーク。新規造形で重厚感のあるデザインを再現。
大きいので邪魔になりますが腰部にマウント可能。
曲軸バーニアエフェクトも2個付属。
マゼラ・アタック。
こちらも細かく作り込まれており緑の色味や質感なども良好。
横から。
裏側。キャタピラは軟質素材で動かすことも可能。
専用の支柱が付属し、
マゼラトップとマゼラベースに分離可能。バーニアエフェクトも取り付け可。
エフェクトセット2のビームエフェクトやシャアザク他のマシンガンエフェクトなども取り付け可能。
またエフェクトセット1の爆発エフェクトを支柱に付けたり、マゼラトップにシャアザクの被弾エフェクトを付けたりも可。
ドップ。
こちらも精密な作りでキャノピーはクリアパーツ。内部のガルマもきっちり再現されてました。
横から。
裏側。スタンド穴があるので浮かせるのは楽。
オプション。
ランディングギアも付属。
裏側。こちらは差し替え方式。
交換用のダメージ主翼も左右分付属。写真は左だけ付け替えた状態。
今回のセット3種を並べて。
ガルマザクをシャアザクと並べて。本体造形の違いは頭部のみ。
適当に何枚か。
関節などはノーマルザクと同じなので可動も特に変わらず。
お馴染みのエフェクト各種も使用可能。
大型ヒートホークは造形など凝っててなかなかの迫力。
構造的にちょっと動かしにくいですが、しっかり回転も可能。
マゼラ・アタックと。
被弾シーンなど細かい描写も再現可能。
ドップもパイロットフィギュアまで再現されるなど凝った作り。
マゼラ・アタックを誘導。
終わり。以上、ROBOT魂 ガルマ専用ザクll&マゼラ・アタック 地球降下作戦セット ver. A.N.I.M.E.のレビューでした。
ガルマ機特有のバルカンの付いた頭部が新規造形で再現され、茶色と緑のカラーリングもイメージ通り、専用武器も付属し、マゼラ・アタックとドップもセットになってるなど豪華な内容になってました。
本体可動もいつも通り良好で、マゼラ・アタックもエフェクトが使えるギミックなど凝っており遊びの幅も広かったです。
次のver. A.N.I.M.E.はシルエットが独特で、出番のわりに印象が強いグフ・フライトタイプということで、そちらも楽しみです。