ROBOT魂 ランチャーストライカー & エフェクトパーツセット ver. A.N.I.M.E.のレビューです。
セット内容。ランチャーストライカー一式にハンガー一式、エフェクト各種など。
ストライクに取り付けてランチャーストライクにした状態。ver. A.N.I.M.E.らしくランチャーの長さなども劇中のイメージ通り。
アグニ。劇中に忠実な作りなのでアレンジなどは無く、またMBのような伸縮展開ギミックも無かったです。
後部バッテリーは取り外し可。
上から。フォアグリップを持たせて両手持ちさせることが可能。
アームはかなりフレキシブルに動く作りになってました。
コンボウェポンポッド。こちらは右肩に装備。取り付けは一旦ポッドをバラす必要があるのでちょっと面倒でした。
上下のシールドは可動。
エフェクトも3種付属。こちらはアグニ用でアニメの演出をイメージしたエフェクトが付属。砲口に差して使用。
対艦バルカン用エフェクト。こちらはバルカンごと交換する方式。
土煙エフェクト。こちらは足首回りに置いて使用。
旧版ランチャーストライクと。旧版は本体サイズのわりにアグニが大きすぎでしたが今回は丁度良いバランスに。
アグニのみで比較。色や形状も以前とはかなり変化。
適当に何枚か。
旧版のようにパースを意識したサイズには作られてないですが、長さは十分でなかなかの迫力。
ストライク本体の可動が良いので劇中のアグニを構える前の動きなども再現可。
エフェクトもSEEDらしい見た目になってて雰囲気出てました。
説明書では魂ステージなどで支えるよう指示されてますが無くても特に問題なかったです。
トドメの一撃。
ストライク本体付属のバーニアエフェクトはそのまま使用可能。
対艦バルカン発射。
膝蹴り。
終わり。以上、ROBOT魂 ランチャーストライカー & エフェクトパーツセット ver. A.N.I.M.E.のレビューでした。
パースを意識した旧版とは異なり、背負った時のバランスなど極力劇中のイメージに近いサイズや造形、色になっておりver. A.N.I.M.E.らしい安定した出来に仕上がってました。
アームが柔軟かつストライク本体の可動も良いので様々な構え方が出来、またエフェクトも劇中のイメージに沿った色や形で臨場感のあるディスプレイが可能でした。
エールで固定する人が多くていまいち需要が無いのか、内容のわりに価格が高めなので様子見の人が多いのか、既にだいぶ値引きされてますが、物自体は良いのでなかなかオススメです。